最新更新日:2022/09/13
本日:count up1
昨日:27
総数:240194
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

「永遠の友」(昭和50年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   永遠の友

 今の私たちは、未知と現実の境という悩みの多い時期にいる。その中から抜け出し、青春と自由を求め未知の世界へ羽ばたこうとしている。友達がいてこそ、旅立つことを覚え、愛が生まれ成長していくのかもしれない。そして、こういう理想を持ち「卒業」という第一歩を踏み出したいと思う。
 卒業を間近にした心境は、必ずしも正直な心を見、本当の心を知ることはできないと思う。それは複雑なもので、嬉しくもあり、また悲しい訪れでもあるからだ。
 3年間という長く、短かった中学時代に、やっと友達の愛を知り始め、温かい友情が芽生えた。私にとっては、かけがえのない、汚れを知らない純粋な時代になるだろう。いつまでも忘れることなく心に刻まれることだろう。
 こうしていろいろなことを考え思い出す上、懐かしい日々が太陽のように燃えている気がする。私にとって最高の思い出がある。それは、1年生の頃から憧れ、待ち遠しかった修学旅行だ。この3日間を楽しく過ごせたのは、友達という存在があったからこそだ。嫌ことを忘れさせてくれ、楽しい会話をし、何と素晴らしいものだったことか。胸が弾む思いがしてならない。けんかとは、人の心を改めて知ることができるのかもしれない。なぜかというと、男子は、女子にはない取っ組み合いという方法でけんかをし、体で友情を確かめ合うからだ。それに、けんかの後のさっぱりしたと感じる気持ちは素晴らしいものだ。
 今まで、学校生活の中で、悲しみ、喜びを分け合ってきた友と、卒業と共に別れを告げ、各自の道を歩んでいくことになるだろう。その友とは、一層強い絆で結ばれることを願い、新しい友との出会いを大切にしたい。我が悪友よ、そして良き友よ、永遠の友であってほしい。
_________________________________

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 朝会
3/12 卒業式全体練習、式場作成
3/13 第66回卒業証書授与式
その他
3/14 1・2年給食最終日
3/15 弁当持参、職員会議
入試関係
3/14 県立高校入学選抜合格者発表
3/15 県立3期選抜出願受付(〜18日)

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

PTAからのお知らせ

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

放射線関係

岩代学校給食センターより

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236