最新更新日:2024/05/27
本日:count up23
昨日:79
総数:591485

郷土芸能練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の文化祭の郷土芸能発表は立根町の川原鎧剣舞いです。今週から地域の方々から指導を受けています。まだ上手には踊れませんが本番までにはしっかりと仕上げたいと思います。

さようなら浜松

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今から浜松を出発します。中郡中の校長先生と教頭先生が駅まで見送りに来てくれました。観光はできませんでしたが。思いでいっぱいの旅でした。

夕食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さんま祭りを無事終えました。今日は中郡中の生徒会、先生方実行委員会の皆さんとホテルで夕食会が行われました。さんま祭りのこと、それぞれの学校のこと、震災のことなどの話題を中心に時間を忘れて交流しました。これで公式行事は終了です。ゆっくり休みたいと思います。

発表です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ発表です。会場は満員。準備期間が少なくしっかりできるか不安でしたが、さすが各学年から選ばれた代表です。練習以上の堂々とした発表でした。ハンカチで目頭を押さえる人も多く、役割をしっかり果たせたと思います。

お手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場には多くの人が訪れました。発表の合間には募金活動や物品販売のお手伝いをしました。浜松のゆるキャラ家康くんやふじっぴー、おおふなとんと一緒に来場した方々と交流できました。

さんま祭り始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さんま祭り始まりました。おおふなトン、ふじっぴー、家康くんも応援にかけつけ、盛り上がっています。本校の子供たちもさんまを渡すなどお手伝いをしています。発表は11時過ぎから行います。

中郡中3年生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浜松に到着後、さんま祭りの会場泰月院で発表のリハーサルと中郡中と交流をしました。
最初にリハーサルの様子を中郡中の生徒に見てもらったあと、大漁旗と椿を贈呈しました。おみやげは大変喜んでいただき、近日中に行われる学校公開で来校した方々に紹介されるそうです。最後はバーベキュー最初は他人行儀だった両校生徒も一緒に食事をとることで打ち解けることができました。風が強く大変でしたが楽しい食事会になりました。

浜松に着きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浜松に着きました。とても天気がよく富士山もとてもきれいに見えました。今はさんま祭り会場で中郡中と交流中です。

新人戦報告会

 今日は9月21、22日に行われた地区新人戦の報告会がありました。見事優勝を勝ち取ったのは男子卓球、男子バスケット、男子ソフトテニス、男女バレーです。準優勝は女子卓球、女子ソフトテニス、サッカーでした。男女柔道は3位という結果です。
 報告会では各部の部長が、競技についてだけでなく、生活面での成果や課題についても言及しながら大会を振り返りました。県大会は前半と後半にわかれて10月、11月にそれぞれ開催されます。県大会に勝ち抜いた部は、気仙地区の代表としてふさわしい態度で試合にのぞんでほしいと思います。夢の舞台へ、駆け上がれ!
文責:1学年 瀧本
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トトロ大集合!

 夏休み中に、紙ひもで作ったかわいらしいトトロのお話をお伝えしたこと覚えてますか?
 実は夏休みが終わって少したった土曜日、その大きめの箱は学校に届いたのです。箱をあけると、なんとそこにはあふれんばかりのトトロの集団がいたのでした。
 ちょうど巷で宮崎駿監督の引退のニュースが駆け巡った今朝に呼応するかのように、パソコンデスクの上の空間に届いたトトロたちを並べてみたのでした。色とりどりのトトロですが、これだけ数がいると迫力があります。修学旅行の準備で目の回りそうな2学年の先生たちにとって、トトロの大集団は疲れた身体と心を癒す大きな役割を果たしたのでした。ほんとうにありがとうございました!文責:2学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式・紹介式

 今日8月19日は、2学期の始業式の日です。始業式に先立ち、今日から一中に赴任した佐野先生の紹介式がありました。数学の先生です。所属は1学年で部活は柔道部です。全学年の数学の授業をバックアップしてくれる予定です。
 始業式では、長い2学期は自分の実力をつけるのにもっとも適した学期であることなどのお話が校長先生からありました。また、各学年と生徒会執行部の代表が、2学期の目標を発表しました。修学旅行や新人戦、一中祭など、2学期は大きな行事が多くあります。行事を通じて得られる経験も大きいですが、そのためには日々の課題や生活に取り組めていることが前提となります。
 まだ残暑の厳しい日々が続きますが、まずは明日の実力テストからです。夏休み気分を吹き飛ばしてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大トトロ、小トトロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、本校の副校長先生が釜石の小佐野中で教えた方が来校されました。釜石工業高校を卒業後、千葉県の石油化学会社にお勤めになられている方です。そして大トトロと小トトロを置いていかれました。このトトロたちは見た目の通り紙紐を編みこんで作ったもので小トトロには鈴が入っています。ちなみに非売品です。
 数年前から趣味で製作されていたそうですが、自分のこの置物が被災地の生徒たちの励ましや癒しになればと思い、震災後、卒業の時期に合わせて生徒分を送って下さるそうです。手作業で製作されたものとは思えないくらいの完成度と愛嬌のある顔立ちにホッと心がなごみますね。文責:2学年菅野

