最新更新日:2022/09/13
本日:count up9
昨日:18
総数:239641
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

小浜の今朝の気温は「0度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小浜の今朝の気温は「0度」です。今月は毎日氷点下の気温が続いていたため、今日は何故か暖かく感じます。(笑顔)

【豆知識】2月13日は「苗字制定記念日」です

 1875(明治8)年のこの日、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務附けました。
 江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけでしたが、1870(明治3)年9月19日に出された「平民苗字許可令」により、平民も苗字を持つことが許されました。しかし、当時国民は、苗字を附けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒し、なかなか苗字を名乗ろうとしませんでした。そこで明治政府は、1874(明治7)年の佐賀の乱を力で鎮圧するなど強権政府であることを誇示した上で、この年苗字の義務化を断行しました。

小浜の今朝の気温は「ー5度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小浜の今朝の気温は「ー5度」です。校庭の積雪はなかなか溶けません。
 学校周辺の道路の雪はすっかり溶けましたが、所々凍結している部分があります。特に、カーブ付近は十分に注意が必要です。

【豆知識】2月12日は「ペニシリンの日」です

 1941(昭和16)年のこの日、イギリスのオックスフォード大学附属病院が、世界で初めてペニシリンの臨床実験に成功した。
 ペニシリンは世界で初めて発見された抗生物質で、イギリスのフレミングという細菌学者がアオカビから発見し、これを医学に役立てるよう実用化を考えましたが、うまくいきませんでした。その後、イギリスのオックスフォード大学で研究をしていたオーストラリア出身のフローリーとドイツ出身のチェインという学者がペニシリンを効率良く取り出すことに成功し、1941年のこの日に大学の附属病院で人体への臨床実験に成功しました。

【豆知識】2月11日は「建国記念の日」です

 1966(昭和41)年から国民の祝日になりました。建国記念の日とは、「建国をしのび、国を愛する心を養う」国民の祝日です。
 この日はかつて「紀元節」という祝日でしたが、戦後になってこの祝日は廃止されました。1951(昭和26)年頃から復活の動きが見られ、1966年に、日附は政令で定めるものとして国民の祝日に追加されました。
 「建国記念日」ではなく「記念の日」なのは、建国された日とは関係なく、単に建国されたということを記念する日であるという考えによるものです。

【豆知識】2月10日は「間宮林蔵が樺太とロシアが海で隔てられていることを確認した日」です

 1800年前後に起こった、樺太が「島」であるのか「半島」であるのかの論争に決着を図るため、幕府天文方の高橋景保は、松田伝十郎、間宮林蔵を樺太に派遣し、探検させました。1808年、西海岸を探検した松田は、海峡最狭部に達し、ここが海峡であることを確認しました。東海岸を探検していた間宮も松田に合流して、同様に海峡を確認し、翌1809年のこの日、間宮は、現地人の船で海峡を越えて大陸に渡り、樺太とロシアが海で隔てられていることを確認しました。後に「間宮海峡」と名付けられました。

無遅刻記録更新中!

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施しています。
 本日で、第1学年は◇継続168日(2012年2月7日スタート)+新たな継続3日◇、第2学年は◇継続189日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆継続564日(2009年4月7日スタート)+新たな1日◇となっております。
 第1学年は継続記録は168日でストップしましたが、新たにスタートして継続中です。
 第3学年は、入学式(1年)からずっと継続していて学年無遅刻記録の日本一を目指していましたが、継続記録は惜しくも564日でストップしました。しかし、新たにスタートし、これから累積記録で日本一を目指して欲しいと思います。
 このまま継続し記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

学校周辺は一面◇雪化粧◇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校周辺は、昨日午後から降った雪で一面◇雪化粧◇となりました。立春を過ぎたとは言え、春はまだまだ遠いようです。

【豆知識】2月9日は「ウィリアム・G・モーガンがバレーボールを考案した日」です

 1895(明治28)年のこの日、アメリカの体育教師・ウィリアム・G・モーガンが、テニスをヒントに、女性や子供が気軽に楽しめるレクリエーションとしてバレーボールを考案しました。この頃のルールは非常に単純で、試合に集まった人たちを同じ数の2チームに分けて、ボールを打ち合い、ボールを落としたほうが負けというものでした。モーガンは当初このゲームをミントネット(Mintonette)と名付けましたが、後に名称をバレー・ボール(volley ball)に改めました。

