最新更新日:2022/09/13
本日:count up4
昨日:9
総数:239612
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

いよいよ会食の始まりです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 出来た班から会食です。持参したおにぎりとこだわり鍋のごちそうで会話がはずみました。焼き鳥のサービスもあり、秋の美味しくて楽しい一日を過ごしました。
 芋煮会の開催にあたり、薪、一斗缶、火吹き竹のご提供をいただきました皆様に感謝いたします。

創作鍋ができあがりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 創作鍋ができあがりました。豆乳鍋、トマト鍋、こだわり豚汁等、多種多様でおいしい鍋ができあがりました。

調理が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 こぶで出汁をとることから始める班や野菜を炒める班など、それぞれのこだわりの方法で調理を始めました。いいにおいがしてきました。

芋煮会の準備が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 芋煮会の準備が始まりました。火おこしと鍋準備の分担をして取り組みました。火おこしは、ご寄付いただいた火吹き竹を活用して行いました。

学校保健委員会を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校保健委員会では、「肥満」「歯の健康」「放射線教育」等の課題について学校の実態調査資料をもとに説明を行い、改善策について協議をしました。学校医の和田先生、三浦先生、佐藤先生、栄養教諭の本田先生、PTA会長、二学年委員長の皆様のご参加をいただき、専門的な立場や保護者の立場から貴重なご意見をいただきました。
 協議の成果については、保健だよりで生徒や保護者の皆様のお知らせするとともに、今後の学校運営に生かしていきたいと思います。
 ご多用の中、ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。

高等学校説明会を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日県北地方の12の高等学校から校長先生等の講師をお迎えして説明会を開催しました。各学校20分の持ち時間で校風や入試に関わるお話をいただきました。
 説明会には2,3年生と希望される保護者の皆様が参加し、希望の高等学校の説明を聞きました。説明にお越しになった先生方から「最後まで熱心に聞く態度みられ、説明しがいがありました。」とお褒めの感想をいただきました。
 子どもたちが高等学校への理解を深め進路実現に向けて学習や諸活動に積極的に取り組むことが出来るよう期待しています。

芋煮会の鍋メニューを話し合いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内球技大会の日に行う芋煮会のメニューについて、全学年各班で話し合いを持ちました。基本レシピの中からお気に入りのメニューを選び、どのようにアレンジするか楽しそうに相談していました。
 前日には材料の買い出しを行い、材料から吟味した特製鍋が完成する予定です。

中間テスト2日目も頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 中間テスト2日目を行っています。本日は、2教科で終了です。登校時に「調子はどうですか?」と声かけをしたところ「頑張ります!」と答えた子どもたちがたくさんいました。
 子どもたちが努力した成果を実感し、今後の学習にさらに意欲をもって取り組むことができるようになることを期待しています。

中間テストが始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日より中間テストが2日間にわたって実施されます。2週間前には計画表を作成して学習のまとめに取り組んできました。月曜日の朝会時に「計画通りに学習が進んでいる人は手を挙げてください!」と確認したところ少数でしたが、その後のがんばりの成果を期待しています。

衣替えを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 衣替えを行いました。いよいよ10月を迎え、今年度も折り返しの時期を迎えました。学級役員の改選も行い、いろいろな面で「リフレッシュしてがんばろう!」という雰囲気が学校全体にあふれています。

小浜中自然誌「オオカマキリ」

画像1 画像1
 職員駐車場でオオカマキリを見つけました。腹がふくれ成熟したメスのオオカマキリです。
 オオカマキリ,200匹程の幼虫が前幼虫と言われる形で誕生します。生まれてすぐに脱皮を行い,一般的なカマキリの形になります。
 幼虫の時から肉食で,共食いをすることもあるそうです。幼虫は数度の脱皮を行いながら成長し,成長具合に応じてバッタ等の大型の生きた昆虫をつかまえて食べます。無事に成虫にまで成長できる個体は2,3匹と言われています。
 交尾中にメスがオスを捕食することで有名ですが,必ずそうなるとは限らないそうです。

朝の街頭指導お世話になります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より、秋の交通安全運動にともなう朝の街頭指導を行っています。交通安全母の会や交通安全協会の皆様にご協力をいただきながら、登校してくる子どもたちへの交通安全に関する啓発をしています。
 早朝よりご協力をいただきありがとうございます。

