最新更新日:2022/09/13
本日:count up2
昨日:53
総数:240043
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

地域安全ヤングボランティア「リリーバーズ」隊員証交付式に6名の子どもたちが参加

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日(24日(木))16:30〜、二本松警察署に於いて『地域安全ヤングボランティア「リリーバーズ」隊員証交付式』(二本松地区防犯協会連合会・二本松警察署主催)が行われ、ヤングボランティアを希望した本校の6名の子どもたちが参加しました。今年度のヤングボランティア「リリーバーズ」隊員は、中学生30名、高校生48名です。(小浜中は、中学生隊員の20%も占めます)
 「リリーバーズ」は、地域における各種犯罪や交通事故の未然防止及び少年の非行防止を目的として、平成14年10月に結成された学生ボランティアです。一昨年9月、リリーバーズは地域ボランティアと連携し街頭キャンペーン等の広報活動や社会参加活動等を展開して、地域安全のために貢献してきた功績が認められ、全国防犯協会連合会長より表彰を受けています。
 隊員証交付式の中で、下記のような◇活動宣言◇がありました。
_________________________________

 私たちリリーバーズ隊員78名は、犯罪や交通事故防止、少年非行防止のため、学校、学年の垣根を越え一致団結して活動をしていきます。
 また、地域の方々との活動を通じ、交流を深め、地域のみんなで安心な街をつくっていきたいと思います。
 安全に安心して暮らせる二本松を目指し、ヤングパワーで精一杯頑張ります。
_________________________________

 今年度の活動内容は、
○「ダメ。ゼッタイ。」薬物乱用防止街頭キャンペーン
○「ツーロックの日」街頭キャンペーン
○防犯広報車による広報活動
○夏休み前の非行防止キャンペーン
○リリーバーズ10周年記念行事
○「仮設住宅訪問の日」の活動
○「ロックアイ作戦」街頭キャンペーン
○救急法・炊き出し訓練
○グループホーム・保育園仮説訪問
○「二本松市民交流センターイベント」に伴うハンドベル演奏 等

 本校の6名を含む78名の子どもたちの活躍に大いに期待したいと思います。(期待)

感嘆符 自分の身は自分で守る!(スクールサポーター通信から)

画像1 画像1
 二本松警察署スクールサポーターの星和夫様には、いつも地域の安全や安心のためにご尽力いただいております。
 本日、スクールサポーターの星和夫様が来校され、『スクールサポーター通信』を持ってきていただき、5月は声かけ事案が多発する時期(昨年の5月は声かけ事案が中学生で3件発生)なので注意喚起をするように指導をいただきました。特に、子どもたちに「自分の身は自分で守る!」という意識を持たせるように強調されていました。
 詳細につきましては、トップページ右側の【配布文書】の中の<スクールサポーターからのお知らせ>にある『スクールサポーター通信 第22号(小学校)』『スクールサポーター通信 第23号(中学校)』をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 式場作成(新2、3年10:00登校)
その他
3/31 年度末休業(春休み)

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

PTAからのお知らせ

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

放射線関係

岩代学校給食センターより

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236