最新更新日:2022/09/13
本日:count up7
昨日:12
総数:239556
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

「卒業」(昭和50年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   卒業

 今、僕は9ヶ年の義務教育という課程を修了するところです。僕はこの長いようで短かった学校生活を振り返り、いろんなことがあった。
 小学校6年間を終わり中学に入った時は、「あと3年間だな」などと言っていたけれど、今3年になって考えてみると、あと何ヶ月で終わろうとしています。
 卒業とは終了することではなく、これらかの先の新しい世界への旅立ち、出発点になるのではないでしょうか。
 今まで、僕はいたずらや何か失敗をしては怒られ、注意されて、良い助言をくださった先生、共に遊んだ良き友やあの古き良き校舎に、私たちは「さよなら」を告げようとしている。この3年間中学校で学んだいろいろなことを土台として、これからの新しい社会に進んでいこうとしている。私たち一人一人の道は例え違っても、ひな鳥が初めて大空へ羽ばたく時に翼を一生懸命動かすように、今私たちは小さい一歩ではあるが、後には大きな一歩になるであろう第一歩を、大きくそして力強く進もうとしている。
_________________________________

「成長の涙」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   成長の涙

 私が生まれてから15年という月日が過ぎているように、その間たくさんのことを学び経験してきました。その中で、ほんの少しの3年間中学校生活をし、私自身を反省させ、また見直すことができたのです。
 3年間の一番の思い出と言ったら部活動で、流した涙ではないかと思います。体ごと運動にぶつかったとは言えない点もあります。しかし、自分自身できるところまでぶつかっていき、負けて泣き、勝って泣いたのだと。
 人目から見ると見栄えのしない試合で泣いたこともあり、私自身恥ずかしい思いもしましたし、悔しさ、情けなさでいっぱいだったこともありました。しかし、今は満足していますし、私自身の技、いえ、心臓がまだまだ未熟だったのだと反省しています。これから先、運動面ばかりじゃなくても経験していくことだと思います。そして、将来、このすばらしく過ごしてきた3年間のことを、青春の思い出の一つとしてふと思い出し、微笑むことができたらすばらしいことだと思うのです。
_________________________________

「卒業を控えて」(昭和50年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   卒業を控えて

 中学校での3年間には、本当にいろいろなことがありました。卒業を間近に控えた今、何となく茫然としてしまいます。
 私は9ヶ年の義務教育を終えて、生まれて初めてさまざまな地域の人が集まった社会へ出て行くことに、とても不安な気持ちを抱いています。小学校から慣れ親しんだ友達と別の道を歩んでいかなければならないのは、とても悲しく寂しいことです。
 私は、自分が成長していくのが、少々不安でなりません。精神的には少しも成長していないのに、義務教育を終えた半大人として、自分の行動に責任を持って行かなければならないし、周りも私を半大人として見ますから、小・中学校時代のように人に甘えてもいられなくなるからです。
 私は、中学校での生活はとても楽しかったと思います。1年から3年まで悪ふざけの連続だったことも懐かしい思い出になるでしょう。
 少し心残りなのは、全てのことに全力投球できなかったことです。夏休みにすごい計画を立てたのですが、3回とも計画倒れになってしまいました。部活動も不真面目でした。しかし、一つだけよくやったと自分で自分をほめられることがあります。それは、3年の夏の水泳記録会に、バックで25メートルと50メートルを泳いだことです。活発なようで全校生との前では消極的だった私にしては珍しいことでした。
 私は、高校時代こそは充実した生活を送りたいと思っています。中学時代のようにでたらめな生活にならないように頑張ってみるつもりです。
_________________________________

「3年間の思い出」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   3年間の思い出

 中学校3年間の思い出はたくさんありました。その中でも一番心に残っているのは、みんなと行ってきたキャンプに修学旅行です。それは、私にとって忘れられない思い出になるでしょう。誰でも一番心に残るのは中学校時代の思い出だと思います。
 友だちとけんかをしたこと、笑ったり、怒ったり、ふざけたりと楽しい思い出ばかりです。
 中学1年に入学した時は、まだ小学校の気分が抜けないで、のんびり過ごしてきました。今思い出してみると、とても懐かしいです。
 そして、2年になるとだんだん中学校の生活も慣れてきて、学校生活を毎日楽しく過ごしてきました。
 3年になるとテストでたいへん忙しく、毎日がテストのことで頭がいっぱいになることもありました。でも、今考えてみると、私にとって忘れられない思い出になると思います。この今までの3年間の思い出を、自分のために役立てたい。
_________________________________

