最新更新日:2022/09/13
本日:count up2
昨日:14
総数:240246
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

感嘆符 塩松神社例大祭(小浜紋付祭り)の参加にあたって

 10月8日(土)〜10日(月)の3日間にわたって、塩松神社例大祭、通称小浜紋付祭りが開催されます。地域の文化や歴史に触れる大切な行事でもありますので、積極的に参加してほしいと思います。
 しかし、たくさんの方々が見学に来ますので、事故やトラブルに巻き込まれないように注意しながら、楽しい思い出を作ってほしいと思います。

 参加にあたって注意してほしいことは以下のとおりです。
1 服装は中学生らしいものとする。
2 生徒同士でのお金の貸し借りはしない。
3 不審な人から声をかけられたら、警察や警備員、近くの大人に助けを求める。
4 生徒同士での外出は、午後8時までとする。
 (それ以降は家族と一緒に出かける。)
5 人通りの多い明るい場所を通る。
6 法律に違反する行為は絶対にしない。
 ※ 詳細は本日配付した「小浜通心」をご覧ください。ホームページの配付文書にも掲載しております。

校舎前庭の除草を終了

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月21日(日)にPTA主催による「PTA奉仕作業」で学校周辺の除草を行っていただきましたが、その後校舎前庭の雑草がかなり生長していました。本日、本校職員が草刈り機を使い除草を行いました。すっかりきれいになりました!
 今後も子どもたちの学習環境の整美に努めていきたいと思います。

【豆知識】10月6日は「役所改革の日」です

 1969(昭和44)年の10月6日、千葉県松戸市役所に「すぐやる課」ができました。
 当時の松本清松戸市長の発案で設置され、「すぐやらなければならないもので、すぐやり得るものは、すぐにやります」をモットーに、役所の縦割り行政では対応できない仕事に、すぐ出動してすぐに処理をし、市民の好評を得ました。
 この松本清さんはドラッグストア「マツモトキヨシ」の創業者でもあります。


心のこもった☆熱いメッセージ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎2階から体育館に入る通路に大きな黒板が設置されています。その黒板に「長澤先生からの熱いメッセージ」が書いてあります。字の一つ一つに子どもたちへの熱い気持ちが込められているのが誰にでもわかります。
 メッセージは次のように書いてあります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 今日逃げたら
 明日はもっと大きな勇気が必要となる
 辛いから逃げるんじゃない
 逃げるから辛くなるんだ
 
 一・二年生
  新人戦よく頑張った
  来年の夏は優勝するぞ
 
 三年生
  進路達成、自己実現に向けて
  精進しなさい

 額に汗し
   心に汗して!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

中間テスト(第2日目)〜子どもたちは真剣です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(6日(木))は、中間テストの第2日目です。教科は、英語と国語の2科目です。子どもたちは真剣に取り組んでいます。日頃の学習の成果を十分に発揮することを大いに期待したいと思います。
 今回のテストから、子どもたちは予想点を記入することにしました。子どもたちにテストの見通しを持たせ、意欲を喚起させることを目的としています。
 果たして予想点と実際の点数とが一致するでしょうか?

☆感心したこと☆〜送迎した親に「ありがとうございました」と言えること

 今朝の登校時の様子で☆感心したこと☆があります。
 ある子どもが、親に車で学校まで送ってきてもらい下車する時に、「ありがとうございました」と礼を言っていました。何気ない一言ですが、素晴らしいことです。
 一般に親に送迎してもらうのが当たり前と思っている子どもたちが多い中、当たり前と思わず感謝することを忘れないことはとても素晴らしいと思います。
 今後機会があったら全校生に話をしていきたいと思います。(笑顔)

「校長室からの三連休の宿題」(数学)の添削終了

 9月の2回の三連休に、全校生徒を対象に「校長室からの三連休の宿題」(数学)(A3判表裏1枚)を出し、回収した子どもたち一人ひとりの宿題を、添削しコメントを記入してきました。昨日、最後の3年2組の宿題を返却し、全クラス終了しました。
 添削してみて、全校生を通して、正負の数の四則計算、文字式の分配法則の理解が不足しているようですので、今度の三連休(8日(土)〜10日(月))に再度「校長室からの三連休の宿題」(第二弾)を出したいと思います。

