最新更新日:2022/09/13
本日:count up1
昨日:12
総数:240212
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

「思い出」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   思い出

 中学校に入学して、早くも3年の月日が流れた。飾り付けられた体育館で、担任の先生に名前を呼ばれて、席を立ったのが、ついこの間のことのように思われる。
 長いようで短い3年間だった。やはり、一番の思い出は、キャンプのようだ。2年生の時は猪苗代湖、3年生の時は鹿島町にある右田浜、2年生の時は食事の用意をしたが、3年生の時は食事の用意がなかった。その分、海で思う存分泳いだり、遊んだり、中学校最後の催し物だと思ったら、張り切らずにはいられなかった。
 赤々と燃え上がるキャンプファイヤーを囲み、肩を組み合い、みんなが一つになって歌った時の感動を、今も忘れずにいる。こんな時、友達っていいなってしみじみと思った。フォークダンスもした。父兄や先生方、踊れないのに輪に加わって足を踏み踏み大奮闘!キャンプの時のいろいろな光景が、まぶたの裏によみがえる。楽しかった、あの時は―。
 私は、よりよい多勢の友人を持ち、よりよい先生に恵まれて3年間を過ごしてきた。時には、けんかをし、悪口を言い、また時には、喜び、悲しみをわかちあい、大声で笑い、大声で泣き、3年間を共に過ごした彼らに心から感謝したい。私と共に歩んできた彼らに―。 
_________________________________

「部活動を通して」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   部活動を通して

 今、この3年間を振り返ってみて思い出らしきものは、部活動を通してである。
 よくもこんな女の腐った(友達の一人がそう言った)ような俺が、3年間もよく続けられたと思うと、我ながら感心する。だが、その間にもいつくかのトラブルはあった。特に一番大きかったのは、2年の時、ブラスバンドが出来るという頃であった。この頃の俺は、ノックをすればエラーをするし、バッティングはまるで駄目であったので、いっそブラバンにでも入ろうかと思った。しかし、それはできなかった。何故かはわからない。自分の本心がそうさせなかったのかも知れない。
 そして、中体連がやって来た。俺は、思いもよらぬ程の好調子であった。しかし、そんな俺にも運は尽き、左腕を骨折し退場した。俺の夢だった県北大会出場は破れてしまった。
 それからの2ヶ月というものは、左手の自由がきかず、ずいぶん不自由をした。俺の好きなスポーツも全然といっていいほどできなかった。
 でも、これも中学時代の思い出の一コマとして心に止めて置きたい。もし、忘れたとしても、この文章を読むことにより、うっすらと思い出すことだろうと思う。そして、その頃の自分をなつかしく思うことだろうと思う。 
_________________________________

「帰らざる3年間」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   帰らざる3年間

 じっとまぶたを閉じると浮かんでくる。中学3年間の思い出が。
 
 希望に満ちて入学した3年前、あっという間に過ぎ去った3年間。学校祭、陸上競技大会、修学旅行、部活動、生徒会活動、お昼の校内放送、どれ一つとっても思い出深いものばかりだ。先輩たちも、こんな思い出を残して中学3年間にピリオドを打ったのだろうか?
 その間に得た友情、協力、責任など、これからも大切にしよう。
 中学生活を送った上で、つくづく大切だと思ったことは、自分を甘やかしてはいけない、自分にかたなければならない、克己だ。己に克つことは、できそうでできないものだ。しかし、これから長い人生を送る上で必要だ。
 又、これからの人生は、どんなものか、どんなことがあるか、わからないが、苦しいこと、悲しいことにぶつかったら、くじけずに中学時代の友達の顔や先生の顔を思い出して、どんなことにも前のめりに進んでいきたい。あの有名な坂本竜馬は、死ぬ時も前のめりになって死にたいと言ったという。前のめりの精神でこれから生きていきたい。いや、生きていくことに努力したい。
 最後に、3年間お世話になった先生方にお礼を言いたい。
 「本当にありがとうございました。」 
_________________________________

「中学時代の思い出」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   中学時代の思い出

   中学1年(1組)
 中学生活が始まる4月4日は緊張ばかりの思い出だ。中学生活に慣れた頃、中間テストが始まった。成績はとても悪かった。夏休みに入り、入水の鍾乳洞へ行った。初めてなので、楽しい思い出が残っている。テニス部に入った。1年間ボール拾いばかりで、嫌な時もあった。合唱祭も1位になって嬉しかった。