「3年間の思い出」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   3年間の思い出

 入学してからいろいろな思い出があります。3年間の思い出、今から考えれば短かったような長かったようです。
 1年の時は、あと3年間もあるのかと思っていたが、もうすぐになってしまった。楽しかったこと、悲しかったこと、いろんな思い出がたくさんあります。
 修学旅行の中で一番楽しかったのは、東京タワーや東京のいろいろな所を見たことです。
 学校祭の教室の展示などは、面白いものや上手なものがたくさんあった。ステージ発表なども面白かった。
 就職のことは、まだ3年もあると思っていたが、もう決まってしまった。決める時は、どこに行ったらいいのかわからなかったが、やっと決まった。先生にもいろいろ心配をかけましたが、これからは心配をかけないように頑張りたいと思います。
_________________________________

「3年間を振り返って」(昭和50年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   3年間を振り返って

 私は、中学校の義務教育の最後の段落である3年間を、充実したものだったとは思えません。でも、今思えば、懐かしさや思い出が頭の中にいっぱいなのです。
 小学校から中学校に来た時、今から違う世界に出て行くのだと思ったら、胸の中が破裂しそうに何もかも不安だった。そして、1年生としての実感もわかないうちに、1学期、2学期と過ぎていった。それでやっと学校に慣れてきた。
 でも、私は学校に来て一番楽しかったのは、部活動でした。2年生や3年生は、思ったより親切で親しみやすかった。でも、小学校とは違って、勉強は毎日の予習、復習をやらなくては追いつけないのです。
 そしてもう1年過ぎ、2年の中ごろには、部活動などは中心になって活動するようになった。やはり、一番心に残るのは部活動ばかりです。
 2年生頃になると学校にも慣れてきて、学校の面白さや楽しさがあり、小学校とは違っていた。
 そして、3年、「もう3年か」と思って毎日を過ごしているうちに、進路の問題などで悩む時期になってしまった。自分ではまだそんなに過ぎていないと思っていても、時間は待ってくれないのです。
 自分でも、3年間は短く最も大切で自由な時期であると思います。
_________________________________

「またいつの日か」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   またいつの日か

さらばわが友
 またいつの日か

 9年間
 共に笑い
 共に泣き
 共に学んできたわが友
 一緒に走り
 一緒に学び
 一緒に泣いてきたわが友

ほらキャンプで
沈む夕日を一緒に見たよね
ほらあの日
マラソンを最後まで走り遂げ
2人で肩をたたき合ったっけ
キャンプの時だって
一緒にご飯を作り
1つのテントに寝て
釣りだってしたよね
ね 覚えてる?
2年のキャンプの時
朝早くみんなで散歩に行って
カニをいっぱい集めたこと

 思い出すことは
 楽しいことばかり
 これからの人生
 そんなもんじゃないはず
 そんな時
 思い出してよ
 私のことを

また会う日まで
 またいつの日か・・・
_________________________________

「思い出」を思う(昭和50年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   「思い出」を思う

 つい最近まであんなに暑かったのに、今はもう本格的な冬。一日一日と卒業に近づいていく。こんな中で、私は入試の不安や苛立ちで心が揺れ動いている。そんな心の揺れからかどうかわからないが、最近中学3年間の出来事をふと思い出すことがある。
 入学式は雨だった。対面式で代表としていろいろと述べたこと、卓球部での厳しい練習、何十人といた部員がたった3人になってしまった。3人でよく頑張ったが、中体連では負けてしまった。それから、1年の時、副会長に立候補して落選したが、2年で会長に立候補して当選した。このことは今でもはっきりと覚えている。
 会長の仕事は大変だった。特に、私は人の前に立つと直ぐ上がる方なので、仕事を始めたばかりの頃のあいさつの時は大変だった。でも、今はもう上がらなくなった。たった1年で消極的な自分から積極的な自分に変わったのだ。会長をやってよかったこともある。それは、行事をやるに当たって、準備することが楽しかったからだ。特に、学校祭の時は自分なりに精一杯頑張ったつもりだ。それは、私の最後の大切な仕事として悔いの残らないように頑張ったのである。こんなことから、自分はこの3年間でずいぶん成長したのではないかと思う。
 最後に、日頃考えていた「なぜ、私たちは勉強するのか」ということについて、結論を述べたい。「勉強するのは、他人を負かし自分本位の小さな目標を達成するためではなく、人類の進歩のためなのだから、やりたいものをとことん研究するのが望ましい。」私はこのように考えるのである。
_________________________________

