最新更新日:2022/09/13
本日:count up3
昨日:27
総数:240197
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

「部活動の思い出」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   部活動の思い出

 僕は今、中学校生活を終えようとしている。思えば長かったようで短いようでもある。振り返ってみれば、1日1日が短いように感じられた。
 3年間の思い出の中にもいろいろ心に残っている楽しいことや良くないことがいろいろあったが、その中でも部活動の思い出は一番心に残っている。
 1年の時は、部落の友だちと一緒に帰りたくて入る気になれなかったが、2年になって友だちは友だちだが部落の人より学級の友だちの方が大切なように思えてきたのであった。しかし、部活動に入って憎らしいことや嫌なことがたくさんあって、何度も何度も抜けたいと思ったが、今では、なぜそんなことを考えたのかとばかばかしく思う。部活動の思い出の中でも一番忘れられないのは、安達支部中体連のことである。とうてい勝てないと思っていたのに第3位になれたことは、たいへん嬉しかった。みんなは3位ぐらいでと思うかも知れないが、今までの中で初めてなのである。これも部員の協力とチームワークだと思う。しかし、3年になって部活動の引退の日が来たのである。その時は急にはやめられない気持ちでした。
 これまでの思い出を忘れないように心にしまっておきたいものである。明日に向かって前進する。
_________________________________

「部活動」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   県北大会へ進んで

 小浜中野球部3年間を終えて、辛かったことや楽しかったことなどいろいろあるが、楽しかったことを少し語ってみよう。
 1年、球拾い、そんな球拾いも楽しくてしょうがなかった。
 2年、バットとグローブを持って打って守った。これより楽しいことがあったのだ。それは、試合に勝つことでした。6月26日、中体連開幕の日である。本宮一中を10対4でくだし、旭中を2対0でくだし、県北行きのキップをかけて玉ノ井中と戦ったのである。相手は強打者、しかしその強打者のチームを4対2で退けたのである。それと同時に県北行きのキップを手に入れたのである。そして、決勝戦の二本松二中とは健闘むなしく1対6で惨敗した。そして、7月4日の県北大会、北信中と戦い0対3で負けてしまった。その時の悔しさは何とも言えない。内野のエラー1つが勝負を分けたのである。
_________________________________

「自分」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   自分

 自分とはいったい何だ!
 ここでもう一度、過去そして現在の自分自身を深く見つめ直してみたい。
 自分に忠実に生きる。
 このことが、自分にはできなかった。本当の自分を出さず、他人に少しでも良く見せようとするきたない自分。自分自身でも嫌になる。でも、誰が自分を良くしてくれるのだろうか?誰もしてはくれない。自分でやるしかない。そうだ何事においても・・・。
 自分には限りない可能性がある。若い力がある。今はただがむしゃらに突進するだけしかできない。だが、そのがむしゃらな突進が厚い壁も突き破り、自分自身の成長へとつながるのだ。

 自分よ走れ 走りまくれ
 未知の世界を恐れず
 自分よ走れ 走りまくれ
 ころんでもまた起き上がり
 厚い壁があっても
 ぶち当たり 乗り越えて
 自分よ走れ 走りまくれ
 人々に見守られて
 自分よ走れ 走りまくれ
 秘められた可能性を追い求め
 自分よ走れ 走りまくれ
 この若さのある限り
 精根が尽き絶えるまで
 走れ、走りまくるのだ!
 自分よ!
_________________________________

「部活動」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   部活動

 私は6年の終り頃、中学校に入ったら部活動は体力に遭わせて卓球部に入ろうと思っていた。
 そして、実際に入ってみたらみんながどんどんバレー部に入ったので、私もつられてバレー部に入ってしまった。しかし、1週間ぐらい経ってから、やっぱり私はバレー部には向いていないことが分かって卓球部に変えてしまった。でも、私は変えて本当に良かったと思っている。最初はボール拾いだったが、そのうち先輩も教えてくれるようになったし、台を使って練習できるようになった。そこで続けるといつまでもやっていたいようだった。そして2年になって新人戦出場になってからは、先生にしごかれて、できないと怒られてばかりいて、やめようかと思った。しかし、今まで続けてきて今やめては負けだと思ってやめなかった。そして、3年になってからの中体連での結果はあまり良くはなかったが、今まで続けてこなければできなかったことなので続けてきて本当に良かったと思いました。
_________________________________

