最新更新日:2022/09/13
本日:count up1
昨日:5
総数:240250
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

猫の『ハマちゃん』が久し振りに出現!(笑顔)

画像1 画像1
 学校が居心地がいいのか2匹の猫が時々出入りをしたり昼寝をしていたりしています。2匹の猫を勝手に『ハマちゃん』(白と黒)、『元祖ハマちゃん』(白)と名付けています。(笑顔)
 2匹の猫とも久しく姿を見ることがなく、最低気温が氷点下の日が続いているため、とても心配していましたが、本日昼頃、校舎裏の駐車場をゆっくり横切る『ハマちゃん』の姿を見てとても安心しました。(笑顔)
 久し振りの姿を見て、心なしか太ったような気がしますが・・・!?(笑顔)
 何故か『ハマちゃん』を見ているととても癒されます。(笑顔)

青空が広がり◎快晴◎となってきました(笑顔)

画像1 画像1
 小浜の今朝の冷え込みは厳しく、気温は「ー3度」でした。△曇り空△でしたが、青空が広がり◎快晴◎となってきました。学校周辺に雪が少し残っているためか、青空の色がとても映えます!(笑顔)

感嘆符 ◆二本松市内小中学校ホームページ(HP)一覧◆のリンクを設定〜リンクから直ぐに各小中学校HPをご覧いただけます!

画像1 画像1
 先日お知らせしましたが、二本松市内の各小中学校で随時ホームページ(HP)を開設しております。現在は、小学校5校(二本松南、岳下、油井、川崎、東和)と中学校は本校(小浜中)の1校が開設しております。
 開設された学校ホームページのリンク先は二本松市役所HPに一覧となって設定されていますが、二本松市内各小中学校のHPを直ぐにご覧いただけるように、本校HPトップ右側の【リンク】の<近隣学校>の中に『二本松市内小学校HP一覧』『二本松市内中学校HP一覧』を設定しました。こちらをクリックすると市内各小中学校HPが直ぐにご覧いただけますので、ぜひご利用ください。

今朝も校地内の垣根には◇霜◇

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝も小浜の冷え込みは厳しく、朝7時の気温は「ー3度」でした。校地内の垣根には◇霜◇が降りて表面が白くなっています。これからますます寒くなってきます。

第1回基礎学力コンクール理科で満点賞は55名、優秀賞は28名!(拍手)(笑顔)

画像1 画像1
 本校では、子どもたちの学力向上対策の一つとして漢字(国語)、計算(数学)、英単語(英語)、理科、社会の基礎学力コンクールを計画的に実施しています。基礎学力コンクールは50問出題され、学習委員会が採点し、満点賞と優秀賞(90点以上)を朝会で表彰しています。
 昨日(11日(火))に行われた第1回基礎学力コンクール理科での各学年の満点賞と優秀賞は以下のとおりです。
_________________________________

○第1学年  満点賞: 5名  優秀賞:13名

○第2学年  満点賞:25名  優秀賞: 9名

○第3学年  満点賞:25名  優秀賞: 6名
_________________________________

 子どもたちの頑張りはとても素晴らしいです!(拍手)(笑顔)

アクセス数が☆☆41000件☆☆を超えました!(スタートして457日目)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 本校のホームページは、小浜中の子どもたちの活躍する姿をいろいろな方々に知っていただこうという思いや願いから、平成23年9月13日にスタートしました。
 スタートしてから457日目の昨日(11日(火))でアクセス数が☆☆41000件☆☆を超えました!(笑顔)(笑顔)
 当初今年度のアクセス件数目標を「33000件」としていましたが、10月9日(火)に達成(5ヶ月早く)することができました。そこで新たなアクセス数目標を『40000件』としました。その目標も12月4日(火)に達成(3ヶ月も早く)することができました。
 いつも本校ホームページをご覧いただいている皆さまに厚く感謝申し上げます。(感謝)
 今年度のホームページは【日本一】を目指し、現在子どもも参加(作成)するホームページが進行中(<子どもたち自身が作るホームページ>をご覧ください)です。現在、保護者が参加するホームページ(<保護者からのメッセージ・コメント>をご覧ください)も進行中です。
 今年度の新たなアクセス数目標を「45000件」として、現在ホームページの更なる充実に努めております。これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

