最新更新日:2024/05/27
本日:count up69
昨日:114
総数:591452

孫世代のための認知症講座

今日の東海新報に掲載されていますが、昨日の5・6校時に、1年生111名を対象に「孫世代のための認知症講座」が開催されました。講師は、岩手医科大学の神経内科・老年科分野助教で認知症サポート医でもある高橋純子先生でした。
認知症になっても安心して暮らせる地域づくり。地域では多様な主体、機関が連携して認知症の人々を含めた高齢者を支えていくことが必要である。優しい気持ちをもち、笑顔で接するという小さな心遣いを忘れないようにしていくこと。等を学びました。(1学年)

栄養指導

今日は、北部給食センターから栄養教諭の古川菜美恵先生と栄養士の刈谷久美子先生が来校、3年1組と2組で給食時に栄養指導を行っていただきました。
給食時の主菜・副菜等の栄養バランスについて説明を受け、その後中総体へ向けての食事の取り方や水分補給の仕方、そして、試合当日の食事等について説明をしていただきました。最後の中総体に向けて3年生は真剣に聞いていました。
この後、3年3・4組、2年生、1年生と全学級に栄養指導をしていただきます。お忙しい所を訪問指導していただく2名の先生方よろしくお願いします。(小松)

画像1 画像1
画像2 画像2

紹介式

今日から6月です。
今朝は全校朝会があり、教育実習生と図書館支援員さんの紹介式が行われました。
1週間前には、教育実習生の金野茜さん(国語科、1の4、パソコン部)の紹介をしましたが、今日は、今野可南子さん(社会科、2の4、卓球部)の紹介を行いました。そして、図書館支援員は、田村昭代さんと志田裕子さんの2名です。今月から2月までお願いしております。図書館環境・美化や本の紹介等をしていただきます。よろしくお願いします。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/10 内科検診(1年)
6/11 歯科検診
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538