最新更新日:2022/09/13
本日:count up1
昨日:3
総数:240259
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

小浜中が大好きな猫!?

画像1 画像1
 小浜地区では、犬や猫を飼っている家が多いようです。
 今朝、校門に近くに居ると、小浜中が大好き(!?)なのかいつも遊びに来ている(?)猫が道路を横断しようとしていました。名前を勝手に『浜ちゃん』と名付けてしまいましたが、左右を確認もしないでゆっくり横断しようとした時、浜ちゃんが危うく車にひかれそうになり思わず「危ない」と叫びました。そうしたら、その言葉を理解したのかどうか立ち止まり危うく難を逃れることができました。無事でよかったです!
 その後、道路を無事に横断し喜んで敷地内に入っていきました。浜ちゃんには何故か心がとても癒されます。(笑顔)

紫陽花の白・青・紫のコントラスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 校門近くには紫陽花(あじさい)がたくさんありますが、その紫陽花が見頃となっています。(笑顔)
 紫陽花の花言葉は、「移り気」「高慢」「辛抱強い愛情」「元気な女性」「あなたは美しいが冷淡だ」「無情」「浮気」「自慢家」「変節」「あなたは冷たい」です。もともとは、「あずさい」と呼ばれていたとされています。「あず」は「集まる」、「さ」は真、「い」は「藍(藍色)」の省略形で、つまり、「真の藍色が集まっている花」といったような意味合いです。土壌のph(酸性・アルカリ性)によって、あらわれる花色が異なり、酸性が強いと青みがかり、アルカリ性が強いと赤みがかります。
 現在、本校の紫陽花は、白、青、紫のコントラストが見事です!(笑顔)

校舎内に絶えることのない☆綺麗な生花☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、校舎内に☆綺麗な生花☆が飾ってあり、一年中絶えることはありません。
 玄関付近や階段の2階に上がる踊り場のコーナーにはいつもきれいな生花が飾ってあり、本日、また新しい生花に入れ替わっています。
 この生花は、本校の用務員の齋藤さんが子どもたちのために飾っているものです。
 子どもたちは登校すると、この場所を通りきれいな生花を目にしています。子どもたちだけでなく、職員も心が和みます。(笑顔)
 本校では、職員一人ひとりが「子どもたちのために何ができるか」を常に考え具体的に実践しています。この生花もその実践の一つだと思います。(笑顔)

学校だより「おばま」第26号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「おばま」第26号を発行いたしました。
 記事の内容は、「今週(7/1〜7/6)の本校の空中放射線量」「現在、プールは再開予定で検討しています!〜後日(夏休み明け)文書でお知らせいたします〜」「☆☆星に願いを☆☆<小浜元気プロジェクト>」「安達支部中教研社会科部会授業研究会(第1学年の社会科)が本校で行われる」「【お願い】学校に車でお越しの際は、子どもたちの安全のために校門付近は最徐行運転をお願いします!」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の【配布文書】の<学校だより「おばま」>をご覧ください。

学校だより「おばま」第25号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「おばま」第25号を発行いたしました。
 記事の内容は、「6月29日(金)に第3学年を対象に国際大学の支援・協力で<ともしびプロジェクト>(第2回目)を実施」「1日(日)の授業参観にお越しいただきありがとうございます」「2人の講師(女性運転手・男性保育士)をお招きして「職業について学ぶ」(第2学年)を開く」「授業参観日に『吹奏楽発表』が行われる」「授業参観日に『ノート展示会』(全校生)を実施」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の【配布文書】の<学校だより「おばま」>をご覧ください。

国際大学の支援・協力で<ともしびプロジェクト>(第2回目)を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校は、文部科学省の委託を受けた国際大学の支援・協力により、<ともしびプロジェクト>の指定を受け、現在プロジェクトを実施中です。
 <ともしびプロジェクト>とは、被災地学校からの情報発信活動を支援するプロジェクトで、現在、岩手・宮城・福島から11の学校が参加しています。中学校の参加は、岩手県の大船渡市立第一中学校、福島県の二本松市立小浜中学校(本校)、飯舘村立飯舘中学校、いわき市立勿来第一中学校の4校となっています。情報発信活動としてホームページの支援を受けています。
 6月29日(金)、国際大学の先生2名が来校され、3年生の技術の時間に、取材に当たってのデジカメの使い方について指導していただきました。前回(6月8日(金))は、子どもたちがホームページの作成に当たってのポイントや注意すべき事項などの指導をいただき、子どもたちは、パソコンを使って写真を選び文章を作成して、実際にホームページを作成しました。
 子どもたちは、小浜中を紹介するために使う写真撮りのために校舎内をグループになって歩き回りました。次回は、子どもたちが小浜中の紹介の記事を写真入りで作成しホームページに掲載する予定です。子どもたちが、小浜中をどのように紹介するか楽しみです。