校地内の垣根に◇霜◇

画像1 画像1 画像2 画像2
 小浜の今朝の冷え込みは厳しく、朝7時の気温は「ー4度」でした。校地内の垣根には◇霜◇が降りて表面が白くなっています。

学校だより「おばま」第61号を発行

画像1 画像1
 本日、学校だより「おばま」第61号を発行いたしました。
 記事の内容は、「更正保護女性会岩代方部様より『まほうのたわし』(9個)及び『EM石鹸』(11個)をご寄贈いただきました(感謝)」「更正保護女性会岩代方部の江部秀子様から自宅で大事に育てている◇菊◇(鉢花・生花)をご寄贈いただきました!(感謝)」「古紙回収へのご協力ありがとうございました(感謝)」です
 詳細につきましては、トップページの右側の【配布文書】の<学校だより「おばま」>の第61号をご覧ください。

◆二本松市役所ホームページ◆に☆本校ホームページ☆のリンク先が設定されました!(笑顔)

画像1 画像1
 二本松市内の各小中学校で随時ホームページを開設しております。現在は、小学校5校(二本松南、岳下、油井、川崎、東和)と中学校は本校(小浜中)の1校が開設しております。開設された学校ホームページのリンク先は◆二本松市役所ホームページ◆に一覧となって設定されています。
 二本松市役所ホームページから各学校のホームページをご覧いただく場合は、以下のように順にクリックしていただければご覧いただけます。ぜひご覧いただきたいと思います。
_________________________________

 「二本松市役所ホームページ」
http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/
(インターネット検索画面で「二本松市役所」と入力して結構です)
    ↓
 「情報をさがす」の中の「組織でさがす」
    ↓
 「教育委員会」の中の「教育総務課」
    ↓
 「市内の小学校」又は「市内の中学校」
(小学校〜http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/soshiki/47/137...) 
(中学校〜http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/soshiki/47/137...

※上記のURLをクリックしてもご覧いただけます。
_________________________________

プールはスケートリンク状態

画像1 画像1
 今朝の冷え込みは厳しく朝7時の気温は「ー4度」でした。プールの表面には氷が張りスケートリンク状態になっています。これからますます冷え込みが厳しくなっていきます。

『安達管内中学校バスケットボール1年生大会』で、小浜中・二本松三中の合同チームが☆ブロック1位☆(拍手)(笑顔)

画像1 画像1
 8日(土)、大玉村民体育館に於いて『安達管内中学校バスケットボール1年生大会』が行われ、本校のバスケ部の1年生が二本松三中のバスケ部の1年生との合同チームで参加しました。合同チームは順調に勝ち進み、結果☆ブロック1位☆となりました!
 おめでとうございます!(拍手)(笑顔)
 保護者の皆さまには、何かとお忙しい中、会場まで足をお運びいただき、子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました。(感謝)

『県北地区中学校バレーボール1年生大会』で、小浜中・福島三中の合同チームが☆☆優勝☆☆(拍手)(笑顔)

画像1 画像1
 8日(土)〜9日(日)、城山総合体育館に於いて『第20回福島中央杯県北地区中学校バレーボール1年生大会』が行われ、本校のバレー部の1年生が福島三中のバレー部の1年生との合同チームで参加しました。
 2日間の全試合を圧勝し、見事☆☆優勝☆☆しました!!
 おめでとうございます!(拍手)(笑顔)
 
 保護者の皆さまには、何かとお忙しい中、2日間に渡り会場に足をお運び子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました。(感謝)

「ー3度」の寒い中、子どもたちは明るく元気に登校しました

画像1 画像1
 小浜の今朝の気温は「ー3度」で、一面雪化粧となりました。学校周辺の道路はガチガチに凍結し滑りやすい中、子どもたちは明るく元気に登校しました。(笑顔)

更正保護女性会岩代方部の江部秀子様から自宅で大事に育てている◇菊(鉢花・生花)◇をご寄贈いただきました(感謝)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日(6日(木))に更正保護女性会岩代方部の江部秀子様が来校され、江部様が毎日毛糸で手編みした『まほうのたわし』と更正保護女性会岩代方部の皆さま手作りの『EM石鹸』をご寄贈いただきました。江部様は、ご帰宅後再び来校され、自宅で大事に育てている◇菊(鉢花・生花)◇を持ってきてくださいました。
 ご寄贈いただいた菊は、1階昇降口付近に飾らせていただきました。
 とても綺麗な菊のご寄贈、ありがとうございました!(感謝)(笑顔)

