最新更新日:2022/09/13
本日:count up2
昨日:3
総数:240261
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

今朝の小浜は△曇り空△〜気温「20度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は△曇り空△で、気温は「20度」もあり風も少し強いです。今日の予想最高気温は23度のようです。

今朝の小浜は△曇り空△〜気温「18度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は△曇り空△で少し霧雨が降っており、気温は「18度」です。校庭には、昨晩雨が激しく降った跡が残っています。

今朝の小浜は●小雨●〜気温「18度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は●小雨●で、気温「18度」です。台風の本土接近に伴い、これから雨足が激しくなってくるようです。

吹奏楽部の♪生演奏♪による朝会の入退場♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の朝会の入退場は、吹奏楽部の♪生演奏♪に合わせて行っています。吹奏楽部の子どもたちは、朝7時15分頃に登校し自主的に練習を行って朝会に臨んでいます。少人数ながら、元気のある爽やかな生演奏です。(笑顔)



今朝の小浜は△曇り空△〜気温「16度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は△曇り空△で、気温は「16度」です。今日の最高予想気温は28度となっています。暑くなりそうです。

本日も子どもたち(3年生)が昼休みにホームページを作成

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校は、文部科学省の委託を受けた国際大学の支援・協力により、<ともしびプロジェクト>の指定を受け、現在プロジェクトを実施中です。
 <ともしびプロジェクト>とは、被災地学校からの情報発信活動を支援するプロジェクトで、現在、岩手・宮城・福島から11の学校が参加しています。本校(小浜中)も参加しており、情報発信活動としてホームページの支援を受けています。
 6日(金)、国際大学の先生2名と学生1名が来校され、3年生の技術の時間に、子どもたちがホームページの作成に当たってのポイントや注意すべき事項などの指導をいただきました。子どもたちは、パソコンを使って写真を選び文章を作成して、実際にホームページを作成しましたが、ほとんどの子どもたちが時間が足りず完成に至りませんでした。
 そこで、13日(水)から昼休み時間を利用して、第3学年の子どもたちがホームページ作成を行っています。
 本日、子どもたちがたくさん作成した記事の中から下記の5つの記事を掲載しました。
 子どもたちが☆100%☆作成した記事を、ぜひご覧いただきたいと思います。

 ・吹奏楽部
 ・ソフトテニス部の中体連
 ・バレー部 中体連
 ・小浜中野球部
 ・バスケットボール部

 なお、本日紹介できなかった子どもたちの他の記事については、明日(16日(土))、明後日(17日(日))に分けて掲載したいと思います。ぜひご覧いただきたいと思います。

今朝の小浜は●霧雨●〜気温「13度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は●霧雨●で、気温は「13度」です。少し肌寒いです。

今朝の小浜は△曇り空△〜気温「13度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は△曇り空△で、気温は「13度」です。今日は、昨日より気温が上がる予報です。

今朝の小浜は●小雨●〜気温「13度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は●小雨●で、気温は「13度」です。風も少しあり、肌寒く感じます。

今朝の小浜は△曇り空△〜気温「14度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は△曇り空△で、気温は「14度」です。少し肌寒く感じます。

「忘れてしまったもの」(朝会での教師の話)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の朝会は、子どもと教師の触れ合いの場にするため輪番で教師が話をすることにしています。
 本日の教師の話は、音楽科担当の田口紀子先生です。
 話の内容は、高校生の頃ハンドボール部に所属し県大会常連校で、県大会で練習試合でも公式試合でも一度も負けたことのなかったチームに逆転負けしてしまったこと、相手チームが波に乗って全国大会へ出場したこと、振り返って『謙虚さ』という大切なものを忘れてしまっていたことなどについてです。
 今後もこのスタイルの朝会を継続していきたいと思います。

吹奏楽部の♪生演奏♪による朝会の入退場♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の朝会の入退場は、吹奏楽部の♪生演奏♪に合わせて行っています。吹奏楽部の子どもたちは、朝7時15分頃に登校し自主的に練習を行って朝会に臨んでいます。少人数ながら、元気のある爽やかな生演奏です。(笑顔)



今朝の小浜は◎晴れ◎〜気温「16度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は◎晴れ◎で、気温は「16度」です。今日は気温が上がりそうです。

今朝の小浜は◎晴れ◎〜気温「17度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は◎晴れ◎で、気温は「17度」です。今日の予想最高気温は<28度>となっており、これから気温が上がりそうです。

今朝の小浜は△曇り空△〜気温「16度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は△曇り空△で、気温は「16度」です。今日は午前中は晴れの予報なのですが、晴れる気配が見受けられません。

今朝の小浜は△曇り空△〜気温「16度」

画像1 画像1
 今朝の小浜は△曇り空△で、気温は「16度」です。風もなく穏やかですが、午後は雨降りの予報です。

今朝の小浜は△曇り空△〜気温「15度」

画像1 画像1
今朝の小浜は△曇り空△で、気温は「15度」です。今日はかなり気温が上がりそうです。

基礎学力コンクール(計算)・よい歯の表彰伝達を行う

画像1 画像1
 本日8:10〜、体育館に於いて朝会が行われました。去る5月22日(火)に全学年を対象に行われた『基礎学力コンクール(計算)』、よい歯の表彰伝達を行いました。
 基礎学力コンクールでは各学年の代表者に表彰伝達を行いましたが、結果は、第1学年が満点賞12人・優秀賞9人、第2学年が満点賞18人・優秀賞13人、第3学年が満点賞22人・優秀賞8人でした。
 表彰(伝達)された子どもたちは、それぞれ感想や今後の決意について述べていました。

「逆転の発想」(朝会での教師の話)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の朝会は、子どもと教師の触れ合いの場にするため輪番で教師が話をすることにしています。
 本日の教師の話は、生徒指導担当の齋藤祐一先生です。
 話の内容は、人は緊張すると心臓がドキドキ(自分も今壇上で緊張している)するけどそれを脳や全身に血液を循環しスタンバイしているのだと考え、中体連の試合で緊張してもそれを試合をするためのスタンバイをしているのだと良い方向に(前向きに)考えることが大切であること、最後の一球に全てをかけることなどについてです。
 今後もこのスタイルの朝会を継続していきたいと思います。

吹奏楽部の♪生演奏♪による朝会の入退場♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の朝会の入退場は、吹奏楽部の♪生演奏♪に合わせて行っています。吹奏楽部の子どもたちは、朝7時15分頃に登校し自主的に練習を行って朝会に臨んでいます。少人数ながら、元気のある爽やかな生演奏です。(笑顔)


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 朝会、ボランティア活動
3/22 修了式
その他
3/18 弁当持参
3/22 職員会議
3/24 年度末休業(春休み)
部活動関係
3/22 部活動なし(一斉下校)
入試関係
3/18 県立3期選抜出願受付最終日
3/19 県立3期選抜出願先変更
3/22 県立3期選抜面接等

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

PTAからのお知らせ

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

放射線関係

岩代学校給食センターより

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236