「入学から卒業まで」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   入学から卒業まで

 今、卒業を迎えている僕たちだが、卒業に当たり、またその間にいつも見舞ってくださったが、1年生に入ったばかりには毎日のように職員室に呼ばれ怒られた。非常に悔しかった。このようにして怒るのは、僕たちを心配しているのではないかと思った。2年生になってからというものは、1年生の時のように怒られなくなった。このために何か物足りないような感じがした。でも怒られるよりも怒られない方がいいと思った。たまに職員室が恋しくなると言って笑ったりした。2年生の時は自由でのびのびだった。1年の時はあまり慣れないし、3年の時は進路の問題が残っているからである。2年生の時は楽しかったという反面、苦しいことはある。年が一つずつ多くなるに従って、苦しいことが多く続くと思う。2年生は大切な時でしたが、勉強は全くしなかったので、今では一生懸命勉強をしておけば良かったと後悔する時もある。
 入学から卒業までというものは、長そうで短い3年間であった。何を学んだのか、何をしたのか、僕には全然関係がないように思われる3年間だったが、しかし、自分の中に入っている何か、何かが僕に教えてくれたのだろうと、僕は信じたい。そして、先生に感謝したいと思う。
_________________________________

「中学校の四季」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   中学校の四季

 春、梅の花の咲く頃、私は中学校に入学した。この学校に来ての印象は、まずおんぼろ、廊下が暗い感じ、理科実験の設備が良い、調理室がきれいということ。
 夏、私たちの制服が白ブラウスと紺のベストに替わった。冬の制服よりもぞっと好きだ。
 秋、文化祭というものを初めて知った。各クラブで作ったもの、みんなで練習したものを見せ合う。毎年、私は楽しみにしていた。
 冬、生徒会の選挙、児童会というものが生徒会に変わった。とても活発で演説も小学校とは違う味があった。
 これからは、今までと違う。自分の道を自分で選ばなければならない。
_________________________________

「部活動の思い出」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   部活動の思い出

 僕らは、中学生としての生活を終えようとしている。過ぎ去ってみると、長かった3ヶ年だが、誠に短く感じられるようだ。でも、今考えるといろいろなことがありました。その中でも一番思い出があるのは、1年に入ったばかりの頃である。中間テストや期末テストのやる日が決まっていて、小学校のあまい考えはだめだと思っていながら、全然勉強しないで遊んでしまったことは反省しなくてはならない。
 1年の時は部などには入りたくなかったが、2年になってみんな楽しそうにやっているのを見て、部に入ってみたいと思った。
 部活動の中でもいろいろな思い出がある。安達支部中体連の時は、はらはらしながらやったが、その気持ちは忘れないだろう。しかし、思っても見ないことがあった。それは、僕らのチームが何と第3位。第3位でも賞をもらったことのなかった僕らにとってはとても嬉しかったのである。
 目的が終わってもできるならこのバレーとは別れたくないと思う。
 僕らは若いんだ。未来に向かって突っ走っていこう。
_________________________________

「思い出」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   思い出

 ヒューと風が吹いている。
 寒々とした朝だ。
 道が凍りついている。
 吐く息が白く見える。
 まるで、過去を忘れようとしていた僕に、新しくよみがえさせるようだ。
 この9年間、僕にとっては、忘れられない思い出に包まれている。
 先生に説教を聞かされたりして「何言ってやがる。」など言って抵抗していたが、今になって思い浮かべると「僕にとっては何かの役に立っているな。」と思った。
 友人と語り合ったこと、ケンカしたこと、考えにふけったこと、修学旅行に行って枕ぶっつけをしてなかなか眠らなかったことなど、楽しいことばかりが思い出してくる。しかし、この世は楽しいことばかりではない。自分自身努力しなければ、よい結果は出ない。「もう卒業だな。」と思っていると、朝日が照り始めた。
_________________________________

「思い出のテニス部」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   思い出のテニス部

 僕が、初めて部に入ったのは1年に入学して直ぐだった。何人かで部に一緒に入り、1日目は上級生の人が一緒になってラケットを持っていろいろなことを教えてくれた。しかし、2日3日となるとだんだん厳しくなってきた。僕は、こういうことで部を辞めてはならないと自分に言って頑張った日は一日一日過ぎた。1年のうちに2人くらい部を辞めた。しかし、僕たちは2年、来年は今の3年と同じくこうしてユニフォームを着られるのだなと思いました。その年の中体連には、補欠でユニオームを着た。僕はこの時、こんなに早くユニフォームを着られるとは思わなかった。やがて日は過ぎ新人戦が来た。その時、僕らは優勝した。そこで、僕たちは来年の中体連にはこの新人戦と同じく優勝したいなと思った。やがて3年になり、毎日厳しい練習が始まった。「今年は中体連で優勝するぞ」と思いながら練習をした。一日一日と試合の日は近づいた。そして試合の日は来た。僕らは、二本松一中と対戦することになった。しかし、僕たちは1番手として出たが敗れ、2番手も負けた。僕らはとても悔しかった。3年間練習に練習を重ねてきたのにと、僕らはとても悔しかった。
_________________________________

