最新更新日:2022/09/13
本日:count up9
昨日:18
総数:239641
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

地域安全ヤングボランティア「リリーバーズ」隊員証交付式に6名の子どもたちが参加

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日(24日(木))16:30〜、二本松警察署に於いて『地域安全ヤングボランティア「リリーバーズ」隊員証交付式』(二本松地区防犯協会連合会・二本松警察署主催)が行われ、ヤングボランティアを希望した本校の6名の子どもたちが参加しました。今年度のヤングボランティア「リリーバーズ」隊員は、中学生30名、高校生48名です。(小浜中は、中学生隊員の20%も占めます)
 「リリーバーズ」は、地域における各種犯罪や交通事故の未然防止及び少年の非行防止を目的として、平成14年10月に結成された学生ボランティアです。一昨年9月、リリーバーズは地域ボランティアと連携し街頭キャンペーン等の広報活動や社会参加活動等を展開して、地域安全のために貢献してきた功績が認められ、全国防犯協会連合会長より表彰を受けています。
 隊員証交付式の中で、下記のような◇活動宣言◇がありました。
_________________________________

 私たちリリーバーズ隊員78名は、犯罪や交通事故防止、少年非行防止のため、学校、学年の垣根を越え一致団結して活動をしていきます。
 また、地域の方々との活動を通じ、交流を深め、地域のみんなで安心な街をつくっていきたいと思います。
 安全に安心して暮らせる二本松を目指し、ヤングパワーで精一杯頑張ります。
_________________________________

 今年度の活動内容は、
○「ダメ。ゼッタイ。」薬物乱用防止街頭キャンペーン
○「ツーロックの日」街頭キャンペーン
○防犯広報車による広報活動
○夏休み前の非行防止キャンペーン
○リリーバーズ10周年記念行事
○「仮設住宅訪問の日」の活動
○「ロックアイ作戦」街頭キャンペーン
○救急法・炊き出し訓練
○グループホーム・保育園仮説訪問
○「二本松市民交流センターイベント」に伴うハンドベル演奏 等

 本校の6名を含む78名の子どもたちの活躍に大いに期待したいと思います。(期待)

感嘆符 自分の身は自分で守る!(スクールサポーター通信から)

画像1 画像1
 二本松警察署スクールサポーターの星和夫様には、いつも地域の安全や安心のためにご尽力いただいております。
 本日、スクールサポーターの星和夫様が来校され、『スクールサポーター通信』を持ってきていただき、5月は声かけ事案が多発する時期(昨年の5月は声かけ事案が中学生で3件発生)なので注意喚起をするように指導をいただきました。特に、子どもたちに「自分の身は自分で守る!」という意識を持たせるように強調されていました。
 詳細につきましては、トップページ右側の【配布文書】の中の<スクールサポーターからのお知らせ>にある『スクールサポーター通信 第22号(小学校)』『スクールサポーター通信 第23号(中学校)』をご覧ください。

車上ねらい多発警報!!(二本松警察署からのお知らせ)

画像1 画像1
 二本松警察署スクールサポーターの星和夫様には、いつも地域の安全や安心のためにご尽力いただいております。
 本日、スクールサポーターの星和夫様が来校され、二本松警察署管内で車上ねらいが多発していること、自転車盗が相変わらす発生していることから、注意喚起をするように指導をいただきました。特に、子どもたちの自転車についてはツーロックするように強調されていました。
 詳細につきましては、トップページ右側の【配布文書】の中の<スクールサポーターからのお知らせ>にある『車上ねらい多発警報!!(二本松警察署からのお知らせ)』をご覧ください。

手作りの『「リリーバーズ隊員募集」ポスター』

画像1 画像1
 二本松警察署スクールサポーターの星和夫様には、いつも地域の安全や安心のためにご尽力いただいております。
 本日、スクールサポーターの星和夫様と二本松警察署生活安全課専門少年警察補導員の八巻文枝様が来校され、地域安全ヤングボランティア「リリーバーズ」隊員募集の手作りポスターを持ってきていただきました。このポスターは「リリーバーズ」隊員の子どもたちの手作りのもので、下記のように書いてあります。
_________________________________

   リリーバーズ隊員募集☆

●応募資格
 地域の安全や少年の非行防止に関心のある、二本松市内に居住または通学している中学生・高校生及び大学生(短大生・専門学校生を含む)

●活動内容
(1)巡回パトロール活動
(2)街頭キャンペーン活動
(3)環境美化活動
(4)地域ボランティアとの連携活動
(5)広報チラシ等の作製
(6)その他の必要な活動

●活動日
 平日の放課後、土・日曜日及び祝祭日

●申込方法
 隊員申込書に記入のうえ各学校経由でお申し込みください

●申込締め切り日
 4月27日(金)まで

●問い合わせ先
 二本松地区防犯協会連合会事務局(二本松警察署生活安全課内)
 電話・0243(23)1212
 FAX・0243(22)7110
_________________________________

 地域の安全のため、各種犯罪や交通事故の未然防止及び少年の非行防止等の活動に積極的に参加してくれる若い力を求めています!
 ご理解とご協力をよろしくお願いします。

感嘆符 地域安全ヤングボランティア「リリーバーズ」隊員募集中

画像1 画像1
 二本松地区防犯協会連合会事務局(二本松警察署生活安全課内)では、<地域安全ヤングボランティア「リリーバーズ」隊員>を募集しています。
 「リリーバーズ」は、地域の安全のため各種犯罪や交通事故の未然防止及び少年の非行防止等の活動を積極的に行うものです。
 応募資格など詳細につきましては、トップページ右側の<配布文書>の中の【スクールサポーターからのお知らせ】又は<配布文書一覧>をご覧ください。

スクールサポーター通信 No.17(幼稚園向)〜21(中学校向)

画像1 画像1
 二本松警察署スクールサポーターの星和夫様には、いつも地域の安全や安心のためにご尽力いただいております。
 先週末(3月30日(金))、スクールサポーターの星和夫様が来校され、スクールサポーター通信 No.17〜21(5枚)を持ってきていただき、新年度スタートに当り子どもたちの交通事故防止についての指導助言をいたさきました。
 スクールサポーター通信の主な内容は、下記の通りです。

【No.17】<幼稚園向>
 ・ルール(きまり)を守る心を育てよう!
【No.18】<小学校向>
 ・犯罪・交通事故・災害から児童を守ろう!
【No.19】<中学校向>
 ・犯罪や非行から生徒を守ろう!
【No.20】<小学校向>
 ・道路には、危険がいっぱい!
【No.21】<中学校向>
 ・中学生のみなさん、こんな乗り方していませんか
【自転車安全利用五則】

 詳細につきましては、トップページ右側の<配布文書>の【スクールサポーターからのお知らせ】又は<配布文書一覧>の中をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
6/4 朝会
中体連関係
6/5 安達支部中体連総合大会(1日目)
その他
5/30 教育実習
5/31 教育実習
6/1 衣替え、学校安全の日
自由参観デー
教育実習
6/4 教育実習
6/5 教育実習
部活動関係
5/30 部活動休止
生徒会関係
6/1 安達支部中体連選手壮行会

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

放射線関係

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236