最新更新日:2022/09/13
本日:count up4
昨日:9
総数:239612
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

落ち着いて真剣に授業に取り組む子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(27日(木))は校内球技大会(ドッヂボール、長縄跳び)が開催され、大いに盛り上がりました。子どもたちは気持ちの切り替えをきちんとし、今日はどの授業にも落ち着いて真剣に取り組んでいます。
 子どもたちのノートの取り方を見ると、あすなろ祭のノート展覧会の後、より丁寧で工夫する好ましい様子が見られます。

<アデノウイルス感染症>と<RSウイルス感染症>

 市教育委員会から通知があった『感染症まん延予防について』の中の<アデノウイルス感染症>と<RSウィルス感染症>について、調べたことを簡単に紹介しましますので、参考にしていただきたいと思います。

<アデノウイルス感染症>
 アデノウイルスは、扁桃腺やリンパ節の中に潜んで増えます。人に感染するアデノウイルスは現在49種類知られています。アデノウイルスはいろんな病気(上気道炎、気管支炎、肺炎、扁桃腺炎、咽頭結膜熱(プール熱)、流行性角結膜炎、胃腸炎(嘔吐下痢症)、出血性膀胱炎、無菌性髄膜炎など)を起こします。概して潜伏期は5〜7日で、感染経路は便、飛沫、直接接触によります。免疫がつきにくいため何回もかかることもあります。

<RSウイルス感染症>
 RSウイルスによる急性呼吸器感染症です。乳幼児では、2〜8日(通常4〜5日)の潜伏期間を経て、発熱や鼻汁などの上気道症状から始まり、その後、細気管支炎や肺炎などの下気道症状があらわれます。1歳未満、特に6ケ月未満の乳児や、心肺に基礎疾患を有する小児などでは、呼吸困難など重篤となる場合があります。患者のせきなどからの飛沫感染やだ液などの呼吸器からの分泌物に汚染された手指や物を介した接触により感染します。

 いずれにしても最大限の予防策は、「手洗い・うがい」の励行ですので、子どもたちへの指導を徹底していきたいと思います。

綺麗に咲く◇マリーゴールド◇

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝から爽やかな青空で、太陽の光が眩しいくらいです。太陽の光を燦々と浴びて校舎前花壇にある◇マリーゴールド◇がとても綺麗です。
 マリーゴールドの花言葉は、「悲しみ」「嫉妬」「悪を挫く」「勇者」「可憐な愛情」で、黄色は「健康」、橙色は「予言」だそうです。
 また、マリーゴールドには、次のような<神話&伝説>があります。
_________________________________

昔、カルタという乙女がいました
太陽神にあこがれ太陽神を見ることだけが生きがいでした
家にも帰らず朝、一番の太陽を待つ毎日でした
恋の炎が激しすぎたのでしょう 次第にやせ肉体を失い魂だけとなりました
魂は、太陽の中に吸い込まれ、彼女の立っていた場所に
一本のマリーゴールドが生えていました

マリーゴールドは、聖母マリアの祝日に咲いたので
「マリア様の黄金の花」とも呼ばれています
_________________________________

 ロマンがありますね。(笑顔)

午前中は、しっかり授業に集中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は午後から『校内球技大会』が開かれますが、子どもたちはしっかりけじめをつけています。午前中の授業は、しっかり集中しています。
 気持ちの切り替えをきちんとできるのが、小浜中の素晴らしいところです。(笑顔)

天高く馬肥ゆる秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今朝から空は澄み渡って晴れ、周りの山の紅葉も始まりました。正に「天高く馬肥ゆる秋」です。
 豊かな自然に囲まれた素晴らしい環境で、子どもたちは明るく元気に過ごしています。(笑顔)

<あすなろ祭>での【合唱コンクール】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、ホームページで23日(日)に行われた<あすなろ祭>の午前中の様子を詳しくお伝えしました。(まだご覧になっていない方は、ぜひご覧いただきたいと思います)
 本日は、<あすなろ祭>の午後の様子を詳しくお伝えします。
 まずは、午後一番に行われた【合唱コンクール】です。
 <あすなろ祭>までに、各クラスでは、昼休みや放課後の短い時間を活用しながら合唱の練習に励んできました。練習開始当初は、音程が乱れたり、気持ちが一つになれなかったりといろいろ悩み苦労しながらも、練習を重ねるうちにクラスの気持ちが一つにまとまり、音程もきちんと取れるようになりました。
 本番では、どのクラスも素晴らしい合唱を披露しました。子どもたちの日々の努力を考えると、優劣は付けがたいものです。

