最新更新日:2024/05/20
本日:count up87
昨日:84
総数:587862

PTA環境整備作業が行われました。

 今日は大船渡一中PTA保健体育部主催の環境整備作業が行われました。早朝にもかかわらずたくさんの保護者の皆さまのご参加をいただきました。今回の作業では1年生生徒たちが中心となって校舎周辺の除草作業を行いました。1時間足らずの作業でしたが、みるみるうちに校舎周辺がきれいになっていくのがわかりました。また、刈り払い機を持参していただいた保護者の皆さんには校舎周辺を重点的に作業していただきました。
 作業に参加していただいた皆さん本当にありがとうございました。
 作業終了後、1年生が放課後合唱練習で歌っている「地球星歌」を保護者の皆さんの前で披露しました。発声練習もなにもしない一発勝負で歌ったこともあって声量はありませんでしたが、毎日の練習の成果を伝えられたと思います。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 キャリアチャレンジディについて

本日、2学年はキャリアチャレンジディでした。職場体験学習にかわる取り組みとして、複数の企業に集まってもらい、直接話を聞きました。大船渡市内の全中学校2年生385名がリアスホールに集まりました。藤原和博氏によるスペシャル授業の後、3つの企業をまわって貴重な話を聞くことができました。パナソニックや花王をはじめ東京や大阪から14社、地元から7社の計21社の企業や団体に集まっていただき、それぞれの役割、意志、能力についての話を聞き、自分のこれからの生き方について考えることができたと思います。陰で支えていただいたキャリアリンク様をはじめとし、教育委員会、ボランティアの方々本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の訪れを感じます。2年ぶりのプール清掃が行われました。

 今日、2年ぶりとなるプール清掃が行われました。昨年は震災の影響もあり水泳の授業を行うことができませんでした。
 ここ数日の間にプールにたまっていた水が徐々に抜かれプールの底が見えていました。遠目で見ても厚く堆積している泥が確認できるくらいだったので、生徒たちにとっても今日の作業はとても大変だったと思います。マスクやゴム手袋・長靴着用というフル装備で作業にあたっていました。プールの周辺の雑草や排水溝等にたまっていた落ち葉やゴミもすべてきれいに除去され、夏本番に向け準備万端です。早く梅雨が明けて泳げるようになるといいですね。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 大会前最後のグラウンド練習

画像1 画像1
 野球部は地区中総体前の最後の大船渡高校のグラウンドを使用しての練習を行いました。日頃は広々とした場所を使えないので大船渡高校のグラウンドが使用できるときは練習にも熱が入ります。これから自分たちの目標を実現するために、一戦一戦大切に、そして自分に厳しく戦っていくことが求められます。頑張れ野球部! 文責:1学年菅野

地区中総体に向けての壮行式

 今日は気仙地区中総体に向けての壮行式がありました。各部とも全校生徒の前で堂々と大会に向けた決意を発表し、必勝を願うエールを送ってもらいました。大会では全ての運動部で納得の成績があげられるように日頃鍛えた技を出し切ってきて欲しいと思います。 野球部は大会で応援してもらう吹奏楽部のみなさんに壮行式後に恒例の挨拶を行い、優勝に向けた決意を新たにしていました。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 1学年希望隊ボランティアが行われました。

 今日の午後、1学年では総合的学習の時間を使って第2回の希望隊ボランティア活動を実施しました。活動内容は宮田・長洞団地の住宅の窓ふきや周辺の除草作業やゴミ拾いを行いました。生徒たちは住民の方々に迷惑をかけないように「無言で活動する」ことを意識しながら意欲的に作業に取り組みました。作業中、団地に住まわれている方に脚立を借りたりお年寄りのみなさんと言葉を交わす場面があったりと、生徒たち自身が自分たちの活動が人のためになっていることを実感できる充実した時間になったと思います。今後も1学年では希望隊としての活動を継続していく予定です。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習の先生の研究授業がありました。

 今日の1時間目に教育実習生の及川先生の研究授業が行われました。
 教科は3年生(3年1組)の公民でした。内容は「占領と日本の民主化」についてです。4週間の教育実習の成果を見せる授業でもあり、及川先生は少し緊張した面持ちでしたが、ポイントをしっかり押さえながら授業を進めているようでした。生徒たちも反応よく、挙手をしての発言も多かったです。4週間の及川先生と生徒たちの交流の成果が感じられました。及川先生は明日が実習最終日です。お疲れさまでした。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティアのお知らせのちらしを配りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では総合的な学習の時間を活用して、今週の14日(木)に宮田・長洞応急仮設住宅団地においてボランティア活動を行う計画を立てています。内容は窓ふきや草取り、ゴミ拾いなど環境整備作業が中心です。今日はそのお知らせのちらしを昼休みと放課後の時間を活用して両団地に配りました。中学生にできることは限られていますが、私たちの活動を通して地域に少しでも笑顔が増えて欲しいと思います。文責:1学年菅野

実習畑のジャガイモが順調に育っています

 技術科の生物育成の授業でジャガイモを栽培していますが、ほぼ発芽し実習畑も畑らしくなってきました。今日は1年1組が発芽した様子をそれぞれデジタルカメラで撮影し、周囲に生えている雑草を除草しました。生徒たちは発芽しているのを発見すると「わー芽が出てる!」「ちっちゃーい!」ジャガイモの葉っぱが分からず「どれがジャガイモの葉ですか?」と様々な反応が見られました。
 これからひと雨ごとに葉は大きく成長していくと思います。心をこめて世話をするとジャガイモもそれに応えてくれるはずです。頑張って作業に取り組んでいきましょう。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

