最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:97
総数:587874

今日は岩手県中学校学習定着度状況調査が行われています。

 今日は、1・2年生が岩手県中学校学習定着度状況調査に取り組んでいます。1年生は国数英の3教科、2年生は国数社英理の5教科の調査です。
 中間テストから一日おいてのテストですが真剣に取り組んでいます。テストを終えて結果に一喜一憂するのではなく、自分の学習の定着の様子をしっかり把握し、日頃の授業や家庭学習に反映させていくことが大切ですね。最後の最後まであきらめず解答していきましょう。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

「小さな親切」実行章をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 「小さな親切」運動本部様から、「小さな親切」実行章をいただきました。これは、一中が震災後取り組んできたボランティア活動や、希望新聞での情報発信などが高く評価されての受章です。今後もボランティア活動をはじめとして、個人でも「小さな親切」をさりげなく行えるような一中生であってほしいと思います。  文責:主幹教諭 佐々木

泰万里子さんコンサート4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コンサートのお礼に、感謝の気持ちを込めて「地球星歌」を合唱しました。この曲は、修学旅行で昭和音楽大学を訪問し、合唱指導していただいた曲です。優しいメロディと温かな歌詞・・・自然に「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて、合唱していました。職員室に戻ってきてからは、「想いが込められていてジ〜ンときたね・・・」と、先生方で話していました。同じ歌を歌ってもその時の状況で想いは変わりますね。歌は生きている・・・少しづつ、「地球星歌」が、自分たちの歌になっている証拠ですね。(笑顔)   文責:松村

泰万里子さんコンサート3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コンサートの内容は、本当に豊富で・・・
手話あり、新曲あり・・・特に、生徒全員とじゃんけんをし、勝った生徒に質問し、即興で歌を作り、聴かせてくださった演奏はとても盛り上がりました。すごい!自分のことが歌になるなんて・・・なんて素敵なんでしょう!ちょっとはにかみながらも、喜んでいました。泰さんのパワーはすごいですね。いつの間にか、泰さんの手のひらに収まってしまい、心地よく音楽にひたっていました。(笑顔)

泰万里子さんコンサート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 泰さんのコンサートは、日常を歌った歌が多く、子どもや親の本音、希望や願い等、面と向かってはなかなか言えない素直な気持ちをそのまま歌っていました。生徒達の心にもすっと入っていきました。笑ったり、真剣になったり、目頭が熱くなったり・・・あっという間の2時間でした。素直に気持ちを表現すること、夢をずっと持ち続けること、たくさんの元気と優しさをいただきました。泰万里子さん、ありがとうございました!
                                   文責:松村

泰万里子さんコンサート1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 NHKの「歌うコンシェルジュ」でおなじみの泰万里子さんのコンサートが行われました。2年生の総合の授業の一環として、自己表現力を身につけてほしいという願いから行われました。学年執行部やJRC委員会を中心に事前取り組みを進めてきました。当日は、執行部の進行によりコンサートを進めました。
 コンサートを行うにあたって、「チャリマ」(チャリティの好きなマダム達)さんから復興支援ということでアップライトピアノを寄贈していただきました。
 また、コンサートのお礼には、泰さんが社会貢献として行っている「オランウータン募金」に2学年全員で協力しました。温かなみんなの気持ちが詰まった募金は、ずっしりと重くとても喜んでくださいました。文責:松村
 

秋の全国交通安全週間がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から30日まで秋の全国交通安全週間が実施されます。今朝は大船渡警察署や交通安全協会の方々が校門のところで黄色い羽根を配布しました。また、JA共済と岩手県警からタイヤライト(車輪につけるLEDライト)をいただきました。いただいたタイヤライトは一中生全員に配布します。日も短くなり下校時間には真っ暗になっています。早めに点灯して事故にあわないように気をつけてほしいと思います。文責:主幹教諭 佐々木

3年生は実力テストです

画像1 画像1
9月15(土)、16(日)の2日間、一,二年生は新人戦ですが、三年生は9月号の実力テストがありました。
夏休み明けテストから約1ヶ月も経っていませんが、実力を発揮できたでしょうか。
目標をしっかり持ち、これからの進路実現に向け、気を引きしめてけて問題に立ち向かってほしいと思います。文責 3年小岩

大先輩、新沼謙治さん来校!