デジタルフォトフレーム(職員玄関)

画像1 画像1
 本校の職員玄関(来賓玄関)を入っていただいて左のショーケースの上に、「デジタルフォトフレーム」があります。これは、生徒の活躍の様子を写真に撮り、この装置に保存しておくと、自動的に数秒ごとに写真が切り替わり、生徒の様々な写真が見られるものです。現在は2学期の活動の写真をスライドショーとしてお見せしておりますので、学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。

子どもたちは学習意欲が旺盛です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あすなろ祭の繰替休業日明けの本日、子どもたちは気持ちの切り替えをきちんとして落ち着いた学校生活を送っています。授業にも落ち着いて取り組んでいます。しかも、学習意欲が旺盛で、積極的・主体的に学習に取り組んでいます。
 子どもたちの目の輝きが印象的でした。(笑顔)

あすなろ祭の繰替休業日明けでも落ち着いた学校生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日(月)〜25日(火)はあすなろ祭関係の繰替休業日でした。本日(26日(水))は繰替休業日明けですが、子どもたちはあすなろ祭を引きずることなく、気持ちを切り替えて落ち着いて学校生活を送っています。授業も真剣そのもの。
 小浜中の子どもたちは素晴らしいです!(笑顔)

明日(26日(水))は明るく元気に登校してください(笑顔)

 24日(月)〜25日(火)は、あすなろ祭関係の繰替休業日(登校不要日)でした。ゆっくり休めたでしょうか!?
 明日(26日(水))から登校日です。気持ちを切り替えて、明るく元気に登校してください。生徒の皆さんの明るく元気な姿をぜひ見たいと思います。(笑顔)

不揃いな苺たち『ピアノメドレー〜ちょり・ブロコver〜』

画像1 画像1
 23日(日)の<浜中オンステージ>の【不揃いな苺たち『ピアノメドレー〜ちょり・ブロコver〜』】は、3年生女子2名によるピアノメロディーです。プロのような素晴らしい演奏でした。(笑顔)

太郎とヒロシ『カイカイ体操、始まるよ!』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日(日)の<浜中オンステージ>の【太郎とヒロシ『カイカイ体操、始まるよ!』】は、怪物くんとヒロシが元気に踊り走り回りました。
 会場に居た人は皆、元気をもらいました。(笑顔)

6名の素晴らしい【私の主張】

画像1 画像1 画像2 画像2
 23日(日)の<あすなろ祭>の開祭式後、【私の主張】が行われました。各クラスから代表者1名が発表しました。どの発表者も中学生らしい爽やかな発表で発表内容もしっかりしていました。また、発表を聞いている子どもたちも真剣に耳・頭・心でしっかり聞いていました。
 発表した6名の子どもたちは、それぞれの演題で人の生き方として大切なことを訴えていました。素晴らしい主張でした。(笑顔)
○本間さん(1年1組) 『一言の勇気で』
 「いじめを見ている人の勇気が解決につながるのです。だから、少しの勇気でいじめられている人が救われます。たった一言でも勇気を出して言ってみてください・・・」
○岡部さん(3年2組) 『本当の「日常」』
 「今ある日常を精一杯生きることで、一見「退屈」な日常も、内容の充実した、輝く日常になるのではないでしょうか。そして、それこそが本当の「日常」なのだと私は思います」
○松本さん(3年1組) 『今日も明日も明後日も』
 「自分の命も他人の命も大切にしてほしい・・・今こころにいる私たちの命はたった一つ。かけながえのない最高の贈り物なのだから」
○前田さん(2年1組) 『私の宝物』
 「良い点だけを探してみてください。そうすれば、相手に好感を持ち表面的にも内面的にもエネルギーにあふれ、人間関係が好転すると思うのです」
○田村くん(1年2組) 『限界をこえる』
 「もうできない、とあきらめたらそれが自分の「限界」なのです。しかしその気持ちを自分で打ち破ったとき、限界をこえることができるのではないでしょうか」
○佐々木さん(2年2組) 『鏡にうつる自分とは』
 「価値を上げるのも下げるのもあなた自身だ。自分を高めるためには、たくさんの人と関わり、多くのことを学ぶこと大切だと思う。失敗しながらも、挑戦していくことだと思う」


