最新更新日:2022/09/13
本日:count up9
昨日:20
総数:239716
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

【豆知識】3月5日は「ミスコンの日」です

 1908(明治41)年のこの日、時事新報社が全国から「良家の淑女」を対象に写真を募集し、その審査結果を公表しました。これが日本初のミスコンテストとなりました。1等に選出されたのは小倉市長・末弘直方の四女・ヒロ子で、学習院女子部3年に在学中でした。彼女の兄が本人の承諾なしに応募したものでしたが、コンテスト参加は学習院で大問題となり、彼女は退学処分になってしまいました。

無遅刻記録更新中!

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施しています。
 本日で、第1学年は◇継続168日(2012年2月7日スタート)+新たな継続18日=186日◇、第2学年は◇継続204日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆継続564日(2009年4月7日スタート)+新たな継続15日◇となっております。
 第3学年は、累積記録で日本一を目指しています。これまでの記録は☆579日☆です。
 このまま継続し記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)


学校周辺の積雪は「15cm」〜まだ積もりそうです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日未明からの大雪で、学校周辺の積雪は既に「15cm」です。現在、雪が降り続いており、まだ積もりそうです!

【豆知識】3月4日は「ミシンの日」

 ミシン発明200年を記念して日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990(平成2)年に、「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合せにより制定しました。イギリスのトーマス・セイントが世界で初めてミシンの特許を取得したのは1790(寛政2)年でした。「ミシン」という名前は、 sawing machine(裁縫機械)のmachineがなまったものです。


【豆知識】3月3日は「雛祭り」

 女の子の健やかな成長を願う伝統行事で、女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花等を供えて祀ります。雛祭りは始めは宮中や貴族の間で行われていましたが、やがて武家社会でも行われるようになり、江戸時代には庶民の行事となりました。もともとは、5月5日の端午の節句とともに男女の別なく行われていましたが、江戸時代頃から、豪華な雛人形は女の子に属するものとされ、端午の節句は菖蒲の節句とも言われることから、「尚武」にかけて男の子の節句とされるようになりました。


【豆知識】3月2日は「中国残留孤児の日」

 1981(昭和56)年のこの日、中国残留日本人孤児47名が、肉親探しのために、厚生省の招待で初めて公式に来日しました。このうち29名の身元が判明しました。


無遅刻記録更新中!

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施しています。
 本日で、第1学年は◇継続168日(2012年2月7日スタート)+新たな継続17日=185日◇、第2学年は◇継続203日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆継続564日(2009年4月7日スタート)+新たな継続14日◇となっております。
 第3学年は、累積記録で日本一を目指しています。これまでの記録は☆578日☆です。
 このまま継続し記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)


小浜の今朝の気温は「ー3度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気予報ではこれから雪が降るようですが、小浜の今朝の気温は「ー3度」です。昨日に比べて肌寒く感じます。

【豆知識】3月1日は「帝国劇場開館の日」です

 1911(明治44)年のこの日、日本初の洋風大劇場(ルネサンス建築様式)・帝国劇場が開館しました。当時の「今日は帝劇、明日は三越」という宣伝文句は流行語にもなり、消費時代の幕開けを象徴する言葉として定着しました。


無遅刻記録更新中!

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施しています。
 本日で、第1学年は◇継続168日(2012年2月7日スタート)+新たな継続16日=184日◇、第2学年は◇継続202日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆継続564日(2009年4月7日スタート)+新たな継続13日◇となっております。
 第3学年は、累積記録で日本一を目指しています。これまでの記録は☆577日☆です。
 このまま継続し記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

今朝の小浜は◇濃霧◇〜気温「0度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は◇濃霧◇で真っ白です。気温は「0度」で路面は所々凍結しており視界も悪いですので、学校近くを通行する際は十分注意願います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任、職員会議
4/5 式場作成
4/6 着任式・始業式・入学式
PTA行事
4/6 新入生保護者会、PTA役員会・引継会
その他
3/31 学年末休業日
4/1 学年始休業日
4/2 学年始休業日
4/3 学年始休業日
4/4 学年始休業日
4/5 学年始休業日(最終日)
4/6 春の交通安全運動

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236