最新更新日:2022/09/13
本日:count up3
昨日:18
総数:239728
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

「もったいない50の実践」(前半)<福島県生活環境部環境共生課>

画像1 画像1
 福島県生活環境部環境共生課より「もったいない50の実践」の啓発ポスターが届きました。これは、循環型社会の形成に向けて、「もったいない」の意識を呼び起こし、県民一人ひとりが自発的な行動を起こす動機付けとして例示するものです。
 以下に前半部分(24項目)を紹介しますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

_________________________________

【水】
・水道を出しっぱなしにしないようにしましょう。
・油や生ごみは排水に流さないようにしましょう。
・洗剤は適量を使用しましょう。
・お風呂の水は洗濯などに利用しましょう。
・台所では水切りネットを使用しましょう。
・米のとぎ汁は、庭木や花壇にまいて肥料として利用しましょう。

【自然】
・身近なところに花や木を植えましょう。
・行楽でのごみは持ち帰りましょう。

【電気・燃料】
・使わない部屋の照明は消しましょう。
・休み時間の照明は消しましょう。
・コンセントを抜き待機電力を減らしましょう。
・見ていないテレビは消しましょう。
・夏のクールビズ、冬のウォームビズに努めましょう。
・冷暖房機器は適正な温度に設定しましょう。

【ごみ】
・できるだけごみを出さないように努めましょう。
・ごみの分別は徹底的に行いましょう。
・生ごみを堆肥化してリサイクルしましょう。
・ごみのポイ捨てはやめましょう。

【食品】
・料理は食べられる量だけ作りましょう。
・食べ残しをしないようにしましょう。
・料理方法を工夫して、材料を無駄なく使い切りましょう。
・ばら売りや量り売りを利用しましょう。

【食器等】
・使い捨てのコップ、皿はなるべく使わないようにしましょう。
・できるだけ「マイはし」を使いましょう。
_________________________________

感嘆符 卒業証書授与式準備完了!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は、「平成23年度第65回卒業証書授与式」となります。本日午後から1・2年生で式場作成、3年教室の飾りつけを行いました。
 卒業式は、学校として最大にして最高の行事ですので、1・2年生さらには教職員全員で、卒業生に対しての思いを込めて会場を作成しました。
 明日は、全校生・教職員・保護者の皆様全員で感動の卒業式にしたいと思います。

スクールサポーター通信No.16

 二本松警察署スクールサポーターの星和夫様には、いつも地域の安全や安心のためにご尽力いただいております。
 本日、足下の悪い中、スクールサポーターの星和夫様が来校され、スクールサポーター通信No.16を持ってきていただき、「ルールとは規則や決まりのことで、ルールに反する行為は悪いことであり、してはいけないことである」という社会のルールを子どもたちにしっかり身に付けさせるよう指導助言をいたさきました。
 スクールサポーター通信の内容は、「楽しい春休みにしましょう」「昨年の「少年補導の実態」」「ルール破りは家族を悲しませる!社会のルールを守ろう!」など盛りだくさんです。
 詳細につきましては、トップページ右側の<配布文書>の【各種情報】又は<配布文書一覧>の中をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
その他
3/17 彼岸入り
3/19 県立高等学校3期選抜出願先変更
3/20 春分の日
春分
3/22 県立高等学校3期選抜面接等実施日
3/23 月末統計(第1・2学年)16日(3学期53日、今年度205日)
県立高等学校3期選抜合格者発表
彼岸明け

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

進路関係

同窓会関係

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236