「卒業とは」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   「卒業」とは

 「卒業」かと思うとちょっぴり寂しいな。だって、一緒に入学してからずっと学校生活を送ってきたのに、これからはみんなと別々になってしまうんだもの。いざ別れることになると悲しいな。何て、こんなことを思っていると、部活動やクラブ活動など、汗を流して練習した後、自分なりの作品を作り上げた時の喜びなどが、心の奥深くから湧き込んでくる。特に、バドミントン部に初めて入部した私は、すべてが珍しかった。いろんなことを教わったこと、練習中は注意され通しだったが、なぜか、自分自身が成長したみたいにすごく嬉しかったことなど。でも今はできないと思うと・・・だが、私には「バドミントン」という言葉が魂のようなものである。心の奥にしっかりしまい、半生涯を過ごしたような学校に別れを告げたいと思う。卒業は終りと同時に初めである。
_________________________________

「テニスと陸上競技の思い出」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   テニスと陸上競技の思い出

 僕は、この小浜中学校に来てからは短い3年間だなと思った。そして、1年から3年の間、悲しみや嬉しいこと、辛いことがいろいろあった。忘れられないのは2年の3学期の時にテニスに入って、ずいぶん辛いと思ったことだ。その辛さに頑張ってきて、間もなく3年になってしまった。そして、中体連が始まることを知った。それで、僕の夢を実現しようとしたのにだめだったのです。
 しかし、僕はもう一つの夢があったのです。3年の2学期に駅伝があって、とても嬉しく思った。もうテニスのことは忘れて走ることに勇気を持っている内についに駅伝に出られることが実現したのであるが、残念でした。順位は10位でしたが、悔いのないように一生懸命に走ったのだから、とても嬉しかった。1年に3回位駅伝があるといいなと思った。
 僕は、心の中にまだそのことは残っている気がしている。このことは絶対に忘れないと思う。
_________________________________

「旅の終り」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   旅の終り

 私は
 旅に出てから
 もう
 9年間
 今
 私の旅が終りです
 苦しく
 楽しく旅をし
 時には
 この旅が嫌になり
 何度も逃げようとしたが・・・
 でも
 もう・・・
 この旅・・・とは
 お別れです

 この旅は
 私にとって一生の中の
 一番良い思い出として
 残るでしょう
_________________________________

「3年間の思い出」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   3年間の思い出

 私たちの3年間という長い日々が終わろうとしている。中学校に入学した時の嬉しく、そして楽しい日々が今でも忘れることができない。そして、みんなで楽しく力いっぱいがんばったあの部活動もその一つだ。私は、2年の時にブラスバンドに入部した。この部活動は、最後までやり遂げなくてはならないと思いながら練習した。私は、毎日、毎日、6時45分にはいつも学校に来て、音楽室で3年生の人と一緒に練習したが、毎日朝早く来るのが嫌になった。けれども、誰よりも上手く吹けるようにと、心の中ではいつも思っていた。でも、苦しい日々が続いたことが、今でも忘れることができなくなった。ブラスバンド部が、二本松市民会館での音楽祭などがとても楽しかった。平でのコンクールで賞が発表され、私たちの学校が奨励賞に入った時は、嬉しい日であった。そして、大きな行事が終わった今、音楽とは何かを考えて分かったことは、努力して研究しながらやって行かねばならぬと思い、仕事の面でも努力、研究、根性の3つが忘れる事ができなくなった。
_________________________________


「北風と伝書鳩」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   北風と伝書鳩

 北風がヒューヒューと音を立てながら吹いている。それなのに、野生の伝書鳩は、えさを求め北風の中を飛んでいる。北風のやつは、伝書鳩めがけ勢いよく吹いている。そんな伝書鳩に比べて、家で飼われている伝書鳩は、のうのうと何の心配もなくえさを食べている。
 野生の伝書鳩は、えさを探す間何を考え、何を思って飛んでいるのか、そんな姿は力強くも見え、寂しそうにも見える。
 私は、野生の伝書鳩のように力強く、たくましく生きたい。
_________________________________