 本日、本校の卒業生で演歌歌手、俳優の新沼謙治さんが来校され、新曲のレコーディングをされました。なぜ大船渡一中で?とお思いの方もいらっしゃると思いますが、新曲「ふるさとは今もかわらず」のバックコーラスとして一中生の3年生女子の皆さんが参加しているのです。この曲は11月21日に「雪の宿」という新曲と共に両A面で発売されます。東日本大震災からのふるさと復興への思いを込めた曲ということでした。レコーディング後も生徒たちとにこやかに談笑され、とても気さくな人柄が感じられました。11月21日の発売が待ち遠しいですね。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気仙地区新人戦の壮行式がありました。

 今日は6時間目が終了した後、今週末に行われる地区新人戦の壮行式が行われました。各クラブにとっては全校から応援をもらうだけでなく、夏休みからこれまで練習してきた思いと決意を表す場です。
 どのクラブも緊張した面持ちながら、堂々と大きな声で決意を述べることができました。大会会場には全校がその場に行って応援することができませんが、今日の応援をしっかり耳に焼き付けて、自分が今まで取り組んできた練習を信じて精一杯プレーしてきて欲しいと思います。頑張れ一中生!文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校合唱のパート練習が始まっています。

 昨日から50周年記念行事・文化祭に向けた全校合唱の全体パート練習が始まりました。今まで朝読書だった時間を使ってのパート練習です。3年生が先行して練習してきたので、全体を引っ張る形で練習しています。
 パートごとにまとまって歌っているのですが、1年生の生徒からは「先輩の歌声がすばらしいので参考にしたい」「自分たちもあの歌声に近づけるように頑張りたい」などという感想が寄せられていました。今週いっぱいで音を覚えなければなりませんが、毎時間毎時間を大切にして素晴らしい合唱を響かせて欲しいと思います。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、今年度2回目の授業参観が行われました。1,3年は道徳、2年生では、修学旅行の報告を中心に学級活動の授業が行われました。授業の後、各学級毎に懇談会が開かれました。学級や家庭の様子を中心に担任と保護者が真剣に話し合う様子が見られました。
文責 主幹教諭 佐々木

学年レクが行われました!

 今日の午前中、1年生はおとといと昨日の活動の様子を個人新聞の形でまとめました。午後からは学年執行部が企画した学年レクを実施しました。種目はドッジボールです。午前中に体を動かさなかった分、思い切り楽しみました。男子は4組が優勝。女子は3組が優勝しました。円陣を組んで気合いを入れたり、声を掛け合ってフェイント攻撃をしたり、中には怪我をものともせず競技に参加する生徒がいたりとそれぞれのクラスのカラーが出ていて面白かったです。文責:1学年菅野

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

佐賀県有田中学校来校

佐賀県の焼き物で有名な町有田町から有田中学校の皆さんが来校しました。生徒会役員2名と柔道部員6名の計8名が、生徒会活動や、部活動について熱心に意見交換をしました。有田中の生徒会の皆さんは本校の新聞「希望」や、応援活動について特に興味を持っていたようです(佐賀県の中学校には応援団はほとんどないそうです)。本校の皆さんは学級全員でひとつのムカデを作って競争する「大ムカデ」という競技に興味を持ったようです。また、文化祭では、焼き物の町らしく茶会が開かれると言うことです。同じ中学校でも文化や伝統に大きな違いがあるんだなあと感じました。

文責:主幹教諭 佐々木
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の発育測定の日でした!

