最新更新日:2022/09/13
本日:count up1
昨日:10
総数:240274
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

校舎耐震化工事が大詰めに入りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎耐震化工事が大詰めに入りました。足場や内張が外されてK型ブレースが壁を支えている様子がよく分かるようになりました。今後、内壁の塗装、清掃を行い、12月中に終了する予定です。
 技術室の耐震化工事は、来年も行います。

授業参観、学年懇談会に参加いただきありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、授業参観、学年懇談会に、ご多用のところご参加いただきありがとうございました。
 お子様の学校での様子はいかがでしたか?今日の授業の様子を話題にして、親子の会話が盛り上がれば幸いです。
 2学期も残すところあと2週間になりました。学年懇談会で話題になったことをご家庭でも確認し有意義な冬休みを過ごせるようご協力をお願いいたします。

朝会で表彰を行いました。

画像1 画像1
 今日は、以下の賞について表彰を行いました。今回も文化関係のコンクールでたくさんの活躍があり、うれしく思います。
 また、生徒会より古紙回収の表彰があり、ボランティア活動でも大いにがんばりました。

  ○安達地区小・中学校音楽祭創作の部:入選3名
 ○小浜地区青少年健全育成標語コンクール:最優秀賞1名、優秀賞8名
 ○古紙回収:第1位3年1組(1761kg)第2位3年2組(1703kg)第3位2年1組(869kg)協力度No1 3年2組(100%)

菅野土建様よりたくさんの古紙を搬入していただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 菅野土建様には、いつも学校教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
 今回の古紙回収においても、ダンプ一杯の古紙を搬入していただきました。本校の教育活動に有意義に活用させていただきます。ありがとうございました。

今日から古紙回収が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から古紙回収が始まりました。早朝よりたくさんのご協力をいただきありがとうございます。
 届けていただいた古紙は、生徒会役員が中心となり計量を行い、分類しながら整理しています。
 古紙回収は、6日(金)まで行っていますのでご協力をよろしくお願いいたします。

小浜中自然誌「ハクセキレイ」

画像1 画像1
 ハクセキレイが校舎の前庭で餌をついばんでいました。
 セキレイの仲間は、雑食で、一旦高いところに留まって採食に適した場所を探し、水辺や畑などに降りて歩きながら水中や岩陰、土中などに潜む昆虫類やクモ、ミミズなどを主に捕えて食べます。
 しかし、ハクセキレイは、パン屑などの人間のこぼした食べ物を食べたり、建築物へ塒(ねぐら)を取ったりする数が他種より多く、都市的環境への適応能力が高いと言われています。
 そのため、北海道にしかいなかったハクセキレイは、今では日本全土で見られるようになりました。小浜地区でも、セキレイの仲間では、一番よく見られます。

歯磨き指導を実施しています。

画像1 画像1
 教育相談の期間を利用し、6月の歯みがき教室後の歯みがき状況を確認して追指導を実施し、歯肉炎やむし歯の予防に努めています。
 今回も、歯磨き教室でお世話になりました3名の歯科衛生士の皆様にご来校いただき、一人ずつ丁寧にご指導いただきました。
 子どもたちは、具体的な磨き方について教わり、練習し、今後家庭で継続して取り組みます。
 ご多用の中、ご指導いただきました歯科衛生士の皆様、ありがとうございました。

朝会で表彰を行いました。

画像1 画像1
 今日は、以下の賞について表彰を行いました。文化関係のコンクールでもたくさんの活躍があり、うれしく思います。生徒会テーマ「百戦錬磨」の精神が具現化されています。

 ○青少年読書感想文コンクール:入選
 ○税に関する作文コンクール:二本松税務署長賞
 ○第21回戒石銘顕彰に関する作文コンクール:入選2名

期末テストに真剣に取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 期末テストに真剣に取り組んでいます。
 朝の登校時の「勉強頑張りましたか?」の質問に、「頑張りました!」と大きな声で返事できた子どもたちは、約半分でした。謙遜して、控えめな返答をするどもたちもいました。
 いずれにせよ、あきらめず最後まで取り組むことが大切です。期末テスト等、様々な機会を通して、成功体験を積み重ねることができれば最高です。
 特に、3年生は進路実現に向けて自分の力を証明する大切なチャンスになります。
 浜中生ファイト!!

小浜中自然誌「スズメ」

画像1 画像1
 朝、校舎3階の廊下で、カチャカチャとガラスの上を歩くような音が聞こえました。音のする方へ近づいてみると、小さな茶色い鳥が飛び出してきました。スズメです。
 校舎に迷い込んできたのでしょう。窓を開けても出て行きません。ガラス窓と開放窓の区別がつかないのです。捕まえて逃てやろうとしても、何度もガラス窓にぶつかっては飛び立ち、捕まえることができませんでした。
 スズメは、窓から外に出ることができないと悟ったのか、3階の廊下の端から端まで飛び始めました。こうなったらスズメとの体力勝負です。廊下を休まず10往復追いかけ回しました。
 疲れ果てたスズメは、ついに廊下に落ちてきました。そこに布を被せてやっと捕まえることができました。しばらくは休ませた後、外に逃がしてあげました。

