最新更新日:2022/09/13
本日:count up33
昨日:28
総数:240102
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

クラス対抗長縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午後に行われた『校内球技大会』の2種目目は<長縄跳び>です。
 クラス対抗で、10分の間に数多く跳んだ方が勝ちという単純なルールですが、体力・気力を必要とされものです。子どもたちと学級担任の体力・気力とともにも気持ちの和が試されるものでした。
 結果は、第1位:2年1組(60回)、第2位:3年2・3組(47回)、第3位:1年1組(40回)でした。
 どのクラスの子どもたちも学級担任もよく頑張りました。(笑顔)

縦割り班対抗ドッチボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午後に行われた『校内球技大会』の1種目目は<ドッチボール>です。
 全学年の子どもたちを男女各4チームの縦割り編成にし、教師も4チームに分かれ混ざりました。子どもたちと教師の混合チームで試合は大盛り上がりでした。どの子どもたちも満面の笑顔が印象的でした。(笑顔)

【豆知識】10月27日は「テディーベアーズ・デー」です

 10月27日は「テディーベアーズ・デー」です。
 テディベアの名前の由来となったアメリカ第26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日です。
 テディベアの”テディ”というのは、アメリカ第26代大統領セオドア・ルーズベルトの愛称からきています。1902(明治35)年の秋、ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛け、瀕死の熊に出くわしました。しかし、大統領は打ち殺すことを拒み、その熊を助けました。このエピソードはアメリカで予想外の人気を博し、ついに、クマにセオドア・ルーズベルトのニックネーム「テディ」をつけ、「テディ・ベア」として呼ばれるようになりました。
 セオドア・ルーズベルトの名言に以下のようなものがあります。
「あなたの今の状態で、できる限りで、できることをしなさい。」
「ある仕事ができるかと聞かれたら、”もちろんできます”と返事することだ。それから懸命にそのやり方を見つけよ」
「何事にも動じない決断力ほど、気概のある人間を作り出す要因はおそらくあるまい。」

本日午後に『校内球技大会』が開催されます

 本日13:00〜14:30、本校体育館に於いて『校内球技大会』が開催されます。この校内球技大会は、下記の2つの目的のために行われるものです。
(1) 協力・団結・フェアプレー精神などの望ましい資質を高め、士気の高揚を図る。(2) スポーツを通し、気力・体力の向上を図る。
 競技種目は、<学級対抗長縄跳び>と<縦割り班対抗ドッヂボール>です。
 大いに盛り上がりそうです。(期待)(笑顔)

感嘆符 佐々木麻衣さん(2年生)が☆福島テレビ賞☆受賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日13:00〜、郡山ユラックス熱海に於いて、第18回福島県中学生『家族の健康』作文コンクールの表彰式が行われ、本校の佐々木麻衣さん(2年生)が☆福島テレビ賞☆を受賞しました。
 表彰式では、厚生労働省医政局経済課長補佐様から賞状と記念品を受け取りました。
 とても名誉なことです。おめでとうございます!

【豆知識】10月26日は「原子力の日」です

 日本政府が1964(昭和39)年に制定しました。
 1963(昭和38)年、茨城県東海村の日本原子力研究所で、日本初の原子力発電が行われました。また、1956(昭和31)年のこの日には日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟しました。


全学年で無遅刻記録更新中

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施しています。あすなろ祭の繰替休業明けも無遅刻は継続しています。
 無遅刻は、本日で、第1学年は◇108日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇125日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆502日☆(2009年4月7日スタート)となっており、現在更新中です。
 全学年の記録更新に大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

【豆知識】10月25日は「民間航空記念日」です

 1951(昭和26)年の10月25日、戦後最初の国内民間航空会社として設立された日本航空が、一番機の「ど星号」で東京〜大阪〜福岡間の運航を開始しました。


【豆知識】10月24日は「国連デー」です

 1945(昭和20)年の10月24日、ソ連の国際連合憲章への批准により、発効に必要な20か国の批准が得られたため、国連憲章が発効し、国際連合が発足しました。日本は1956(昭和31)年に加入が認められました。1971(昭和46)年の国連総会で、国連加盟国はこの日を公的な休日として記念するよう勧告されました。


感嘆符 あすなろ祭「閉祭式」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のあすなろ祭も最後の閉祭式になりました。新旧生徒会役員全員で閉祭を宣言しました。

感嘆符 あすなろ祭浜中オンステージ第2部開始

 現在浜中オンステージ第2部を行っています。各クラス、部活動単位で出し物を行っています。

感嘆符 あすなろ祭浜中オンステージ第2部開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在浜中オンステージ第2部を行っています。各クラス、部活動単位で出し物を行っています、、

感嘆符 あすなろ祭「合唱コンクール」開催中

画像1 画像1
 本日のあすなろ祭のメインである合唱コンクールが始まりました。学級がひとつになりさわやかなハーモニーを岩代ホールに響かせております。

PTA食堂・バザー大盛況

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日のあすなろ祭でPTA食堂・バザーが行われておりますが、大盛況でほぼ完売状態です。間もなく終了です。ご来場いただいた方々ありがとうございました。

感嘆符 あすなろ祭進行中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、岩代総合文化ホールで小浜中学校「あすなろ祭」が行われております。
午前中は、開祭式、私の主張、浜中オンステージ第1部が行われています。
 昼からはPTA食堂・バザーが行われます。

感嘆符 PTA食堂・バザー準備開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 あすなろ祭のPTA食堂・バザーの準備を開始しました。9時から全体打合せを行い、区部門ごとに準備を開始しました。

感嘆符 あすなろ祭開会!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよあすなろ祭が開会しました。小浜に元気を発信します。

【豆知識】10月23日は「電信電話記念日」です

 電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)が1950(昭和25)年に制定しました。
 1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、東京〜横浜で公衆電信線の建設工事が始まりました。


【豆知識】10月22日は「パラシュートの日」です

 1797年の10月22日、フランスのパリ公園でアンドレ=ジャック・ガルヌランが高度8000フィート(約2400m)の気球から直径7mの布製の傘のようなものと一緒に飛び降りました。これが世界初のパラシュートによる人間の降下となりました。着陸時に衝撃があったものの、無傷であったそうです。


【豆知識】10月21日は「あかりの日」です

 日本電気協会・日本電球工業会等が1981(昭和56)年に制定したものです。
 1879年2月、イギリスのスワンが炭素繊条を使った白熱電球を発明しました。それ以前にも火を使わないあかりとしては1821年に発明されたアーク灯もありました。しかしアーク灯は点灯するのに技術が必要な上、電極の消耗が激しいので絶えず電極間の距離を調整してやる必要がありましたし、スワンの白熱電球は寿命に問題がありました。
 エジソンは寿命の長い白熱電球を作るべく、フィラメントの素材として色々なものを試したあげく、一番使えそうもない素材であった「竹」が実は最も長くもつことを発見しました。この時彼が使った竹は日本の京都産のものであったそうです。
 1879年10月21日がこの白熱電球を完成させた日です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任、職員会議
4/5 式場作成
4/6 着任式・始業式・入学式
PTA行事
4/6 新入生保護者会、PTA役員会・引継会
その他
3/31 学年末休業日
4/1 学年始休業日
4/2 学年始休業日
4/3 学年始休業日
4/4 学年始休業日
4/5 学年始休業日(最終日)
4/6 春の交通安全運動

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236