わらび座公演「走れメロス」がありました。

 今日は午後にわらび座のパフォーマンスバンド「響」のみなさんが来校されて「走れメロス」の公演が行われました。事前に3年生の生徒たちが隣接する宮田団地の方々にも案内の文書を差し上げていたので、宮田団地の方々も来校され生徒たちと一緒に観劇されました。
 響のみなさんは「走れメロス」をたった4人で、しかも演劇だけではなく力強い歌声とともに太鼓・ドラム、琴やシンセサイザー、篠笛等を使用して上演されました。休む暇なく舞台で動き、演技をする姿に誰もが圧倒され、ぐいぐい引き込まれる1時間30分でした。劇の最後に、一中に寄贈された復興太鼓を使って「三宅島太鼓」を演奏していただきました。復興を後押しするようなメッセージが伝わってくる熱い舞台でした。「わらび座・響」のみなさん本当に今日はありがとうございました。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河川清掃がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午後から河川清掃が予定通り行われました。青空の広がる絶好の天気でした。
 生徒たちはそれぞれの持ち場で落ちているゴミを回収したり、橋や道路・ガードレールの清掃に一所懸命頑張りました。少なからず地域のために役立つ活動することができ、生徒たちも疲れとは裏腹に、充実した表情をしていました。生徒たちの活動に声をかけていただいたり、手を振ってくださった皆さま、本当にありがとうございました。文責:1学年菅野

明日は河川清掃があります。(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の河川清掃で使用する1年生の横断幕の紹介の続きです。地域のみなさんに向けたメッセージが書かれています。少しでも生徒たちの気持が届くといいですね。
文責:1学年菅野

明日は河川清掃です。(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の午後、河川清掃が予定されています。中学校前の立根川周辺から権現堂橋・盛川周辺のゴミ拾いや橋の清掃活動をします。1年生は生徒会ボランティア活動隊=希望隊として初の活動になります。活動をPRするために各クラスで段ボールをリサイクルした横断幕を作りました。活動を見かけた方に、一声をかけていただけると生徒たちもよろこぶと思います。よろしくお願いします。
文責:1学年菅野

☆今日の給食☆

今日は1年2組の給食指導に入りました。とっても賑やかで、あたたかい雰囲気を持っている2組!!とても楽しい時間を過ごすことができました!!
 今日は欠席者が2名おり、おひたしと牛乳、ヨーグルトが余ってしまいました。男の子といえども、まだまだ小さい1年生には少し多かったようでした。おひたしはなんとか全員に分けました。ヨーグルトは男の子たちがジャンケンで争っていました。最後に、牛乳が4本余ってしまいました。お腹いっぱいで飲みきれなかったようです。仕方ないな…と思い、その牛乳を職員室に持って帰ろうと廊下に出たときでした。2人の女の子が駆け寄ってきて「先生!もったいないから私が飲むっ!!」と声をかけてきました。その後、お昼休みに、彼女たちと1つの机を囲んで、話をしながら牛乳を飲みました。
 とっても、とってもあたたかい給食の時間でした。

今日の3年2組


 学 活…「進路」についてインターネットを使いながら学習しました。
     「自分の興味がある仕事以外にも興味を覚えた業種がいっぱいありました。」
     「ブライダルコーディネーターになりたくて調べました。その他にもブライダ
ルドレスコーディネーターなどいろいろな仕事があることがわかりました」
     などいろいろな感想がありました。

一斉テストが行われました。

画像1 画像1
本日1年生の一斉テストが行われました。初めての定期テストということもあり、どの学級も緊張感の中でテストを受ける様子が見られました。


今日の美術。

画像1 画像1
今日の美術の授業で、絵の具の混色について質問がありました。
木々の緑が美しい季節ですので、「みどり」を題材にしてお話していきます。
緑色を使いたいとき、そのままチューブから絵の具を使ったり、黄色と青を混ぜて作ることが多いかと思います。
自然の緑を描くときには、そこにもう一色加えてみてください。
緑色は橙色(オレンジ)や黄土色に、群青や紺を混ぜても作ることができます。
いろいろな緑をためしてみてください。

1学年 一斉テスト

本日、1学年一斉テストがありました。
中学生になっての初めてのテストに緊張した面持ちでした。
小学校でのテストと違い、時間配分やテスト内容にかなり苦労させられたのではないでしょうか。
次の定期テスト←1学期期末テストに向けて、今回悔しい思いをしたのであれば、テストへの取り組みを今日から行い、挽回してほしいと思います。
もちろん、家庭学習だけでなく、普段の授業も大切にしてほしいと思います。

研修会

画像1 画像1
 校地内の白いツツジが今を盛りと咲いています。初夏を思わせる暑い一日が始まったわけです。
 放課後に、先生方を対象としたブログ作成の研修会がありました。先週よりも読みやすく、学校の動きが分かる記事が、書かれるものと思います。先生方の書いた個性的な記事が、満載されるはずです。ご期待を。
                          文責:石山         

教育懇談会終わる

 5月30日、教育懇談会が行われました。19名の教育関係者の皆様が来校され、5時間目の授業を参観しました。13の学級での授業はそれぞれに工夫され、生徒たちも多少緊張した様子でした。来校された先生方からは、生徒たちの表情が明るいことと、学習態度が落ち着いているという感想をいただきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 分掌部会
2/15 入学説明会
2/18 運営委員会

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538