校舎内に絶えることのない☆綺麗な生花☆

画像1 画像1
 本校では、校舎内に☆綺麗な生花☆が飾ってあり、一年中絶えることはありません。
 階段の2階に上がる踊り場のコーナーにはいつもきれいな生花が飾ってあり、本日、また新しい生花に入れ替わっています。
 この生花は、本校の用務員の齋藤さんが子どもたちのために飾っているものです。
 子どもたちは登校すると、この場所を通りきれいな生花を目にしています。子どもたちだけでなく、職員も心が和みます。(笑顔)
 本校では、職員一人ひとりが「子どもたちのために何ができるか」を常に考え具体的に実践しています。この生花もその実践の一つだと思います。(笑顔)

校門近くの紫陽花が咲き始めました

画像1 画像1 画像2 画像2
 校門近くには紫陽花(あじさい)がたくさんありますが、その紫陽花が咲き始めました。(笑顔)
 紫陽花の花言葉は、「移り気」「高慢」「辛抱強い愛情」「元気な女性」「あなたは美しいが冷淡だ」「無情」「浮気」「自慢家」「変節」「あなたは冷たい」です。もともとは、「あずさい」と呼ばれていたとされています。「あず」は「集まる」、「さ」は真、「い」は「藍(藍色)」の省略形で、つまり、「真の藍色が集まっている花」といったような意味合いです。土壌のph(酸性・アルカリ性)によって、あらわれる花色が異なり、酸性が強いと青みがかり、アルカリ性が強いと赤みがかります。

学校だより「おばま」第24号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「おばま」第24号を発行いたしました。
 記事の内容は、「今週(6/25〜6/29)の本校の空中放射線量」「岩代ロードレース大会に13名の子どもたちが参加」「第1・2学年で『歯磨き教室』が行われる」「7月1日(日)の授業参観にぜひお越しください」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の【配布文書】の<学校だより「おばま」>をご覧ください。

校舎内に絶えることのない☆綺麗な生花☆

画像1 画像1
 本校では、校舎内に☆綺麗な生花☆が飾ってあり、一年中絶えることはありません。
 階段の2階に上がる踊り場のコーナーにはいつもきれいな生花が飾ってあり、本日、また新しい生花に入れ替わっています。
 この生花は、本校の用務員の齋藤さんが子どもたちのために飾っているものです。
 子どもたちは登校すると、この場所を通りきれいな生花を目にしています。子どもたちだけでなく、職員も心が和みます。(笑顔)
 本校では、職員一人ひとりが「子どもたちのために何ができるか」を常に考え具体的に実践しています。この生花もその実践の一つだと思います。(笑顔)

猫も居心地がよい小浜中!?

画像1 画像1
 小浜地区では、犬や猫を飼っている家が多いようです。今朝、校門に近くに行くと、猫が居心地がよい!?のか人が近づいても逃げようとしません。普段でも校地内で時々猫が昼寝をしている時もあります。何故か心がとても癒されます。(笑顔)

校舎内に絶えることのない☆綺麗な生花☆

画像1 画像1
 本校では、校舎内に☆綺麗な生花☆が飾ってあり、一年中絶えることはありません。
 階段の2階に上がる踊り場のコーナーにはいつもきれいな生花が飾ってあり、本日、また新しい生花に入れ替わっています。
 この生花は、本校の用務員の齋藤さんが子どもたちのために飾っているものです。
 子どもたちは登校すると、この場所を通りきれいな生花を目にしています。子どもたちだけでなく、職員も心が和みます。(笑顔)
 本校では、職員一人ひとりが「子どもたちのために何ができるか」を常に考え具体的に実践しています。この生花もその実践の一つだと思います。(笑顔)

学校だより「おばま」第23号を発行

画像1 画像1
 本日、学校だより「おばま」第23号を発行いたしました。
 記事の内容は、「今週(6/18〜6/22)の本校の空中放射線量」「1年の和田くんと白岩さんが、中体連県北大会水泳競技で入賞し☆県大会出場☆を果たす!!(拍手)」「女子バレーボール部が、中体連県北大会で3位入賞し、☆5年連続県大会出場☆を果たしました!!(拍手)」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の【配布文書】の<学校だより「おばま」>をご覧ください。

校舎内に絶えることのない☆綺麗な生花☆

画像1 画像1
 本校では、校舎内に☆綺麗な生花☆が飾ってあり、一年中絶えることはありません。
 階段の2階に上がる踊り場のコーナーにはいつもきれいな生花が飾ってあり、本日、また新しい生花に入れ替わっています。
 この生花は、本校の用務員の齋藤さんが子どもたちのために飾っているものです。
 子どもたちは登校すると、この場所を通りきれいな生花を目にしています。子どもたちだけでなく、職員も心が和みます。(笑顔)

