最新更新日:2022/09/13
本日:count up2
昨日:3
総数:240261
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

小浜小学校6年生の中学校訪問を行いました。(部活動訪問)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後に、部活動訪問を行いました。
 それぞれ、気になる部活動を訪問し雰囲気を見たり、実際に活動したりしました。
 中学校生活では、学習と委員会活動、部活動が大きなウエートを占めますので、真剣に情報を収集していました。
 小浜小学校6年生の子どもたちは、すべてのメニューに熱心に取り組むことができました。小浜中学校の子どもたちも歓迎ムードで一杯でした。
 小浜小学校の6年生の入学を心待ちにしています。

小浜小学校6年生の中学校訪問を行いました。(説明会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次のメニューは、中学校生活に関する説明です。
 生徒会役員が、「中学校の学習について」「委員会について」「部活動について」の3部に分けて説明しました。ここでもメモをとりながら熱心に話を聞くことができました。
 質問コーナーでは、「どんな行事があるのか?」「部活動の人数が少ない場合どうなるのか?」「登下校の仕方は?」など積極的に発言できました。
 最後に、計算ゲームを行い、進学のための頭の準備体操をしました。

小浜小学校6年生の中学校訪問を行いました。(授業参観)

画像1 画像1 画像2 画像2
 小浜小学校6年生が中学校訪問を行いました。
 小浜小学校の子どもたちが、中学校生活を直接体験したり、生徒や教師に質問したりして中学校生活のイメージを持ち、安心して進学できるようにすることが目的です。
 最初のメニューは、授業体験及び授業参観でした。
 班に分かれて、1年から3年生までのすべての学級の授業を参観したり体験したりしました。熱心にメモをとりながら参観する子どもたちに進学の意欲を感じました。

あだたらスキー場でリフレッシュ体験活動実施!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後も、天候に恵まれました。
 午前中はレストハウス前のゲレンデで基本的な練習をしましが、午後は、全てのグループがリフトに乗り、本格的な滑走をしました。スピードを出し過ぎて転倒する子どもたちが続出しましたが、どんどん上達しました。たいしたものです。
 最後にインストラクターの皆様に御礼のあいさつをしました。「また、安達太良スキー場に来たいと思います。」という言葉で締めくくられました。

あだたらスキー場でリフレッシュ体験活動実施!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青い空と白い雪の中で、スキーを通して思う存分体を動かし、リフレッシュしました。
天気予報では、10年に一度という寒気におおわれ大荒れの天候を覚悟していましたが、本当にすばらし冬晴れの中で活動でき、最高の一日となりました。
 お昼には、熱々の豚汁のサービスがあり、最高でした。

明るく元気にさわやかに第3学期始業式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ第3学期のスタートです。冬季休業中、事故、病気なく、家族や親戚の方々と楽しいひとときを過ごし、子どもたちが学校に戻ってきました。明るく元気にさわやかに第3学期始業式を行いました。
 始業式では、校長式辞の後、各学年代表の子どもたちが冬休みの反省と3学期の抱負を力強く発表しました。この節目を大切にして、1年間のまとめを行い、3年生は進路実現、1,2年生は進級の準備をしっかり行えるよう、小浜中みんなで気持ちを新たにがんばっていきます。

小浜中自然誌「シクラメン」

画像1 画像1
 シクラメンの花がきれいに咲いています。花の咲き方がなんとなくカタクリに似ています。
 シクラメンは、地中海沿岸のトルコからイスラエルにかけて原種が自生しているそうです。昔は、花よりも塊茎の澱粉が注目され、シクラミン(Cyclamin)という毒を含むにもかかわらず、食用とされていたそうです。大航海時代以後、ジャガイモの栽培が始まると、シクラメンを食用にする習慣はなくなったそうです。
 草花好きだったソロモン王は、王冠に花のデザインを取り入れようと思い、たくさんの花と交渉したが断られました。ただひとつ承諾してくれたシクラメンに感謝すると、シクラメンは恥ずかしさと嬉しさのあまりにうつむいてしまい、今のような咲き方をするようになったと言う伝説があります。

今年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
 新年明けましておめでとうございます。
 本日より各部の活動等が再開しました。
 今年も学校教育目標「創造・気迫・礼儀」、自立的な生徒の育成に全職員協働して全力で取り組んでまいります。皆様の学校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

12月28日(土)〜12月5日(日)は、年末年始の休日のため閉庁となります。

画像1 画像1
 本日をもって学校は仕事納めになります。12月28日(土)〜12月5日(日)は、年末年始の休日のため閉庁となります。緊急に学校へ連絡したい場合は、学級担任か学年主任に連絡くださるようお願いします。
 平成25年、皆様には大変お世話になりました。よいお年をお迎えください。

校舎耐震補強工事も最後の調整に入り完成間近です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎耐震補強工事も最後の調整に入り完成間近です。
 K型ブレースを入れるために内壁が突き出ていたPC室や美術室の机等の配置戻しが行われ、明るく広々とした教室が復活しました。

特別教室の耐震補強工事が完成しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 特別教室の耐震補強工事が完成しました。建物内部にK型ブレースを入れて補強したので外面には大きな変化はみられませんが、再塗装してきれいになりました。
 この建物の一部を活動場所にしていた卓球部の引っ越しも間近です。

