最新更新日:2022/09/13
本日:count up4
昨日:9
総数:239612
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

期末テストが始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 期末テストが始まりました。最初の教科は国語です。2週間前に計画表を作成し、計画的かつ継続的に準備することを目標にがんばってきました。積み重ねた努力が報われ、達成感が得られるよう期待しています。

期末テストに向けて昼休みも勉強する姿が見られました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、家庭学習の時間を確保するため部活動を中止して期末テストに取り組んでいます。昼休みも各学年各教室で勉強する子どもたちの姿が見られます。「努力は裏切らない」を合い言葉にがんばっています。

木製正多面体模型を寄贈いただきました。

画像1 画像1
 五輪教一先生(元橘高校教諭)から数学教材として、木製正多面体模型6組を寄贈いただきました。
 この模型は、中川宏さん(積木インテリアギャラリー いたち丸 主宰)が生徒ひとり一人が正多面体模型を手に取りながら学習を進める機会を教育研究発展の好機と期待を寄せ制作したものです。
 この教材は、今後1年生数学「空間図形」の単元で活用する予定です。五輪先生ありがとうございました。

表彰を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の表彰は以下のとおりです。
○基礎学力コンクール(数学)
 1年 満点賞11名 優秀賞17名
 2年 満点賞 7名 優秀賞11名
 3年 満点賞11名 優秀賞10名
○青少年読書感想文福島県コンクール 準特選
○安達地区小・中学校音楽祭創作の部 特選
○第22回戒石銘顕彰に関する作文コンクール 最優秀賞 入選
 文化面に関する表彰が多くありました。文武両道でがんばっていることをたいへんうれしく思います。小浜中の伝統として今後もすべてにベストを尽くせるよう期待しています。


第2回小浜小・中合同研究協議会を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第1回協議会は、1学期に小浜中学校で開催し今後の指導の視点について協議しました。第2回は、小浜小学校全学年の授業を参観し「家庭学習と授業の連携」「学習習慣の育成」「生徒指導の取組」の視点で協議を深めました。
 今回の協議の成果を生かし、子どもたちの学習習慣、生活習慣の育成のためにさらに実践を継続して行います。

授業研究会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小浜中学校の今年度の校内研究は、授業と家庭学習の連携を視点として取り組んでいます。今回は、2年生の保健体育科で授業研究会を行いました。
 課題「交通事故や自然災害などによる傷害がどのような要因で起こるのか」について、家庭学習で行ってきた障害の防止について今までの経験からまとめた資料を活用して学習を進めました。付箋を用いたワークショップ形式の話し合いを行い、活発に情報や意見を交換することができました。

小浜中自然誌「コオイムシ」

画像1 画像1
 校舎西側土手の下の水たまりでコオイムシが脱皮をしていました。コオイムシは、メスがオスの背部に卵を産み、オスは背中に産み付けられた卵を持ったまま移動するという習性をもっています。
 コオイムシという名前は、この様子が子を負う姿を連想し、付けられたそうです。コオイムシのお父さんは、男女共同参画の模範ですね。


基礎学力コンクールを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の基礎学力コンクールは数学部門です。各学年の学習段階に応じた計算問題にチャレンジしました。朝学習や家庭学習で取り組んできた成果が現れ、達成感が得られるよう期待しています。

第2回学校評価委員会を開催しました。

画像1 画像1
 11月10日(月)、午後7時より小浜中に於いて第2回学校評価委員会を開催しました。よりよい学校づくりのためのアンケートや食習慣アンケート、表彰の記録等の資料に基づき、課題や成果について佐久間委員長を司会として協議しました。出された意見等を参考にして今後の学校運営に生かしていきたいと思います。
 ご多用の中、ご協力いただきました学校評価委員に皆様に感謝いたします。

期末テストの学習計画を立てました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 期末テストの学習計画を立てました。テスト範囲表を確認し、「集中して学習して、早めに就寝する。」「インターバル学習を行う。」など今までの反省を生かしながら計画を立てました。
 完成した生徒は、先生のアドバイスを受け修正しながらより良い計画を練りました。まずは、計画どおり進めることを目指してがんばることが大切ですね。

生徒会役員の任命と表彰を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の表彰は以下のとおりです。
○第2回実用英語検定 5級合格 1名
○安達地方中学生一年生ソフトテニス選手権大会 5位入賞
 平成27年生徒会役員の皆さんには、小浜中の良き伝統に新たな発想を加え、学校のリーダーとして活躍を期待しています。
 表彰や任命をうけた子どもたちから今後の目標について抱負が語られ頼もしく感じました。今後の活躍を期待しています。


【校長室より】 2014-10-27 10:09 up!