   中学2年(2組)
 2年になって、やはり先生方は少し厳しくなった。1年1組の仲間も数人いた。部でも選手となり、初試合に出られて嬉しかった。部に入って初めての感激だった。マラソンも2年になって順位が上がって7位になった。合唱祭も1位と優秀をとって嬉しかった。夏休みのキャンプも楽しい思い出である。

   中学3年(2組)
 最上級生としての自覚も自分自身としてはしたが、やはり根気よくは続かなかった。部でも、最後の試合が始まり、マラソンもベスト順位の2位になった。合唱祭も最優秀賞をとり最後の感激だった。修学旅行は、今までで一番楽しい思い出である。こんな単純なことしか書いていないが、やはり楽しく、苦しかった中学時代の思い出である。 
_________________________________

「3年間の思い出」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   3年間の思い出

 中学校3年間を振り返って、いろいろな事がありました。
 中学校に入ったばかりには、職員室へ行って先生を間違えたり、よく暴れたりもしました。それに、1年の時は、来たばかりの先生にげんこを4、5回ももらったりしました。
 2年の時には、自転車で転んでケガをしたり、趣味で釣りをやるようにもなりました。でも、勉強の方は、授業もまじめに受けなかったので、少しも成績は上がりませんでした。
 そして3年、中学最後の修学旅行、学校祭、いも煮会などがあった。そして今、卒業の作文を書いている。
 中学校3年間には、いろいろなことがあった。2年連続、合唱で優秀、最優秀などをもらった思い出など。
 そして今昭和48年12月18日(火)午後8時15分、作文のでき上がり。 
_________________________________

「学生服」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   学生服

 僕は、今、兄の着ていた学生服を着ている。前のそれは、今では薄汚れて小さくなっている。中学生になった時分は、学生服のにおいをプンプン漂わせ、「中学生になったんだな。」と深く思わせた。そしてその服は、今ではかすかなにおいもさせはしない。歌、勉強、運動、喜び、汗、涙を共にしたそれは、僕の生活に耐えきれないで寂しく沈んでいったような気がする。
 ヒジはテリ光りして、つめえりは汗でしみになっている。裏地はやぶれ、ポケットは穴が開いている。校門をくぐるのに必ず身につけたものが、今はあわれな感じである。しかし、今は違う。兄の着た学生服がある。
 少しは汚れているものの、ポケットは穴が開いていない。
 残り少ない中学校生活をこれを着て胸を張って歩く。何となく希望と勇気が自然とわき出るような気がするこれを、そして来春も、一段と大きく真っ黒な学生服を着る。勝利に心を固くして、またペンを取り服を着る。
 「くる春や 小さきペンの 持ちごころ」 
_________________________________

「ソフトボール」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   ソフトボール

 最も思い出に残るのはソフトボールの練習だ。始めた時は下手だったので、2年間もBチームのキャッチャーをやった。最初はボールが怖くて、捕ることもできなかった。
 2年になってボールに慣れた僕は、Aチームに入れると思ったがBチームだった。来年はAチームに入れるだろうと思った。
 3年になってやっとAチームに入った。しかし、練習は厳しかった。中でも、バッティングについてだいぶしぼられた。僕は、家に帰ってからもバッティングの練習を続けた。その効果があって、当りが良くなった。それは僕にとって大きな喜びだった。
 そして、大会では4年連続優勝を果たした。
 このことは、いつまでも僕の思い出に残るだろう。 
_________________________________

