最新更新日:2022/09/13
本日:count up1
昨日:7
総数:240256
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

『早寝早起き朝ごはん』(文部科学省の推進ポスター)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、文部科学省より、『早寝早起き朝ごはん』推進のポスターが学校に届きました。この機会に、改めて『早寝早起き朝ごはん』の重要性を認識し、皆さんで推進していきたいと思います。
 ポスターの中では、下記のことを訴えています。

 ○早寝で節電!ゆっくり休んでエコにも貢献
 ○早起きで元気に過ごせる生活リズムを整えよう
 ○「おはよう」からはじまる家族の会話
 ○お手伝いやお散歩で1日の準備運動
 ○朝ごはんで元気を充電

 このポスターのキャッチフレーズのように「家族や地域の人と一緒に笑顔で一日をはじめよう!」を実践したいものです。

 また、もう一枚のポスターには、キャラクターが『早寝早起き朝ごはんってどうして大切なの?』について、下記の3点について語っています。

◎みんなの身体は、生まれて4ヶ月ぐらいで昼夜のリズムをつかんでいるんだ。そのリズムに合わせて夜眠っている間に、体を大きくする「成長ホルモン」や病気を防いでくれる「メラトニン」などがつくられているんだよ。だから、早寝は身体の成長にとても大切。それに、早寝で照明の使用を減らして、節電にも貢献!エコ生活にもつながるよ。

◎みんなの体内時計は、実は1日25時間だから、毎朝、朝の光を浴びないと少しずつ後にずれていってしまうんだ。だから、早起きは大切なんだよ。それに、朝元気に「おはよう」の挨拶をしたり、家族でお手伝いやお散歩をしたりすると、会話も弾んで、1日を元気に過ごす準備運動にもなるよ。

◎みんなの身体は、寝ている間もエネルギーを使っているって知っている?だから夕飯で蓄えられたエネルギーは、朝にあまり残っていないんだ。それに、脳で使われているエネルギー「ブドウ糖」は、約12時間分しか蓄えられないから、朝食を食べないと、脳にエネルギーがいかなくなって勉強や運動に集中できなくなってしまうよ。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 PTA授業参観
12/13 基礎コンクール(理科)
12/15 生徒会専門委員会
PTA行事
12/12 PTA広報委員会
12/16 PTA忘年会
その他
12/14 部活動休止
職員会議

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

PTAからのお知らせ

進路関係

同窓会関係

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236