中間テストに向けて学習計画を立てました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月2日(木),3日(金)に中間テストを実施します。小浜中の学力向上のテーマは、学習習慣と生活習慣の確立です。授業と家庭学習の連携を図り毎日家庭でも学習する習慣づくりを継続して行っています。
 テストに向けて計画的に学習を進めることも大切な習慣です。朝会で話題にして、各学級で計画表作成に取り組みました。ご家庭でも話題にして、ご支援をよろしくお願いいたします。

表彰を行いました。

画像1 画像1
今回の表彰は以下のとおりです。
○県北地区中学校新人陸上競技大会
 共通男子110MH 2位
○第68回安達地区小中学校音楽祭
 合奏の部 銀賞
○基礎学力コンクール(国語)
 1年 満点賞25名 優秀賞 9名
 2年 満点賞 6名 優秀賞19名
 3年 満点賞 5名 優秀賞13名
 表彰式では、受賞の喜びと今後の目標について抱負が語られました。基礎学力コンクールでは1年生全員が表彰を受けるなどこつこつと努力を重ねてきた成果が評価されうれしく思います。今後の活躍を期待しています。

小浜中自然誌「ケラ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎西側の土手下の堀清掃をしている時、ケラを発見しました。英名"Mole cricket"は、見た目どうり「モグラコオロギ」と訳されます。
 ケラは地下にトンネルを掘って住居とし、採餌行動も地中で行うなどモグラによく似た生活様式をもっています。また、モグラと同様、運動量、代謝量が膨大であるため、水分不足、飢餓に大変弱いと言われています。
 前脚は右の写真のように、モグラの前足のような形をしています。種が異なっても生活様式が似ていると形態が似た進化をする例となっています。

小浜中自然誌「コミスジ」

画像1 画像1
 校舎の中に入り込んだコミスジを見つけました。日本全国で普通に見られるチョウです。
 はねを開いてとまっているときの模様が三本のすじに見え、ミスジチョウより少し小型であることから「コミスジ」という名前がつけられたそうです。
 コミスジは、タテハチョウ科(はねを立てて止まるチョウ)であるにもかかわらず、はねを開いてとまることが多いのが特徴です。林の周辺で見られ、滑空と小さなはばたきを繰り返す独特の飛び方をします。
 チョウの幼虫は、種類によって食べる植物がかなり限定されています。コミスジは、クズ、フジなどのマメ科植物を好んで食べるそうです。

小浜中自然誌「ノコギリクワガタ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 玄関でノコギリクワガタのオスを発見しました。初秋のクワガタの姿は何故かさみしく感じますが、成虫の活動期間は6月から10月中旬ごろでと言われています。
 オスの大顎は、メスをめぐるオス同士の闘いに勝つために進化したのではないかと考えられています。
 幼虫の時代に栄養を十分摂ることができないと、体が小さくなるとともに、右の写真のように顎の形も別の種類に見えるほど変化します。遺伝的には同じでも育ちによって形がかわるという特徴をもっています。
 子ども頃の食生活が大切であるという典型的な例です。



表彰を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の表彰は以下のとおりです。
○安達支部英語弁論大会
   暗唱の部 金賞2名(1名が県大会出場)
  創作の部 金賞1名 
  寸劇の部 2位入賞 
 表彰式では、受賞の喜びと県大会に向けての抱負が語られました。こつこつと努力を重ねてきた成果が評価されうれしく思います。県大会での活躍を期待しています。

感嘆符 今年の芸術鑑賞は落語

画像1 画像1
 本日午後、視聴覚委員の進行により芸術鑑賞教室が行われました。今年は普段生で聞くことのない日本伝統の「落語」で、始終笑いの絶えない時間を過ごすことができました。
 落語で使われる扇子や手ぬぐいといった道具の解説に始まり、前座、曲芸、真打と1時間30分があっという間に過ぎてしまいました。
 中でも曲芸では本校Y教諭も飛び入り出演し、会場を沸かせました。子どもたちにとっても思い出に残る時間になったようです。

表彰を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の表彰は以下のとおりです。
  ○二本松少年隊顕彰祭作品コンクール
   優秀賞 2名 入選 4名
 ○中学校水泳選手権大会 
  男子 400m自由形 1位
 ○二本松ソフトテニスフェスティバル
   Cの部 1位
  ○東達方部中学校秋季野球大会
   準優勝
 表彰式では、受賞の喜びと今後の新人戦に向けての抱負が語られました。志を高く持ち、努力を続けられることを期待しています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/14 週休日
3/15 週休日
3/16 朝会
3/18 部活動休止 更衣室清掃
二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236