学校だより「おばま」第60号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「おばま」第60号を発行いたしました。
 記事の内容は、「今週(12/3〜12/7)の本校の空中放射線量」「平成24年12月10日(月)〜平成25年1月7日(月)まで、『年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動』実施中」です
 詳細につきましては、トップページの右側の【配布文書】の<学校だより「おばま」>の第60号をご覧ください。

学校だより「おばま」第59号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、学校だより「おばま」第59号を発行いたしました。
 記事の内容は、「野球部保護者会様より『キャッチャープロテクター(一式)』のご寄贈がありました(感謝)」「全学年で『性教育』が行われる」「生徒会が中心となって全校生・全職員から集めた赤い羽根募金「17,034円」を二本松市社会福祉協議会様に手渡しました」です
 詳細につきましては、トップページの右側の【配布文書】の<学校だより「おばま」>の第59号をご覧ください。

校舎内に絶えることのない☆綺麗な生花☆

画像1 画像1
 本校では、校舎内に☆綺麗な生花☆が飾ってあり、一年中絶えることはありません。
 階段の2階に上がる踊り場のコーナーにはいつもきれいな生花が飾ってあり、本日、新しい生花が飾ってあります。
 この生花は、本校の用務員の齋藤さんが子どもたちのために飾っているものです。
 子どもたちは登校すると、この場所を通りきれいな生花を目にしています。子どもたちだけでなく、職員も心が和みます。(笑顔)
 本校では、職員一人ひとりが「子どもたちのために何ができるか」を常に考え具体的に実践しています。この生花もその実践の一つだと思います。(笑顔)

アクセス数が☆☆☆40000件☆☆☆(今年度の目標達成!)を超えました!(スタートして450日目)(笑顔)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 本校のホームページは、小浜中の子どもたちの活躍する姿をいろいろな方々に知っていただこうという思いや願いから、平成23年9月13日にスタートしました。
 スタートしてから450日目の昨日(4日(火))でアクセス数が☆☆☆40000件☆☆☆を超えました!(笑顔)(笑顔)
 当初今年度のアクセス件数目標を「33000件」としていましたが、10月9日(火)に達成(5ヶ月早く)することができました。そこで新たなアクセス数目標を『40000件』としました。その目標も3ヶ月も早く達成することができました。
 いつも本校ホームページをご覧いただいている皆さまに厚く感謝申し上げます。(感謝)
 今年度のホームページは【日本一】を目指し、現在子どもも参加(作成)するホームページが進行中(<子どもたち自身が作るホームページ>をご覧ください)です。現在、保護者が参加するホームページ(<保護者からのメッセージ・コメント>をご覧ください)も進行中です。
 今年度の新たなアクセス数目標を「45000件」としてこれからもホームページの更なる充実に努めて参りたいと思いますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

各教室で『プラズマクラスター空気清浄機』と『加湿器』が大活躍!(笑顔)

画像1 画像1
 本校では暖房機のファンヒーターを使用するに当り、各教室で先日昭和42年度卒業生還暦祝い同級会一同様及び水野様(東京都在住)からご寄贈いただいた『プラズマクラスター空気清浄機』と以前から使用している加湿器を設置しています。これから風邪やインフルエンザが流行する季節となりますが、プラズマクラスター空気清浄機と加湿器が大活躍することでしょう。
 子どもたちは快適な環境の中で、安心して学習に取り組んでいます。(笑顔)

校舎周辺はうっすらと◇雪化粧◇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜日に降った雪で校舎周辺はうっすらと◇雪化粧◇となり、校地内の垣根に雪が残っています。隣の日渉園もうっすら雪化粧となっております。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 新入生オリエンテーション
3/29 離任式
その他
3/24 年度末休業(春休み)
3/25 年度末休業(春休み)
3/26 年度末休業(春休み)
職員会議
3/27 年度末休業(春休み)
3/28 年度末休業(春休み)
3/29 年度末休業(春休み)
入試関係
3/25 県立3期選抜合格者発表
3/27 県立通信制出願締切

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

PTAからのお知らせ

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

放射線関係

岩代学校給食センターより

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236