「思い出」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   思い出

 中学生活ももう終わる。真新しいセーラー服に胸を躍らせながら通学し始めたあの日のこと、何も知らぬ所でのことに不安と期待に包まれていた日のこと、今はもう3年も昔のことになってしまった。短かった3年間、その中にもたくさんの思い出がある。
 「小名浜・日光への旅」目的地が遠いために、バスに乗っている時が多くて退屈した。でも、やっぱり楽しかった。
 1つの鍋を囲んで食べた「芋煮会」煙に目を痛めながら作った。おいしい!
 キャンプにも行った。自分たちで火を焚き、飯を作って食べた。泳いだ。泳いだとよりは、水の中で遊んだというべきかも知れない。すいか割りもした。キャンプ・ファイヤーを囲んでのゲーム・ダンスも楽しい。その他にもたくさんある。文化祭、合唱祭・・・そして、3日という日程の中で何百という思い出を作り出した「修学旅行」宿舎のこと、汽車のこと、動物園でのこと、東京タワーでのこと、後楽園でのこと。このように思い出は尽きることはない。それに、思いでと言っても、楽しいことばかりではないはずだ。しかし今となってみると、楽しいようなことにも思えてくる。
 明日という日がいつか楽しい思い出となるように、今の努力を大切にしたい。 
_________________________________

「入学式の想い出」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   入学式の想い出

 私達3年生はもうすぐ卒業だ。この3年間、想い出に残ることがたくさんあった。
 まず入学式に、胸をワクワクさせ、希望を持ち、そして不安を持ってこの学校に入学してきた。一目見てこの中学校を大きくどっしりした、がんこ者に見えた。この中学校の中を見たのは初めてだ。小さい時入ったようだが、まるで覚えていないのだ。小学校での見学もかぜで休んでしまったので、見学することができなかった。
 クラスは1年1組で担任は遠藤先生だった。とてもやさしい先生だった。でもきびきびしたところがあって、怒ると怖かった。
 担任の先生の話が終わってから、入学式会場に入場した。上級生が私達の入学を歓迎してくれて大きな拍手をしてくれた。でもドキドキして、てれくさかった。校長先生のあいさつがあった。毎日1時間以上勉強するように言われた。PTA会長さんのあいさつは、毎日5、6時間勉強して天下の小浜中学校と言われるようにがんばれと言われたことばが心に残っている。
 たくさんのお祝いのことばをいただいて、希望を抱いた入学式、いまでも昨日のように想い出に残っている。 
_________________________________

「人間の価値観と信条」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   人間の価値観と信条

 この世に生まれてから早いもので15年という月日が過ぎたのである。寂しい時、辛い時、いろいろな日々を送ってきた。
 そして今、私は、社会へのドアをノックしかけている。
 これからが苦しみや喜びの始まりで長くて短い人生に遊んでいくわけである。そして信条という言葉をともに大切にしていかなくてはならない。人それぞれ自分の信条があると思います。「人は人、自分は自分で、人の困っているなんか、お構いなし。」これが今の社会だと思います。実に嫌な感じを受ける。
 しかし、間もなく人生の第2スタートラインに立っている私は、今ここで新しい信条を見つけなければならない。
 「すみません」という反省の心。
 「はい」という素直な心。
 「おかげ様」という謙虚な心。
 「私がします」という感謝の心。
 「ありがとう」という感謝の心。
 この5心の信条と、最も大切な思いやりのある人間という心を忘れずに、これからの人生を忠実に過ごしたいと考えている今の私です。 
_________________________________

「寒つばき」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   寒つば

 寒つばき
 葉は変われども咲くがよし
 まだほころびぬ時節来るまで
 寒つばきが古葉から新葉へいくど化身しようとも、あのあでやかな花輪が一番よい。しかし、今は時節が来ないのでまだ見られない。なんと待ち遠しいことでしょう。
 我々も社会へ出たとき、いつか大きな大きな花をつけよう。
_________________________________

「青春の夢を追いかけて」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   青春の夢を追いかけて

 私たちは、この世界に生まれて、今が何でも発揮できる時期だと思います。そして、青春があるから未来へ向かうことができるのだと思います。
 この若々しい時代は、もう来ない。
 自然の美しさ、そして、大きな夢をこれから切り開く時なのです。そして、その道の人生や目標まで勇気を出して、長い道を歩いて行くのです。
 中には、横に曲がって行く人もいる。
 人間の考え方は、どんなものであろうか!と、つくづく思います。青春は、今日・今・と同じく二度と来ないのです。
_________________________________
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝会、卒業式予行・同窓会入会式
その他
3/7 3年給食なし(弁当持参)
3/8 3年給食なし(弁当持参)
部活動関係
3/6 部活動休止
入試関係
3/7 県立2期選抜学力検査

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

PTAからのお知らせ

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

放射線関係

岩代学校給食センターより

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236