2学期中間テスト、第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から2学期中間テストが始まりました。本日は、1校時社会、2校時保体、3校時数学、4校時理科、5校時技家のテストです。
 子どもたちは、一生懸命にテストに取り組んでいました。明日は、1校時英語、2校時国語のテストです。3〜6校時は普通授業になります。今週から来週にかけて答案が戻ってきますので、やりっぱなしではなく、間違ったところの見直しをきちんと行なってほしいと思います。

「校長室からの三連休の宿題」(数学)の添削は残り1クラス

 9月の2回の三連休に、全校生徒を対象に「校長室からの三連休の宿題」(数学)(A3判表裏1枚)を出し、回収した子どもたち一人ひとりの宿題を、添削しコメントを記入しています。
 本日放課後、3年1組の分を返却(1・2年生は既に返却)しました。残りは3年2組のみとなりました。明日には返却できそうです。(笑顔)


【豆知識】10月4日は「宇宙開発記念日」です

 1957年のこの日、午後10時28分(モスクワ時間)、ソビエト社会主義共和国連邦のカザフスタンにあるバイコヌール基地からRー7ロケットが飛び立ちました。約5分後にロケットの最終段が燃焼終了、直径58センチメートルで重量83.6キログラムのアルミ製球体が放出されました。世界初の人工衛星「スプートニク1号」が軌道に投入されました。科学技術でソ連を上回っているとされていたアメリカ合衆国は面目を失い、宇宙開発に本腰を入れることになりました。この時からアメリカとの間で熾烈な宇宙開発競争が始まりました。

学校だより「おばま」第23号を発行

 本日、学校だより「おばま」第23号を発行いたしました。
 記事の内容は、昨日(3日(月))に行われた「食の学習会」、「10月の主な行事予定」などについてです。
 詳細につきましては、『配布文書一覧』(トップページの右側)の中をご覧ください。


「日本の学校」サイトで本校が☆ワンランクアップ☆

 本校のホームページは、9月13日にスタートし、9月20日に「日本の学校・全国の学校サイト検索」サイト(日本全国の学校のホームページが登録され、全国学校サイトの活性度を知るページ)に登録され仲間入りをしました。このサイトで本校は6段階(A〜F)の一番下のFランクからのスタートとなりましたが、10月3日(登録されて14日目)にワンランクアップのEランクとなりました。また、7日間の更新頻度順では、現在、福島県内中学校登録173校中で☆第5位☆となりました。(笑顔)
 今後も上位ランク(A〜B)入りを目指し頑張っていきたいと思いますので、保護者や地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

音楽(リズム)にのって楽しくスピーチ

画像1 画像1
 2年生の英語の授業は、本文の読みです。ただ読むのではなくて、音楽(リズム)にのって楽しくスピーチです。子どもたちは身体をリズムに合わせながらテンポよくスピーチしていました。(笑顔)

小浜美術館(その3)

画像1 画像1
 本校の校舎内の至る所に絵画や版画が飾ってあります。その絵画や版画を見ながら校舎内を歩いていると、まるで美術館に来たような錯覚がします。正に小浜美術館(勝手に名称を付けてしまいました)です。その一部の紹介をします。
 第三弾の1枚の版画は、昭和48年の子どもたちが集団で作成した版画「牛の世話」です。見事な版画です。
 学校にお越しの際はぜひじっくりご覧いただきたいと思います。


「校長室からの三連休の宿題」(数学)を添削中〜4クラス目が終了

 9月の2回の三連休に、全校生徒を対象に「校長室からの三連休の宿題」(数学)(A3判表裏1枚)を出しました。回収(完全提出)した子どもたち一人ひとりの宿題を、現在添削しコメントを記入しています。添削が終わり次第順次返却しています。
 本日は、2年2組の分を返却しました。残りは3年生の分となりました。

感嘆符 市内で児童生徒の交通事故が発生〜交通安全指導のご協力を!