放射線教室を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 獨協医大高橋克彦先生を講師にお招きし、「今だから知ってほしいこと〜日常での放射線防護と除染について〜」のテーマで学習会を行いました。
 「放射線から身を守るための基礎知識」と「被ばくを減らして安全性を高める方法」についての2部構成で講話を聞き、放射線に関する理解を深めることができました。
 放射線教室には、保護者や地域の皆様、小浜小学校の職員の皆様にも参加いただきました。

パネル展示「放射線について学ぼう」を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 除染情報プラザの支援をいただき「放射線について学ぼう」をテーマにパネル展示を行いました。
 パネルを見学したり説明を受けたりしながら、放射線に関する基礎知識や被ばくを減らす方法について学習をしました。

防犯教室を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 二本松警察署よりスクールサポーターの石川様、小浜駐在所荒海様にお越しいただき「ネット犯罪(SNSによる被害)事例について」「声かけ事案対応」等について防犯教室を開催しました。
 小浜中学校の子どもたちは、ソーシャル・ネットワーキング・サービスの利用で犯罪に巻き込まれたり、犯罪にかかわったりする危険性が増えている状況や、声かけ事案が頻発する現状の中で、どのようなことに気をつけて生活すべきか考えるよい機会になりました。

コミュニティーバス待合所に時計を設置しました。

画像1 画像1
 コミュニティーバスの下校時の停留位置が安全確保のため11月より子守地蔵尊の前に移動しました。バスの待合所に時計を設置し、時間を確認して移動できるようにしました。

授業研究会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 小浜中学校の今年度の校内研究は、授業と家庭学習の連携を視点として取り組んでいます。今回は、1年生の英語で授業研究会を行いました。課題「どのようにすれば、身近な人を英語で表現できるか」について、家庭学習で行ったインタビューを活用して学習を進めました。身近な家族の紹介を楽しそうに行うことができました。

菊の鉢植えをいただきました。

画像1 画像1
 江部秀子様より菊の鉢植えをいただきました。江部様には、夏にもアマリリスの鉢植えをいただいており、いつも学校の良い環境づくりにご協力をいただいています。今回いただいた菊の鉢植えは、玄関にかざり皆さんに楽しんでいただきます。
 江部様、ありがとうございました。

甲状腺検査を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
福島県立医科大学より検査チームが来校し、甲状腺検査を行いました。甲状腺の働きや構造、検査の方法について説明を受けた後一人一人検査を受けました。結果は、各家庭に郵送される予定です。

小浜中自然誌「虹」

画像1 画像1
 今朝、小浜中の西の空に鮮やかな虹が出現しました。虹は、濃い色になったり副虹(外側にうすく見える)が見えたり変化しながら登校する子どもたちの目を楽しませてくれました。
 虹は、太陽の光が、空気中の水滴によって屈折、反射されるときに、水滴がプリズムの役割をするため、光が分解されて、複数色の帯に見えます。
 日本では、虹の色の数は一般的に七色(赤、橙、黄、緑、青、藍、紫)と考えられていますが、これは、ニュートンの虹の研究に由来するそうです。
 当時のイギリスでは虹の基本色は赤黄緑青紫の5色と考えられていましたが、ニュートンは柑橘類のオレンジの橙色と植物染料インディゴの藍色を加えて7色としたそうです。
 ニュートンは、虹の色と色の間は無限に変化していることを知っていましたが、7色としたのは、7が神聖な数と考えられていたからだそうです。


後期学級役員の任命と表彰を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の表彰は以下のとおりです。
○平成26年度安達地区中学校読書感想文審査会
          特選 1名
          準特選 1名
          入選  4名
○岩代産業文化祭
          書道入選 15名
          美術入選 15名
○あすなろ祭私の主張
         最優秀賞
○あすなろ祭
 合唱コンクール 最優秀賞
          最優秀指揮者賞
最優秀伴奏者賞
○基礎学力コンクール(英語)
 1年 満点賞19名 優秀賞10名
 2年 満点賞 7名 優秀賞12名
 3年 満点賞10名 優秀賞 7名
後期役員の皆さんには、学級のリーダーとして活躍を期待しています。基礎学力コンクールではあすなろ祭の準備と両立して努力を重ねてきた成果が評価されうれしく思います。表彰や任命をうけた子どもたちから今後の目標について抱負が語られ頼もしく感じました。今後の活躍を期待しています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/28 週休日
3/1 週休日
3/2 朝会
3/4 卒業式予行
同窓会入会式
部活動休止 更衣室清掃
二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236