学校だより「おばま」第22号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「おばま」第22号を発行いたしました。
 記事の内容は、「熱中症を予防しようー知って防ごう熱中症ー」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の【配布文書】の<学校だより「おばま」>をご覧ください。

校舎内に絶えることのない☆綺麗な生花☆

画像1 画像1
 本校では、校舎内に☆綺麗な生花☆が飾ってあり、一年中絶えることはありません。
 階段の2階に上がる踊り場のコーナーにはいつもきれいな生花が飾ってあり、本日、また新しい生花に入れ替わっています。
 この生花は、本校の用務員の齋藤さんが子どもたちのために飾っているものです。
 子どもたちは登校すると、この場所を通りきれいな生花を目にしています。子どもたちだけでなく、職員も心が和みます。(笑顔)

学校だより「おばま」第21号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「おばま」第21号を発行いたしました。
 記事の内容は、「今週(6/11〜6/15)の本校の空中放射線量」「100%の【子どもたち自身が作るホームページ】スタート〜国際大学の支援・協力で<ともしびプロジェクト>を実施」「音楽の時間に『箏』の指導を受ける(全学年)」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の【配布文書】の<学校だより「おばま」>をご覧ください。

本日も子どもたち(3年生)が昼休みにホームページを作成

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校は、文部科学省の委託を受けた国際大学の支援・協力により、<ともしびプロジェクト>の指定を受け、現在プロジェクトを実施中です。
 <ともしびプロジェクト>とは、被災地学校からの情報発信活動を支援するプロジェクトで、現在、岩手・宮城・福島から11の学校が参加しています。本校(小浜中)も参加しており、情報発信活動としてホームページの支援を受けています。
 6日(金)、国際大学の先生2名と学生1名が来校され、3年生の技術の時間に、子どもたちがホームページの作成に当たってのポイントや注意すべき事項などの指導をいただきました。子どもたちは、パソコンを使って写真を選び文章を作成して、実際にホームページを作成しましたが、ほとんどの子どもたちが時間が足りず完成に至りませんでした。
 そこで、昨日(13日(水))から明日(15日(金))までの間、昼休み時間を利用して、第3学年の子どもたちがホームページ作成を行っています。本日は下記(新しい順に記載)の6つの記事を完成することができました。(拍手)(笑顔)
 子どもたちが☆100%☆作成した記事を、ぜひご覧いただきたいと思います。

 ・ソフトテニス部
 ・野球部
 ・燃えろ!バレー部!!
 ・バスケ部
 ・吹奏楽部
 ・思い出に残る中体連 ソフトテニス部

子どもたち(3年生)が昼休みにホームページを作成

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校は、文部科学省の委託を受けた国際大学の支援・協力により、<ともしびプロジェクト>の指定を受け、現在プロジェクトを実施中です。
 <ともしびプロジェクト>とは、被災地学校からの情報発信活動を支援するプロジェクトで、現在、岩手・宮城・福島から11の学校が参加しています。中学校の参加は、岩手県の大船渡市立第一中学校、福島県の二本松市立小浜中学校(本校)、飯舘村立飯舘中学校、いわき市立勿来第一中学校の4校となっています。情報発信活動としてホームページの支援を受けています。
 6日(金)、国際大学の先生2名と学生1名が来校され、3年生の技術の時間に、子どもたちがホームページの作成に当たってのポイントや注意すべき事項などの指導をいただきました。子どもたちは、パソコンを使って写真を選び文章を作成して、実際にホームページを作成しましたが、ほとんどの子どもたちが時間が足りず完成に至りませんでした。
 そこで、本日(13日(水))から15日(金)までの間、昼休み時間を利用して、第3学年の子どもたちがホームページ作成を行っています。本日は7つの記事を完成することができました。(拍手)(笑顔)
 子どもたちが☆100%☆作成した記事を、ぜひご覧いただきたいと思います。

自然豊かな小浜〜野鳥が間近に見られます

画像1 画像1
 小浜は自然豊かな所で、学校周辺は緑がいっぱいです。そのため、いろいろな虫がいますが、いろいろな野鳥もいます。一日中、学校周辺ではいろいろな鳥の鳴き声が聞こえ心地よいです。(笑顔)
 今朝出勤すると、学校昇降口前を野鳥が歩いていました。野鳥は安心しているためか、近づいても直ぐに逃げようとはしません。間近で見られるのは、自然豊かな小浜だからこそだと思います。(笑顔)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝会、卒業式予行・同窓会入会式
その他
3/7 3年給食なし(弁当持参)
3/8 3年給食なし(弁当持参)
部活動関係
3/6 部活動休止
入試関係
3/7 県立2期選抜学力検査

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

PTAからのお知らせ

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

放射線関係

岩代学校給食センターより

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236