 本日、市教育委員会より至急の文書「交通安全指導の徹底について」が届きました。内容は、市内児童生徒に関わる交通事故が先週から3件発生しており、各学校で生徒への交通安全指導の徹底を図るようにすることです。
 この至急文書を受けて、本校としては、下記の点について清掃終了後放送による一斉指導と帰りの学活で再指導を行いました。
 保護者の皆様にもご理解いただき、お子さんへの指導をよろしくお願いします。

<指導内容>
1 安全な歩行に関する指導
 ・はみ出し歩行の注意(登下校の際に並列歩行をしない)
 ・道路横断の際の十分な安全確認
 ・飛び出しの禁止(左右の安全確認)
 ・夜間の歩行の際の見えやすい服装の配慮 等
2 自転車の通行方法に関する指導
 ・正しい自転車通行の方法
 ・並進の禁止
 ・交差点での一時停止と安全確認
 ・夜間の早めのライト点灯
 ・乗車時のヘルメットの着用
 ・安全点検・整備の実施 等
3 車に同乗するときの安全指導
 ・全席シートベルトの着用 等
 ※登下校の送り迎えの際は、お子さんに必ずシートベルトを着用(後席でも)させてください。
4 通学路における危険箇所の再点検

【豆知識】10月3日は「ドイツ(再)統一の日」です

 1990年のこの日、ドイツ連邦共和国(通称「西ドイツ」)にドイツ民主共和国(通称「東ドイツ」)が45ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生しました。ベルリンの壁が崩壊してからわずか11箇月後でした。

小浜美術館(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の校舎内の至る所に絵画が飾ってあります。その絵画を見ながら校舎内を歩いていると、まるで美術館に来たような錯覚がします。正に小浜美術館(勝手に名称を付けてしまいました)です。その一部を紹介します。
 第二弾の2枚の絵画は、「無題」「風吹く丘」です。見事な絵画です。
 学校にお越しの際はぜひじっくりご覧いただきたいと思います。

食の学習会が開かれる(全校生対象)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日1校時目、多目的ホールCに於いて、『食の学習会』が開かれました。この学習会は、「生徒一人一人が望ましい食習慣を身につけ、食事を通して自らの健康管理ができるようにする」ことを目的として行われたものです。講師に岩代学校給食センター栄養技師の佐藤宏幸様をお迎えして、「よく噛んで食べること」についていろいろなお話をいただきました。
 話の内容は、食べものの経路、1回の食事で噛む回数、食事の移り変わり、噛むことと食事の量の関係、虫歯の予防、唾液のはたらき、ダイエットと虫歯予防、8020運動の紹介などです。
 講話終了後、保健・給食委員会委員長の渡辺さんが全校生を代表してお礼の言葉をしっかり述べました。

新しいスタイルの朝会の継続

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期からの朝会は、子どもたちの表現力の場として各種表彰伝達後に表彰を受けた子ども一人ひとりが感想等を述べる、子どもたちと教師の人間的な触れ合いの場として教師が輪番で話をするという新しいスタイルでスタートしました。
 本日の朝会で表彰伝達を受けた子どもたちは、各自しっかりした感想や抱負を述べていました。
 また、本日の教師の話は、第3学年主任の遠藤知先生の学生時代の部活動に関することです。中学校入学当初に体格的にも体力的にも他の人より劣っていたけれど、軟式庭球(現ソフトテニス)を中学3年間やり通したことによって、体力も忍耐力も付いたこと、高校に行ってからも部活動を継続したこと、自分の人生の生き方に大いに役立っていること等の話がありました。
 今後もこのスタイルの朝会を継続していきたいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 高校説明会
PTA行事
10/7 PTA役員会
中体連関係
10/8 県北新人バレーボール大会
県北ソフトテニス大会
10/9 県北新人バレーボール大会
県北新人バスケットボール大会
10/10 県北新人バスケットボール大会
その他
10/8 塩松神社例大祭
10/9 塩松神社例大祭
10/10 塩松神社例大祭
10/12 集金日
県北教育事務所学校訪問
職員会議

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

PTAからのお知らせ

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236