「入学してからの3年間」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   入学してからの3年間

 入学してもう3年間が過ぎようとしています。この3年間、いろいろなことがありました。その中でも思い出になるのは、入学式、キャンプ、校内球技大会、いも煮会、修学旅行、文化祭、その他たくさんの思い出を一つ一つ思い浮かべたら切りがない程です。でも、この3年間の一番の思い出は、やはり修学旅行と文化祭だと思います。
 修学旅行での思い出は、みんな出かける前からウキウキしていて、ちっとも落ち着きがないことでした。もちろん私もです。東京へ行ってみて東京タワーから周りを見たら、やっぱり東京なんだなあと思いました。それから、夜、学生旅館から周りを見たら、ネオンが輝いていてとてもきれいでした。
 文化祭では、ギターを弾く時、もうドキドキしていて間違いはしないかと思う程でした。文化祭を見ている時、一番面白かったのは演劇とヤング・ヤングサーティなどでした。今までになかった面白さがありました。
 3年間を振り返ってみて、自分は何をしてきたのか分かりませんが、みんあと勉強したり遊んだりしていい思い出になりそうです。
_________________________________

「思い出」(昭和50年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   思い出

 3年間の中学校生活も、もうピリオドを打つ時期がとうとう来てしまった。長いようで短い3年間であったが、その中にはいろいろな思い出がある。
 一番印象に残っているのは中体連のことだ。中体連になるまでには、3年間もの苦しい練習があった。その練習も1年生の半分位は球拾いばかりで、たまにトスバッティングのピッチャーをするとライナーのピッチャー返しが来て顔に当たって鼻血を出したこともあった。ようやくトスバッティングができるようになった時は、とても嬉しかった。
 2年生になってからは、新人戦があるので毎日厳しい練習が続きとても大変だった。新人戦では太田中と引き分けてしまい、優勝することができなかったのがとても悔しかった。中体連では、強豪の本宮一中と戦い3対2と接戦の末、我が浜中が勝利をおさめた。その時は、とても嬉しかった。2回戦は二本松一中と戦い、惜しくも負けてしまった。試合に負けた時はとても悔しく、もう少し勝ち進みたいという気持ちでいっぱいだった。
 この試合で勝負の世界で勝つ抜くには、並大抵の努力では栄光を手にすることができないということがつくづく分かった。
_________________________________

「これから」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   これから

 私の3年間
 すばらしいものであった
 未知数菜気持ちで乳が詩
 そして 今まで
 たいへん困ったことも
 また
 たいへん嬉しかったことも
 そんな時
 いつも友だちがいてくれて
 幸せだな―って

 部活動
 練習がきつかった
 でも 終わった時の
 すがすがしさ 忘れられない
 語り合い 励まし合い
 時にはぶつかり合うことも
 すてきな仲間たち
 今ではみんな いい思い出

 しかし すべてはこれから
 「就職」
 まだピンとこないけど
 やっていけるかな・・・
 とっても不安
 反面
 中途半端じゃいけない
 まだ何も知らないのに
 社会人になる
 頑張らなければならないんだ
 「やってみせる」という気持ちとで
 複雑である
_________________________________

「修学旅行の思い出」(昭和50年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   修学旅行の思い出

 修学旅行の第1日目は、科学技術館とよみうりランドがたいへん印象に残った。技術館では、原子のモデルや360度回転の映画、私にはとてもためになった場所だった。技術館の中には外人がたくさんいた。私と友達は、屋上へ行ってみた。そしたら、外国の夫人がいたので、サインをもらった私は、たいへん嬉しかった。見学する場所を終えて、第1日目の旅行最後の場所、よみうりランドに着き、いろいろな乗物に乗った。ジェットコースターに乗り、みんながキャーキャーと声を張り上げ、とても面白く楽しかった。
 第2日目、旅館から出ると雨が降ってきた。2日目の印象に残ったことは、一日中雨降りだったことと、東京タワーが印象に残った。2日目の見学最後の場所では、買い物をしたり、外の風景を見たりした。外の風景は、雨降りで見ても余り面白くなかった。買い物は、品物が豊富で、買うことよりも見て驚くことが多かった。家にほんの少しのお土産しか買わなかった。買うことより見て驚いている方が面白かった。
 第3日目、最後の日も雨降りだった。この日は上野動物園を見学した。見学をしたのは良かったが、靴の中がぐちゃぐちゃでとてもひどかった。とても惜しかったのは、パンダが見られなかったことだ。一目だけでも見たかった。後は、国際空港だった。ジャンボジェットが飛んだり、着陸していったりとてもかっこよかった。店内で買い物をして、モノレールに乗り、次の見学場所へ行った。
 雨が降っていたことはとても残念だったが、いつまでも記念に残る思い出だろう。
_________________________________