税に関する作文コンクールで、二本松税務署長賞を受賞しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成25年度税に関する作文コンクールで、二本松税務署長賞を受賞しました。
 税に関する作文コンクールは、全国納税貯蓄組合連合会並びに国税庁が実施しているもので、作文を通して税に関する理解を深めることを目的に実施されています。
 今回の受賞作文は、社会科の授業やテレビ番組から得た知識をもとに、自分の考えを具体的にまとめたところが、高く評価されました。
 本日、二本松税務署より吉田署長様にご来校いただき、賞状と記念品が授与されました。晴れの表彰おめでとうございました。

期末テストにむけて本日より部活動が休止になります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月22日(金)に実施される期末テストに向けて、本日より部活動が休止になります。
 早めに帰宅し、今までの学習のまとめを行う時間を確保するのが目的です。家庭学習について保護者の皆様からも激励いただければ幸いです。
 また、朝学習でもテスト対策の学習を行っています。各学年学級で集中して学習に取り組んでいます。

「戒石銘顕彰」に関する作文コンクールで2名入賞!

画像1 画像1
 「戒石銘顕彰」に関する作文コンクールで小浜中から2名が入賞しました。本日、市役所正庁で、表彰式が行われました。
 このコンクールは、二本松藩が取り入れた「戒石銘」から、二本松藩政を振り返り、人への感謝の心の大切さについて考えることを目的に行われています。受賞したみなさん、おめでとうございました。

小浜中自然誌「初氷」

画像1 画像1
 昨夜の放射冷却の影響で、小浜中学校の校門脇の皿のような形の花崗岩の水たまりに氷が張りました。今シーズン初めて結氷です。このことを初氷といいます。古くから初氷の時期をみて、今年の冬は寒いとか、温かいとか予想してきました。
 地表の温度は、太陽の光(放射)など他から受ける熱と地表から宇宙空間に逃げていく熱の収支で決まります。
 昨夜のようによく晴れれている場合、地表からの放射はそのまま宇宙空間に放出されるため、地表付近の温度が低下します。このことを放射冷却と呼んでいます。
 雲も地表と同じように、太陽の光などから熱を吸収し、夜間に熱を放出します。夜間に曇がある場合、雲から放出された熱を地表が受けるので気温の低下が緩やかになります。

朝学習は、基礎学力コンクールの練習から「百マス計算と音読試写」メニューに変わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から朝学習は、基礎学力コンクールの練習から「百マス計算と音読試写」メニューに変わりました。
 百ます計算は、百マスの計算時間の短縮を目指します。音読は、リズムと速さをコントロールして一斉読みを行います。試写は、5分間で原稿用紙に書ける量を増やす練習です。
 短時間集中繰り返し学習は、集中力を持続し、達成感をもって学習に取り組むことを目標に行っています。

小浜中自然誌「紅葉」

画像1 画像1
 浜中公園の紅葉が美しい季節になりました。今年は、秋になっても気温が高い日が続き、高山での紅葉の鮮やかさは今ひとつでした。しかし、最近の順調な低温が、里の秋を美しく染めあげてきました。
 普段、葉が緑色に見えるのは、葉緑体に色素クロロフィルが含まれているからです。寒くなり日照時間が短くなるとクロロフィルが分解され緑色が抜けてきます。
 また、葉柄の付け根に離層という特殊な水分を通しにくい組織ができ、落葉の準備に入ります。
 そのため、光合成で作られたブドウ糖などの糖類などが葉に蓄積し、新たな色素が作られたりします。
 その過程で葉の色が赤や黄色に変化し、紅葉がおこります。

小浜中の平均朝食摂取率は99%です。

画像1 画像1
 朝食について見直そう週間へのご協力ありがとうございました。一週間にわたり朝食摂取率を調査したところ、小浜中の平均摂取率は99%でした。
 子どもたちは、毎朝、保護者の皆様の心のこもった朝食を食べて、明るく元気にさわやかな学校生活を送っています。これからもよろしくお願いいたします。

二本松市青少年健全育成推進大会において、小浜中代表生徒が少年の主張を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月9日(土)安達文化ホールにおいて開催された、二本松市青少年健全育成推進大会において、小浜中代表生徒が少年の主張を行いました。今回は、代表に選ばれた小学生2名、中学生2名がそれぞれの体験から感じたことや考えたことについて発表しました。
 小浜中学校代表生徒は、母親からの言葉かけが、自分らしく前向きな生き方の大切さに気づくきっかけになったことを堂々と発表することができました。たいへんすばらしい発表に会場から大きな拍手が送られました。

基礎学力コンクールの表彰を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 基礎学力コンクールの表彰を行いました。今回は、英語と数学の部で満点賞を受賞した皆さんに賞状を授与して、そのがんばりを称えました。
 賞状を受けた代表の皆さんからは、「また満点をとれるようにがんばります。」と今後の取り組みにも継続して努力する心構えについて発表がありました。継続は力なりです。今後、全員満点賞を受賞できるよう期待しています。

新生徒会役員任命を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 新生徒会役員任命を行いました。生徒会役員一人一人から、小浜中学校をよりよくするための抱負が語られ、職責への決意があらためて伝わってきました。
 新生徒会役員は、朝会の運営等ですでにいきいきと活動しています。新たな小浜中学校の伝統を築くリーダーのみなさんにおおいに期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 自由参観デー
6年生授業参観(5校時から)
部活動実施 清掃なし
1/16 3年期末テスト1日目
SC来校
1/17 3年期末テスト2日目
1/18 週休日
1/19 週休日
1/20 朝会(保健給食委員会の発表「インフルエンザの予防について」)
二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236