冬休みの過ごし方について注意を呼びかけました。

画像1 画像1
 生徒指導主事より冬休みの過ごし方について注意を呼びかけました。
 ○規則正しい生活習慣の維持を心がけること
 ○お年玉等の高額のお金の使い方や持ち歩きに注意すること
 ○インターネットやライン等の使い方を保護者の方と確認すること
 ○ネット犯罪に巻き込まれないように注意すること
 健康で安全に過ごし、充実した冬休みになるよう期待しています。

表彰を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 二学期最後の表彰を行いました。
 今回の表彰は以下のとおりです。
 ○基礎学力コンクール(理科) 満点賞66名 優秀賞20名
 ○安達支部造形秀作審査会 特選1名 入選13名
 ○第22回福島中央新報杯県北地区中学校バレーボール1年生大会 準優勝
 日頃の努力が実を結び成果を挙げたみなさんに拍手を送ります。

終業式で2学期の反省と冬休みの過ごし方について発表がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 終業式で2学期の反省と冬休みの過ごし方について発表がありました。
 各学年代表の子どもたちが、学習や部活動、生徒会活動でがんばったことや生活面での反省を発表しました。また、反省をもとに、冬休みの過ごし方や3学期に向けた抱負について力強く発表しました。
 充実した冬休みを過ごし、希望に満ちた3学期のスタートを迎えられるよう期待しています。

第二学期終業式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 第二学期終業式を行いました。二学期80日間、子どもたちは、「創造、気迫、礼儀」を目標に教育活動に取り組み、心や体、そして学力面で大きく成長することができました。
○仲間とともにがんばりました。
 授業では、自分の考えを持ち、友達の考えと交流することにより、さらに良い考えに気づくことができました。あすなろ祭では、仲間と創りあげる喜びを強く意識できました。
○継続してがんばりました。
 基礎学力コンクールでは、毎回満点賞を目指してがんばりました。理科コンでは、なんと86名の子どもたちが合格しました。部活動では、3年生から引き継いだ1,2年生が伝統を守り継続してがんばりました。3年生は、受験生として今までの積み重ねた力をもとに継続してがんばっています。
○保護者の皆さん、地域のみなさんの応援を感じてがんばりました。
 食に関する学習、健康に関する学習などでは、たくさんの地域の皆様に講師として、子どもたちの学習に協力していただきました。あすなろ祭では、保護者や地域の皆様も参加し大いに盛り上げていただきました。生徒会が呼びかけた古紙回収にもたくさんの皆様に協力していただきました。

小浜中自然誌「遮蔽効果」

画像1 画像1
 昨夜から降り続いた雨が雪にかわり、思わぬ大雪になりました。小浜中学校の子どもたちや教職員のみなさんで雪かきのボランティアを行い、無事に終業式を迎えることができました。
 雪かきをしながら、校庭に設置された空中放射線のリアルタイム測定器を見ると、空間線量のインジケーターがいつもより低い値を示していました。
 ○本 日 0.153μSv/時
 ○平常時 0.200μSv/時 前後 
 本日は、平常時より25%程低い値です。原子力発電所の燃料が水に浸されていることからも分かりますが、水は放射線を遮蔽する効果が高い物質です。
 水の個体である雪も遮蔽効果があるということがよく分かりますね。

菅野土建様にボランティアで除雪をしていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 大雪で道路にたくさんの積雪がありましたが、菅野土建様にボランティアで除雪をしていただきました。学校前の道路と学校への上り坂をグレーダーで除雪していただき、大変助かりました。
 菅野土建様には、日頃より学校教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

雪かきボランティアで、駐車場がきれいになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年初めての大雪でしたが、登校してきた子どもたちや教職員が次々と雪かきのボランティアの輪に加わり、通学路や駐車場がきれいになりました。
 生徒会テーマ「百選錬磨」の心がここでも発揮されました。雪かきに協力してくれたみなさん、ありがとうございました。

夢未来いなか塾様より放射能と原子力発電に関する書籍を寄贈していただきました。

画像1 画像1
 本日、代表の田口様と国分様にご来校いただき、子どもたちへの思いと書籍を受け取りました。書籍は、放射能や原子力発電に関する基礎知識をマンガで解説したものなど、中学生にも分かりやすい内容のもので、各学級4冊セットでいただきました。
 書籍は、いつでも自由に閲覧できるように、学級保管とし放射能と原子力発電に関する正しい知識を身につけ、自ら判断できる力を育成するための資料として活用させていただきます。
 夢未来いなか塾のみなさまのご厚意に感謝いたします。

基礎学力コンテスト(理科)を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 基礎学力コンテストを実施しました。
 今回は、理科領域の重要語句に関する出題です。朝学習7回の練習と家庭学習で準備をしてきました。基礎的な知識を習得し、授業において活用することによって問題解決的な学習がより活発に進められることを目標にしています。
 努力が報われることを期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 自由参観デー
6年生授業参観(5校時から)
部活動実施 清掃なし
1/16 3年期末テスト1日目
SC来校
1/17 3年期末テスト2日目
1/18 週休日
1/19 週休日
1/20 朝会(保健給食委員会の発表「インフルエンザの予防について」)
二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236