 今日は、1年生の発育測定の日です。体重と身長を計測しました。4月から8月までの約4カ月間にどれだけ成長したか生徒たちは心が躍ったことでしょう。教室に戻ってきてからも「俺4センチ伸びました!」「小学校の時よりも身長伸びて、○○さんを追い越したんだよ!」という会話があちらこちらから聞こえてきました。3年間でどれだけ伸びていくのでしょうか。とても楽しみです。1年生諸君、これからも心も身体も健やかに成長していって下さいね。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、来週から東京に修学旅行です。
1日目には、昭和音楽大学で合唱指導とCD録音があります。
そこで歌う地球星歌を練習しています。
暑い体育館の中、汗を流しながら練習です。
文責:2学年 東

宮田団地自治会から雑巾と野菜の寄付をいただきました!

 キラキラ農園で栽培しているミニトマトが大量のトマトを実らせました。夏休み中あまり手入れもできなかったので完熟していたようです。50センチくらいのかごいっぱいに収穫できたので宮田団地のみなさんにおすそわけをしました。
 そして今日の午後、そのお返しということで宮田団地の自治会のみなさんが今まで縫い上げてくれた雑巾300枚を寄付してくれました。さらに、農園でとれたなすときゅうりのおすそ分けをいただきました。野菜が縁で思わぬ交流ができて感謝感激です!むつみ学級の二人が代表で受け取りました。雑巾は校内の清掃やボランティア活動で活用させていただきたいと考えています。また、野菜は給食に使うことを考えています。宮田団地のみなさん本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け実力テストに取り組んでます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、夏休み明けの実力テストが行われています。今日の大船渡の気温は30度を超え厳しい残暑の中でのテストです。昨日は夜遅くまで勉強していた人も多いようです。とくに三年生にとっては進路実現に向けた資料として重要な意味を持つテストになります。最後の1分まであきらめず問題を解いて欲しいと思います。夏休みの学習の成果を十分出し切れるといいですね。文責:1学年菅野

今日から二学期がスタートです。

 残暑が厳しい中ですが、今日から二学期がスタートしました。
 二学期の始業式あたって校長先生は、今度開催されるロンドンパラリンピックの車いすバスケットボール競技に出場する京谷和幸さんのお話をされました。
 京谷和幸さんは、元Jリーガーで自動車事故で車いすの生活を余儀なくされた方です。一度は絶望の淵に立たされましたが車いすバスケットボールと出会い、6年間練習を重ねました。その後、全日本の選手となり、シドニー、アテネ、北京の三度のパラリンピックに出場し、北京パラリンピックでは日本選手団の主将も務めた人物です。
 その京谷さんは「努力」という言葉についてコメントを求められることがあると「努力という言葉は好きではない、自分で選んだもの全力を尽くすのは当然のことだ。」と答えるそうです。
 私たちは日々何かしら選択という行為を行っています。この二学期、3年生は進路実現に向けた取り組みの中で、2年生は修学旅行に向けた取り組みの中で、1年生は自立した生活や学習習慣の確立と中学生としての本来あるべき姿を目指す取り組みの中で、自己決定をし、選択をしていくことになるでしょう。自分で選択した道で全力を尽くすことが一中生には求められることになります。
 また、今年は50周年記念式典があることにも触れられ、来校される方々に一中生として52年目の自覚・誇り・責任のある姿を見せられるように頑張って欲しいと述べられました。
 そして、各学年の生徒代表と生徒会代表が決意の言葉を述べ、生徒たちは二学期の始まりに向けた決意を新たにしていました。文責:1学年菅野
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校一日体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、3年生は夏休みの期間を利用して「高校一日体験入学」に参加しています。去る8月3日は大船渡東高等学校の体験入学でした。優しい先輩方の指導のもと、生徒たちは目を輝かせながら、それぞれの学科の授業を一足先に体験してきました。実際に高校へ足を運び、高校の様子を見たり、その雰囲気を肌で感じながら、中学校卒業後の進路について真剣に考え始めている3年生です。文責・3学年山内
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 はこべの会試食会

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

スクールカウンセラー便り

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538