「思い出を振り返って」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   思い出を振り返って

 長く感じられた3年間も、振り返ってみるとあっという間に過ぎてしまったようだ。その3年間には、忘れることのできない感動の場面が数えきれない程ある。コートの中でみんなと汗を流し、真っ赤に日焼けした中体連や、キャンプファイヤーの赤々と燃える炎を囲んで歌を歌ったりダンスをしたことや、雨の降る中を目に涙をためて作ったいも煮会や、足を棒にして歩いた遠足など、その他もろもろたくさんの思い出がある。けれども、これでいいのだろうかと思うことがある。何かもう一つ足りないような気がする。もう一度振り返ってみると、あの時はもっとがんばっておけばよかったなあなんて、悔やんでしまうことがある。しかし、過去を悔やんでも仕方がない。人生は長い。明日に希望を持って、一日一日を充実したものにして、明るく元気に生きよう。元気でな!!
_________________________________


「初恋」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   初恋

 僕は、今年の夏休みにたいへん可愛い人に巡り会った。その人の名はKという名の人である。顔はまあまあ良く、おとなしく、頭の方もまあまあである。夏休み中の15日間の短い期間であったが、僕には、たいへん長く感じられた。夏休み中はその人の事で勉強もろくに手をつけなかった。でも、私は15日間の最後に日に、・・・・・の決断をした。
 でもこの決断は、結局実行できなく、15日間の初恋は私の片思いに終わったのである。
_________________________________

「短かった3年間」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   短かった3年間

 短かった3年間、そんな日を過ごしてもう3年。長いようで短かった3年間。その3年間の中にいろいろなことが頭の中にびっちりと残っている。入学の時に校長先生に「初心を忘れずに」と言われて、自分は中学校というところがとても厳しいように思えた。
 1年の時は、何も知らないでただ遊んだりしていた。初めて「中学校ってこんなところ」と思って、1年が過ぎてしまった。
 2年生になるとだんだんと学校というものが分かってきた。生徒会や奉仕委員会などいろいろなことが分かってきた。そして、2年生になって出版委員長として、毎月1回新聞を出すことになっていたはずだが、出さずに失敗に終わった。そして、2年の後半、セミナーやテキストがだんだん増えてきた。2年生が一番早く終わったみたいに感じた。
 そして3年生、「3年生ってテストばかりでおもしろくない。」なんて先輩が言っていたけれど、そうは思わなかった。3年生の初めは、2年生とはあまり変わらなかったけれど、8月になって進路のことについての面接やテストなど、だんだん苦しくなってきた。その時は「3年は嫌な生活」と思った。早く卒業したいとも思った。そして今は卒業したいなんて思わなくなってしまった。今が楽しい。
_________________________________

「中学校生活」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   中学校生活

 中学校に入学してから3年、もうその3年が終わろうとしている。小学校生活に別れを告げ中学校生活に心弾ませながら入学、慣れない中学校生活によくいろいろ悩んだりもしたし、一方大人になったような感じで気持ちがよかった。1年の時は菊作りもした。夏休みも交代で水やりに行った。これも忘れられない思い出の一つだ。2年の時は、何と言っても「キャンプ」が楽しかった。私にとっては初めての体験だった。なのでいつまでも忘れることができない。3年になってからは、目の前を何もかもが早く通り過ぎていってしまった。でも一つ一つ考えれば、どんなことでも思い出としてよみがえってくるのである。私は、これから苦しいことなどあったら、中学校生活を思い出して乗り越えようと思っている。
_________________________________

「つり」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   つり

 僕はつりが大好きです。川の水につり糸をたれて、じっと浮きを見ていると、浮きが水の中に引き込まれます。つりざおにぐっと手応えが感じられます。この時僕はとてもどきどきします。
 糸の先でおどっている魚を見た時が一番うれしい。つった魚は池に放しておきます。  先日は、コイをつりましたが、その大きさは50センチもありました。つり上げた僕自身驚きました。これからも魚つりをしていきたいと思っています。
 魚をつっている人を見たら、僕を思い出してください。
_________________________________

「3年間の中で」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   3年間の中で

 1年の時の入学式から、今までが早く過ぎて行くように感じられた。まず、1年生の時は野球部に入部したが、苦しかった時も楽しかった時もあった。だが、自分はそれに耐えていくだけの力はあった。そして、2年に進級して新人戦があった。その新人戦で優勝をした。また、3年になって間もなく修学旅行があったが、それに続いて中体連で1戦1戦勝ち進んでいったのである。だが、決勝戦で二本松二中に敗れはしたが、県北大会出場権を得たのである。それからというものは、練習がいっそう厳しくなった。そして、飯坂球場で、第1戦、北信中と戦って敗れはしたが、全力を尽くして敗れたのだから悔いはないと思った。
_________________________________
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 式場作成(新2、3年10:00登校)
その他
3/31 年度末休業(春休み)

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

PTAからのお知らせ

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

放射線関係

岩代学校給食センターより

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236