本格的な雪模様となってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 小浜は、今朝から小雪が降ってましたが、午後から本格的な雪模様となってきました。これから結構な積雪が予想されます。
 子どもたちには、下校の際は雪道の歩行に十分注意するよう指導したいと思います。

今朝の小浜は一面◇雪化粧◇

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は道路の雪はすっかり消えていましたが、今朝の小浜は未明から降った小雪で一面◇雪化粧◇となりました。

【豆知識】2月8日は「〒マークの日」です

 1887(明治20)年のこの日、逓信省(後の郵政省、現在の日本郵政グループ)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁(てい)」に決定しました。しかし、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に、「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」の誤字だったことにして変更しました。

無遅刻記録更新中!

 全学年で無遅刻運動を実施しています。
 本日で、第2学年は◇187日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆564日☆(2009年4月7日スタート)となっております。
 第3学年は、入学式(1年)からずっと継続しており、学年無遅刻記録の日本一を目指しています!
 第1学年は168日でストップしてしましましたが、新たにスタートしました。
 このまま継続し記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

今朝の小浜の気温は「ー2度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 立春を過ぎ、寒さが少し和らいだような気がしますが、今朝の気温は「ー2度」です。しかし、北風が時々吹き、体感温度は「ー4度位」に感じます。校庭の雪はなかなか溶けません。

【豆知識】2月7日は「北方領土の日」です。

 「北方領土の日」は、日本政府が1981(昭和56)年に制定しました。
 1854(安政元)年12月21日(新暦1855年2月7日)、日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められました。北方領土は択捉島・国後島・色丹島・歯舞諸島からなります。
 第2次大戦の敗戦により、1951(昭和26年)の「サンフランシスコ平和条約」で、日本が戦争によって奪った土地の権利・権原等は放棄することとなり、千島列島もその中に含まれました。しかし、北方領土は戦争によって獲得した土地ではなく、権限を放棄する千島列島には含まれませんが、ソ連は千島列島の一部であるとして北方領土を占領し、その状態が現在まで続いています。

今朝の小浜は雨降り

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の朝は冷え込みが厳しく気温は「ー8度」でしたが、今朝は朝から雨降りで気温も高いようです。道路の雪もだいぶ溶けました。

【豆知識】2月6日は「ヘンリー砦の戦いがあった日」です

 1862年のこの日、テネシー州西部のヘンリー砦で行われた戦いで、北軍が南北戦争で初勝利した日です。アメリカ海軍の効果的な砲撃に、砦が増水した川水でほとんど完全に浸水しているという悪い位置条件も重なり勝利しました。

全学年の無遅刻記録更新中!(笑顔)

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施していて、今日も継続中です。
 本日で、第1学年は◇168日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇185日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆562日☆(2009年4月7日スタート)となっております。
 第3学年は、入学式(1年)からずっと継続しており、学年無遅刻記録の日本一を目指しています!
 このまま継続し全学年で記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

命に関わる失敗は許されない!(朝会での教師の話)

画像1 画像1
 2学期から朝会のスタイルを変え、子どもと教師の触れ合いの場にするため輪番で教師が話をすることにしています。
 本日の教師の話は、校長先生の失敗した経験についての話です。
 人は失敗に学び、失敗を生かして成長するものですが、同じ失敗を繰り返すことは愚かなことであること、しかしどんなことがあっても許されない失敗があり、それは命に関わる失敗であること、4才の頃に命に関わる失敗(具体的な内容はお子さんからお聞きください)があり知らないことの恐ろしさを知ったことなどの内容です。
 今後もこのスタイルの朝会を継続していきたいと思います。

吹奏楽部1・2年生の生演奏による朝会の入退場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の朝会の入退場は、吹奏楽部の生演奏に合わせて行っています。吹奏楽部の3年生が引退した後は、1・2年生だけでの生演奏となっています。寒い中でも1・2年生らしい元気のある爽やかな生演奏です。(笑顔)

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
その他
3/23 月末統計(第1・2学年)16日(3学期53日、今年度205日)
県立高等学校3期選抜合格者発表
彼岸明け
3/26 新入生オリエンテーション
3/27 県立高等学校通信制出願締切
3/28 学年末休業日
夏季休業日
3/29 学年末休業日

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

進路関係

同窓会関係

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236