<あすなろ祭開祭式>の開祭宣言を盛り上げたコマ撮り写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日(日)に行われた<あすなろ祭開祭式>の開祭宣言で「あ・す・な・ろ・さ・い・は・じ・ま・る・よ」という文字のコマ撮り写真がスクリーンに映写されました。
 この「あ」「す」「な」「ろ」「さ」「い」「は」「じ」「ま」「る」「よ」という文字を作るため、生徒が放課後に、カードを少しずつ重ねて動かしては写真に写してカードが動くようにして文字にしていくという気が遠くなる作業を行いました。何日間もかけて何千枚という写真を撮り続けました。生徒全員が楽しみにしている<あすなろ祭>を盛り上げようと頑張りました。
 当日の開祭式を大いに盛り上げました。(笑顔)

<あすなろ祭>の展示物〜各種☆特選作文☆

画像1 画像1
 昨日(23日(日))に行われた<あすなろ祭>では、子どもたちのいろいろな展示物がありました。
 各種作文コンテストで上位入賞した☆特選作文☆を掲示しました。子どもたちの文章力や表現力にとても感心します。小浜中学校の子どもたちは無限大のよさや可能性を持っています。(笑顔)

自慢のノート

画像1 画像1
 昨日(23日(日))に行われた<あすなろ祭>では、初めての試みでノート展覧会を実施しました。このノート展覧会は、子どもたちの表現力の一つである『書く力』の向上を図るために行われたものです。
 全校生110名一人ひとりの☆自慢のノート☆が展示されました。下級生が上級生の工夫されたノートを見る機会は、普段の学校生活の中ではほとんどないため、このノート展覧会は、学年の枠を超えてお互いのノートのよさを知る絶好の機会と場です。
 来年度もぜひ継続していきたい企画です。

繰替休業日中の事故防止をお願いします

 本日(24日(月))と明日(25日(火))は、あすなろ祭準備及びあすなろ祭の繰替休業日となっております。平日の休み(他校は授業日)となっておりますので、十分に注意が必要です。
 学校では下記の点について指導しましたので、ご家庭でも指導をよろしくお願いします。
(1)お子さんが外出する際は、必ず「外出の目的」「行き先」「同行者」「安全な経路」「帰宅時間」等を確認してください。
(2)ゲームセンター等は必ず保護者同伴でお願いします。お子さんが一人で居ると恐喝などの被害に遭う可能性がとても大きいです。
(3)お子さんの携帯やパソコンでのメール及びインターネットの利用には注意していただきたいと思います。使用の仕方によっては深刻なトラブルに巻き込まれる可能性があります。
(4)お子さんが自転車に乗る時には、道路交通法での軽車両としての法規則等をしっかり守るように指導してください。
(5)声掛け事案などがあった場合は、直ちに110番へ通報願いまします。
(6)通常の休みと違って平日の休み(他校は授業日)となるため、なるべく家で落ち着いて過ごし、あすなろ祭の疲れをとるようにする。

午前中の授業に真剣に取り組んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日の<あすなろ祭>を迎え、本日午後からは準備に入ります。午前中は普通授業となっておりますが、子どもたちはけじめをしっかり付けて授業に真剣に取り組んでいます。やるべき事をきちんと出来るところが、小浜中の素晴らしいところです。(笑顔)

無遅刻運動実施中(第1・2学年)

画像1 画像1
 第3学年の無遅刻運動は本日で☆500日☆を達成しましたが、第1学年・第2学年でも実施しています。
 無遅刻は、本日で、第1学年は◇106日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇123日◇(2011年2月9日スタート)となっており、現在更新中です。
 第1・2学年の記録更新にも大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

いつも整然としいる教室内のロッカー

画像1 画像1
 以前に紹介しましたが、本校の子どもたちの下足置き場は、いつも整然としており、靴がきちんと揃っています。誰一人として乱れていることはありません。
 さらに素晴らしいのは、教室内にあるロッカーが、いつ教室訪問しても、常に整然としてきれいに整理されていることです。自然と身に付いた習慣なのでしょう。
 家庭での躾がいつもきちんとしているからだと思います。感謝申し上げます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
その他
3/23 月末統計(第1・2学年)16日(3学期53日、今年度205日)
県立高等学校3期選抜合格者発表
彼岸明け
3/26 新入生オリエンテーション
3/27 県立高等学校通信制出願締切
3/28 学年末休業日
夏季休業日
3/29 学年末休業日

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

進路関係

同窓会関係

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236