「出発(たびだち)」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   出発(たびだち)

 「卒業」という言葉を前にして、私は今まで自分が歩んできた道を振り返ってみた。すると、そこは細い細い道になっていた。そして、それにはどこにも私が歩んできた足跡が無数に付いていた。しかし、その足跡はとてもまばらである。悩んだり、苦しんだりした時は、何度も何度も足踏みをしやっとの思いで前に進んでいるし、15歳になったのだからもう少し大人に見られたいと背伸びをした時など駆け足もしている。また、この細い道から足を踏み外しそうになったり、転げ落ちそうになったり、さまざまである。こんな足跡ではあるが、この一歩一歩が全て私の青春であり、私がここに到達するまで歩んできた道なのである。そして、私はここでこの小さな一歩が、私のこれらかの人生にとって大きな一歩となることを確信した。
 これからの私は、この足跡を土台として、自ら選んだ道を大きく羽ばたこうとしている。胸には道への期待、不安、そして希望をいっぱい秘めて・・・。
_________________________________

「自由」(昭和50年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   自由

 自由とはどういうことだろう。人間の一生には、自由というのはあるのか、それとも今のようにただ勉強をするのが自由なのか、いやそうではないと僕は思う。
 僕の思う自由は、人から無理矢理押しつけられず、自分のやりたいことができるというのが自由だと思う。でも、こんな自由は今の世の中には有り得ないことだ。
 僕達は、今入試という一つの目標に向かって進んでいる。その目標が達成した時に、自由があるのかも知れない。だけど、その自由は一時の自由で、また自由のない生活を送らなければならない。
 しかし、僕は一つの大きな目標を持って進む。
_________________________________

「中学校生活を振り返って」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   中学校生活を振り返って

 この3年間というものは、いろいろなことがありました。長いようで短い月日―。中学校に入ってからあっという間に過ぎてしまいました。
 中学1年生の時は、何が何だか分からないままに終わってしまい、2年生になってものんびり過ぎた。
 そして、3年生、義務教育最後の学年になってしまいました。今から考えてみると、あれもやりたい、これもやりたいと思ったりして、後悔が残るようです。けれど、やり甲斐のある楽しい日々を過ごしました。友だちと遊び、勉強し、悩み、そして友情も温め合った。それもみな、私達を成長させ、また思い出とさせた。これからは、この一つ一つの思い出を大切にしていきたいと思う。
 長いようで短かった3年間、私にとって忘れられない思い出です。いつまでもいつまでも忘れず、心に留めたいと思います。
 「紙に書かず、心に書き留む―。」
_________________________________

「旅路」(昭和50年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   旅路

 ”安達太良山の 東の里
  ふたばはかおる 希望のひろば”と
歌って通した 小学校生活
 ”安達太良山の けだかき姿
  はるかにあおぐ 平和の里に”と
歌って通した 中学校生活
 9年間、嬉しさと苦しさ、楽しさと寂しさにもまれながら、私達は同じ道を開き、同じ道を歩いてきた。
 これからは、みな”独立”し、自分なりの道を造っていかなければならない。
 
 明日がすばらしいことを信じて
 まっすぐ前を向いて一歩
 春 すばらしいことを信じて
 堂々と胸を張って一歩
 自分で自分を確かめながら
 真実だけに生きていく
 若者の心を持って 振り返らずに
 強く歩く
 いつまでも いつまでも
 目の前に続く道を
_________________________________

「一炊の夢」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   一炊の夢

 一炊の夢。一度飯を炊く間のはかない夢をいいます。私は、3年間という年月を過ごしてきました。今、それを考えてみると、一炊の夢ともいえるような時代だったのかもしれないと思うのです。悲しみに涙を流し、苦しみに悩み、喜びに笑う、これもほんの少し短い一時だけ、長く続かないそんなものではかない出来事のようにも思うのです。一つの青春時代に、恋という初めての感動に出会いもしました。楽しみに満ちた生活でも、やはり涙が流れてきた出来事もありました。でも、今はとても美しく輝かしい思い出として、私の心に残っています。青春の一炊の夢を見たように、またさめたときもやはりはかない時代だったと思うことでしょう。
 夢。私たちは、長いような短くはかない夢と言える時代を見て、そして、今さめてしまう夢の終わりに涙を流し、それぞれに別れて行くことでしょう。でも、清秋の一つとなった思い出は心の中に残り、懐かしさ、寂しさも思わせるでしょう。「あの頃はいろんなことがあった。」と
_________________________________

「未来に向かう」(昭和50年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   未来に向かう

 「卒業」という言葉を聞く度、寂しさが込み上げてきますが、その反面喜びも感じられます。
 友だちや先生方、そしてこのボロ校舎と別れることは辛いけど、このままの状態でいられるはずがありません。もうすぐ過ぎ去ろうとしていることを、考えても仕方がないと思います。今までのことは、私の心の一部屋に大切に仕舞っておきたいのです。いつの日か懐かしがることでしょう。しかし、今の私は未来を見つめることで精一杯です。その未来には何があるのか、何が起こるのか、私には何一つ分かっていません。しかし、私にはその未来が輝かしいものに見えます。そして、その世界に大きな夢を描いています。
 今の私たちは、ひよこのように思えてなりません。今まで固い殻の中に過保護のようにされて暮らしてきました。そして、今その殻を打ち破ったのです。自分の手で、固い殻を破ったと思うと嬉しくてたまりません。これから何でも打ち破っていこうと、ファイトがわいてきます。
 これから幾たび荒波にぶつかることでしょう。幾たびも涙を流すことでしょう。その度、一つ一つ乗り越えていきます。そして、いつか大空を飛び回ることができることを、信じて生きていきます。私は、その日のことを思うと、胸がいっぱいになります。
_________________________________

「卒業を前にして」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   卒業を前にして

 長いようで短かった3年間、大きな希望を膨らませて入学した日々から、もう3年間が過ぎようとしている。その間には、嬉しかったことや楽しかったこと、悲しかったこと、悔しかったことなど、数え切れない程たくさんあった。それもこれも、クラスのみんなと共に味わってきたのである。泣いたこともある。でも、それ以上に笑ってきたのだから、寂しくなんかない。
 中学校に入った時から、いや、小学校の時からの夢であった修学旅行も楽しかった。でも、私にしてみれば、思いがけない3年になってからの志田浜でのキャンプの時が、ずっと楽しかったし思い出もある。それに、今年の学校祭は今までにない楽しさや面白さなどがあった。しかし、これからは受験勉強との戦いである。どこまでやれるかが、今私に課せられている大きな課題だと思っています。
 あとわずかな中学校生活を、充実した悔いのない生活で送ることが、私の最後の目標です。 
_________________________________

「想い出」(昭和50年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   想い出

 私は、今こう思います。今までに過ごしてきたこの長い時間の間、私たちは、いろんな想い出をたくさん作ってきました。でも、その内の幾つかのを、私たちは知らない間に忘れ去ってしまいます。
 私が忘れ去った想い出を今探そうとしても、そう簡単には見つかるものではありません。だから、今この時、この瞬間をもっともっと大事にしていかなければいけないのです。
 小学校に入学し、知らないうちに6年という長い時間が過ぎていき卒業、そして中学校に入学し3年が過ぎ去ろうとしています。でも、中学時代の3年間の間に、いろいろな所へ行ってきました。1年の時にあぶくま胴を見学に行き、2年の時は日光と少年自然の家に行きました。少年自然の家では、夜になるとキャンプファイヤーを囲んでみんなと楽しく過ごしました。でも、3年時の東京への修学旅行は、雨に降られてさんざんでした。
 でも、それもやっぱり想い出という箱の中に入れてしまっておいて、後になってから振り返ってみるつもりです。ただの想い出だけではつまらない。「悲しい想い出」「「楽しい想い出」「苦しい想い出」「初めて知った恋の想い出」。これらのことをいつまでもいつまでも楽しい想い出として、心の中に仕舞っておきたいものです。
 だから、これからも心に残る想い出をたくさんたくさん作っていきたい、作っていこうと思います。
_________________________________
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 式場作成(新2、3年10:00登校)
その他
3/31 年度末休業(春休み)

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

PTAからのお知らせ

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

放射線関係

岩代学校給食センターより

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236