最新更新日:2024/06/14
本日:count up51
昨日:96
総数:88544
6月25日(火)明北小校内見学会を実施→「お知らせ」をご覧ください

小規模特認校制度 児童募集要領が公表されました

通学区域以外から小規模特認校への就学に関する募集要領が、安曇野市教育委員会から公式発表されました。

募集要領 [PDFファイル/359KB]  


また、小規模特認校制度に関する特設ページはコチラからご覧いただけます。
https://www.city.azumino.nagano.jp/site/kyoiku/...

6月25日(火)明北小校内見学会を実施します

6月25日(火)の明北小校内見学会についてお知らせいたします。

学校長が校内をアテンドする、明北小見学会を実施します。
明北小学校の保護者だけでなく、地域の方、安曇野市内外在住の方、明北小学校の様子を知りたい方、どなたでも参加いただくことができます。

【日時】 2024年6月25日(火)9:30〜案内がスタート(およそ1時間を予定しております)
【受付】 9:10〜 児童昇降口
 お名前・連絡先など、必要事項を記入の上、入校・参観いただきます。
 事前申し込みいただくと、記入なしでスムーズに入校いただけます。
 https://forms.gle/RqZWLAMYv74nt48U8

【お願い】
※学校見学会の様子を学校ホームページ(https://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?i...)に掲載予定です。また、報道各社による取材が予定されております。 ご承知おきください。

※廊下から授業の様子をご覧いただく予定ですが、授業参観ではありません。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

※この他に「第2回オープンDAY」を9月26日午後に予定しております。

化学物質過敏症を『さらに』知る講演会(6月5日)

昨年度、明北小では、化学物質過敏症について「まずは」知る講演会を実施しました。また、講演会を録画したものを2月の学級PTAで保護者の皆さまに視聴していただきました。
化学物質過敏症を発症するケースが増加していること、「誰にも起こりうる」こととして考える必要があることを知る機会になりました。

さて、本年度は、明科地区小中学校職員対象の研修会において、化学物質過敏症を『さらに』知る講演会を企画しました。
化学物質過敏症の専門家による講演という貴重な機会ということもあり、ご案内させていただくことにしました。

1 日時 6月5日(水)15:20〜16:35
2 講演 化学物質過敏症を『さらに』知る
     (学校や先生、子どもに重点をおいた内容となります。)
  講師 平賀 典子さん(新潟大学非常勤講師)
3 参加方法 オンライン
4 その他 
申し込みはGoogleフォームをご利用ください。
https://forms.gle/dFkdvkhZ3x1bai5U7
※申し込み締め切りは6月4日(火)AM7:30まで
※定員に達し次第、申し込み受付を終了いたします。ご承知おきください。

明北小オープンDAYの参加者内訳について

5月22日(水)に実施した
明北小オープンDAY参加者の
内訳は以下の通りです・・・
続きはこちら

オープンDAY事前申し込みは22日(水)まで

5月24日(金)の学校公開についてお知らせいたします。

明北小学校の保護者だけでなく、地域の方、安曇野市内外在住の方、明北小学校の様子を知りたい方、どなたでも参観いただくことができます。

【日時】 2024年5月24日(金)9:35〜11:30(2・3校時)
【受付】 児童昇降口
 お名前・連絡先など、必要事項を記入の上、入校・参観いただきます。

 事前申し込みいただくとスムーズに入校いただけます。
 https://forms.gle/RqZWLAMYv74nt48U8
 なお、事前申し込みは22日(水)までです。

学校公開日「明北小オープンDAY」について

5月24日(金)の学校公開についてお知らせいたします。

明北小学校の保護者だけでなく、地域の方、安曇野市内外在住の方、明北小学校の様子を知りたい方、どなたでも参観いただくことができます。

【日時】 2024年5月24日(金)9:35〜11:30(2・3校時)
【受付】 児童昇降口
 お名前・連絡先など、必要事項を記入の上、入校・参観いただきます。
 事前申し込みいただくとスムーズに入校いただけます。
 https://forms.gle/RqZWLAMYv74nt48U8

【お願い】
オープンDAY当日の様子を学校ホームページ(https://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?i...)に掲載予定です。また、報道各社による取材が予定されております。 ご承知おきください。

第2回目は9月26日です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください