最新更新日:2024/06/29
本日:count up1
昨日:37
総数:89781
音楽会ありがとうございました♪

夏休みの間に…

画像1 画像1
夏休みの間に
6年生が取り組んだ
自由研究の発表会の様子です。

家の水道メーターを利用して
節水すると、どのぐらい節約できるのか
実際にデータをとってみた研究、

水・麦茶・アクエリアス・カルピスで
豆苗を育て、成長の違いを観察するだけでなく、
味に違いはあるのかを確かめた研究など、
非常に興味深いものが並んでいます。


それから、
夏休みの間に
4年生が育てているヘチマは、
校舎3階まで届くほど大きくなりました。


「何mになるんだろう…」と、
成長記録に記入することもあって
子どもたちはその草丈に興味津々。

「15mぐらいかなぁ」
「10mじゃない?」
「30mいってると思う」

と、それぞれの予想を述べながら
ヘチマの成長記録をつけていました。
この高さ、どのように測ればいいのかな?
これも大事な学びのタネですね。

しかし…
植物の成長記録も
タブレットで成長記録をつけているんだ…
と、時代の流れを感じる夏となりました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください