最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:103
総数:89743
音楽会ありがとうございました♪

「化学物質過敏症」ミニ研修をしました

画像1 画像1
職員会で「化学物質過敏症」について、3分ほどのニュース動画を見ながら「ミニ研修会」を実施しました。

・誰でも発症する可能性がある
・「その日」は突然やってくる
・香りだけでなく、口から入る食品添加物、整髪料など皮膚に付着した化学物質も原因になる
・医者にもわからない
・症状は多種多様
・特効薬は無い
・13人に1人が発症する可能性がある

わずか3分ですが、
化学物質過敏症について
大事なポイントをおさえている動画です。




以下、職員の感想を抜粋して掲載します。


周りの正しい理解と、学習が必要だと思います。知らないで意見を言うほど怖いことはないので、自分もしっかり学びたいです。

息子がアトピーなので、化学物質で反応します。息子は、本人が気をつければいいことですが、この過敏症は他人の協力がないと改善できないというのが、本当に大変なことだと感じました。

アレルギーの専門医に伺ったところ「アレルギーではない」と言われました。「国のガイドラインもない」とのことです。「特効薬はない」ということですが、この件で苦しんでいる人もいるわけなので、日本にはこのことを診療している医師はいないのでしょうか?科学的根拠や基準などあるのでしょうか?わかならいことが多いです。とにかく、自分のできることを今からやるしかないなと思いました。


1月にはゲストをお呼びして講演会の企画も進行中です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください