最新更新日:2024/05/27
本日:count up13
昨日:62
総数:591537

英語科の研究授業がありました。

 今日の5時間目に2年1組で英語科の研究授業が行われました。今日の学習内容は「動名詞」です。開始直後は2年1組の生徒も緊張している様子でしたが、テンポのよい授業の展開と丁寧ね指導で緊張も解け、上手な発音で音読したり、楽しく積極的に学習に取り組んでいました。
 今回の授業では、生徒の言語活動にポイントが置かれ、話す、聞く、読む、書くという4つの技能ができるだけ統合的に学習できるように指導が進められました。
 授業の中盤で「自分の好きなこと」について友達と英語で会話をする場面がありましたが英語で上手に相槌を打ったり、楽しい雰囲気で行われているのが印象的でした。自分が中学生の頃とはまったく違う授業に時代の流れを感じました。
この後行われた校内研究会でも充実した話し合いが行われました。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/18 壮行式 運営委員会
10/20 県新人戦(前期)
10/22 職員会議

学校便り

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538