歌の玉手箱

 今日の5、6校時は「歌の玉手箱」でした。東京から来ていただいた4人の声楽家と、ピアノ奏者の方に合唱指導を受けるとともに、独唱や合唱などさまざまな曲を披露してもらいました。
 合唱指導では、基本的な姿勢や発声方法の他、曲想に合った歌い方などを教わりました。的確なご指導により、合唱がどんどん良くなっていくのが聴いていてわかるほどでした。
 一方、披露していただいた曲は音楽の教科書にも出ている日本歌曲やドイツ歌曲、オペラなどでした。豊かな声量が体育館に響きわたり、生徒たちは真剣に聞き入って大いに触発されたようでした。今後の一中の合唱の高まりに期待がもてる行事でした。
文責:瀧本
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備作業

 今朝は6時から1年生の生徒と保護者、そしてPTAの保健体育部の方々で環境整備作業を行いました。たくさんの皆さんのお力のおかげで、学校が見違えるようにきれいになりました。掃除をすることで校舎だけでなく心もきれいになりました。それから、親子で一緒になって作業することで親子のふれ合いにもなったことでしょう。参加していただいた皆さんどうもありがとうございました。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会総括集会

今日の5時間目に、全校で運動会の総括集会が行われました。運動会当日と、取り組み期間を通して学んだことや、足りなかったことを各学級で振り返り、模造紙にまとめて発表しました。取り組み期間中に高まった生活向上への意識を途絶えさせることなく、今後の学校生活を図っていきたいものです。次は地区中聡体、3年生にとっては部活動の集大成となります。競技成績で最高を目指すのはもちろんですが、態度やマナーといった面でも下級生の模範となるような行動を期待します。    
文責:1学年 瀧本
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組団での運動会取り組み

今日から各組団ごとの運動会取り組みが始まりました。下級生に教える3年生も教え方を手探りしながらの指導です。3年生の原動力になっているものは、優勝したい!そして、完全燃焼して自分たちの運動会を成功させたい!という思いです。主将、団長はじめ3年生の思いは後輩たちにも伝わっていったようで、後半は1,2年生も乗りが良くなっていきました。これからどこまで完成度が上がっていくか楽しみです。 文責:瀧本
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネイティブスピーカー紹介式

 新しく着任したNS(ネイティブスピーカー)のリモール・スタークさんの紹介式がありました。オーストラリア出身の方です。日本語は「少しだけ」とおっしゃっていましたが、英語と日本語両方でのあいさつをいただきました。生徒会長の歓迎の言葉も、日本語と見事な英語でした。
 1年1組の英語の授業では、生徒たちが目を輝かせてスタークさんの話に聞き入っていました。これからますます英語が楽しみになりますね。               文責:1学年 瀧本
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ運動会取り組みスタート

 今日の4時間目、第一回目の組団集会が行われました。黄、赤、緑、青の各組団毎に集まり、組団の顔合わせと目標や約束の確認、応援の紹介をする集会です。この集会を機に本格的に運動会取り組みがスタートします。少し緊張した表情で主将や応援リーダーは初めて全体に対して指示を出し、集会を盛り上げようと頑張っていました。また、3年生は後輩の前でこれまで考えてきた応援を披露し、1、2年生も入って一緒に応援をしました。各組団に所属する先生たちも工夫を凝らして挨拶をし運動会を盛り上げる決意を語ってくれました。文責:2学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援歌練習

4月10日から、1年生の応援歌練習がはじまりました。初日はまず校歌からです。まだ歌詞もメロディーも覚えていないので、はじめは声があまり出ませんでしたが、最後のほうは少し自信がついてきたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成25年度 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月5日に、25年度の入学式が行われました。新入生たちは、中学校生活に対しての期待や希望を抱きながら、一方で不安と緊張に表情をこわばらせながら入場しました。名前を呼ばれると大きな声で返事をして、校長先生と保護者に向かって礼をする姿はなかなか頼もしく、中学生になったんだという自覚が感じられました。
 式の後は学級に入って最初の学活で、担任の先生の紹介や、来週からの学校生活の説明を受けました。最後は玄関前でクラス写真を撮りました。保護者の方々がうれしそうに写真を撮っていたのが印象的でした。文責:1学年 瀧本
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 地区中文祭
11/14 壮行式
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538