最新更新日:2024/06/06
本日:count up64
昨日:87
総数:87972
6月5日 化学物質過敏症を『さらに』知る講演会 実施しました

理科の実験

5月24日 月曜日 くもり

2時間目に5年生がインゲン豆の苗を鉢に植え替えていました。
肥料がある土と、肥料がない土とで、成長の様子を比べる実験です。

小学校の理科では、学年ごとにねらいが決まっています。

 3年生 比べる
 4年生 関連づける
 5年生 比べるために条件をそろえる
 6年生 推論する

 今回5年生なので、肥料のあるなしで比べるために、他の条件はそろえていく必要があります。
 あげる水の量、日当たり、比較を始めるときの苗の大きさ・・・・。
一つでも異なっていると、成長の違いが肥料が原因かどうか分からなくなってしまいます。
 このように、5年生では様々な条件を意識しながらの実験が続いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学年行事
6/10 4,5年キャンプ→5年キャンプ
6/11 4,5年キャンプ→5年キャンプ
保健行事
6/8 心臓健診(再)
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください