最新更新日:2022/09/13
本日:count up6
昨日:8
総数:240226
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

常に整理整頓されたロッカー

画像1 画像1
 いつ教室訪問しても、どのクラスもロッカー内は常に整理整頓されています。一度も乱れていることはありません。
 当たり前のことですが、当たり前にできるところが、小浜中の素晴らしいとろこです。(笑顔)

学校だより「おばま」第33号を発行

 本日、学校だより「おばま」第33号を発行いたしました。
 記事の内容は、昨日(1日(火))行われた小浜元気プロジェクト『ボランティア活動』についてです。
 詳細につきましては、トップページの右側の『配布文書一覧』をご覧ください。

霜月の蜘蛛の巣

画像1 画像1
 学校周辺には蜘蛛がたくさん棲んでいます。校舎周辺の木々にはたくさんの蜘蛛の巣があり、霜月(11月)に入って陽が差す前は、蜘蛛の巣がはっきりと見えます。よく見るとその模様に感心します。(笑顔)

幻想的な朝靄

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 霜月(11月)に入ってから朝晩の冷え込みが厳しくなり、学校周辺は毎日朝靄に包み込まれています。幻想的です。

青少年健全育成市民総ぐるみ運動を実施しています(二本松市青少年育成市民会議事務局)

 二本松市の公式ホームページによりますと、下記のように『青少年健全育成市民総ぐるみ運動』が実施されています。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
_________________________________

 二本松市の明日を担う青少年が、夢と希望を持ち、心豊かにたくましく成長することは、市民すべての願いです。
 しかしながら、急速な少子化の進行や地域社会の変容、情報化社会の進展、さらには東日本大震災の影響等も相俟って、青少年を取り巻く環境も大きく変わっております。
 そんな中で、すべての青少年が心身ともに健全に成長することができるよう、関係機関・団体等が連携して青少年健全育成と非行防止のための運動を展開しておりますので、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

◆実施期間 平成23年11月1日(火)〜30日(水)
 
◆メインテーマ 「生かそう、きずな。未来のために」
 
◆運動目標  地域のきずなを深め、青少年の参加を進めよう。
         青少年の心の痛みを理解しよう。
         家族みんなで明るい家庭をつくろう。
         力を合わせて明るい地域社会をつくろう。
         声かけ合って子どもを事故から守ろう。
         みんなの力で青少年の非行をなくそう。

◎ 問い合わせ
二本松市青少年育成市民会議事務局
(二本松市教育委員会生涯学習課) 電話0243−55−5156
_________________________________

ボランティア活動<岩代総合文化ホール>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6校時目のボランティア活動で、<岩代総合文化ホール>は3年生の担当です。3年生の半分の人数が、玄関の床の拭き清掃、下駄箱の拭き清掃、フロアーのモップ掛け、ステージフロアのモップ掛けに一生懸命取り組んでいます。
 床に膝をついて一生懸命雑巾掛けする姿に感動します。(笑顔)

ボランティア活動<岩代公民館>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6校時目のボランティア活動で、<岩代公民館>は3年生の担当です。3年生の半分の人数が、玄関の清掃、床の清掃、階段の清掃、ガラス磨きに一生懸命取り組んでいます。さらに、いすが置いてある台車を移動し隅々まできれいに仕上げています。
 細かいところまで気づくとろこは、さすがに最上級生です。(笑顔)

ボランティア活動<あい愛ハウス>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6校時目のボランティア活動で、<あい愛ハウス>は2年生の担当です。少人数ながら、ガラス磨きや床の清掃に一生懸命取り組んでいます。子どもたちの活動の様子を見ていた地域の方からお褒めの言葉をいただきました。(笑顔)

ボランティア活動<岩代第二体育館>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6校時目のボランティア活動で、<岩代第二体育館>は1年生の担当です。1年生全員が参加し、出入り口の床拭き、体育館フロアのモップ掛け、トイレの清掃、準備室の整理、ガラス磨きに一生懸命取り組んでいます。(笑顔)


ボランティア活動<岩代保健センター>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6校時目のボランティア活動で、<岩代保健センター>は2年生の担当です。2年生の3分の2が参加し、出入り口のガラス磨き、床の清掃、部屋の清掃や鏡磨きに一生懸命取り組んでいます。保健センターの職員の方からは、「たくさんきていただいて感謝します」という言葉をいただきました。(笑顔)

子どもたちが『ボランティア活動』に出かけました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6校時目は『ボランティア活動』です。年度当初の予定では9月20日に行う予定でしたが台風の影響による大雨のため延期となっていました。今日は快晴で絶好のボランティア活動日和です。
 地区内の4施設(岩代公民館、岩代第二体育館、あいあいハウス、保健センター)に向かい、各学年毎に子どもたちが出発しました。
 子どもたちの自発性に大いに期待したいと思います。(笑顔)

【豆知識】11月1日は「灯台記念日」です。

 海上保安庁が1949(昭和24)年に制定しました。
 1869(明治元)年のこの日、神奈川県横須賀市に日本初の洋式灯台である観音埼灯台が起工されました。
 制定当初は、洋式灯台の導入が文化の先駆けの意味が強かったことから、11月3日の文化の日に先駆けて1日を記念日としたとされていました。しかし、1970(昭和45)年の『灯台百年史』の編纂の時に、観音埼灯台の起工日が11月1日であったことが判明し、これが灯台記念日の日附の由来とされるようになりました。

学校だより「おばま」第32号を発行

 本日、学校だより「おばま」第32号を発行いたしました。
 記事の内容は、昨日行われた「防犯教室」、「11月の主な行事予定」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の『配布文書一覧』をご覧ください。

校舎前の紅葉が綺麗です

画像1 画像1
 校舎周辺の紅葉がすすでいます。今日は朝から快晴で、校舎前の紅葉は朝日を浴びてとても綺麗です。(笑顔)

感嘆符 10月の☆出席率「100%」☆は『3クラス』!

 昨日で10月が終了し、学籍統計がまとまりました。10月の出席率(総出席日数÷総出席すべき日数×100)が☆100%☆(クラスの全員が1日も休まず登校!)は、何と『3クラス』(7クラス中)ありました!!
 子どもたちが元気に登校している様子がわかります。素晴らしいことです!!(笑顔)
 11月も期待したいです。(期待)

黄色と黄金色

画像1 画像1 画像2 画像2
 校門近くにあるイチョウの木は紅葉真っ盛りです。見る方向によって色が違って見えます。太陽の光が当たらない方向からは「黄色」に、太陽の光が当たる方向からは「黄金色」に見えます。

学校周辺の朝靄

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は風もなく穏やかな快晴となりそうです。今朝は、学校周辺の山は朝靄に包まれ、朝日が光の筋となって見えました。
 11月は「霜月」(霜が降る月の意味)です。これから日増しに寒さが厳しくなっていくようです。

<さすまたの正しい使い方>についての研修(全教職員)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日行われた『防犯教室』の後、講師にお迎えした二本松警察署生活安全課係長の星 隆一様とスクールサポーターの星 和夫様から、全教職員で<さすまたの正しい使い方>についてきめ細かな指導を受けました。たいへん勉強になりました。
 子どもたちの安全安心のために、本日研修を受けたことを今後にぜひ生かしていきたいと思います。

危機意識を持つこと!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6校時目に行われた『防犯教室』で、最初に体育館に模擬教室を再現して「不審者の侵入に対しての対応」についての実践を行いました。
 次に、本日講師としてお迎えした二本松警察署生活安全課係長の星 隆一様とスクールサポーターの星 和夫様からご講話をいただきました。
 最も大切なのは、◆危機意識を持つこと◆と、不審者に遭遇した時は★直ちに逃げること★であると指導を受けました。(具体的な避難方法の指導も受けました)
 隙がある(例:携帯電話をしながら、メールをしながら、音楽を聴きながら等)と狙われやすいので、隙をつくらないようにすることが大切であることの指導も受けました。
 本日の『防犯教室』は、子どもたちにも教師にもとても有意義でこれからの実践に大いに役立つものでした。

『防犯教室』が行われる〜不審者の侵入に対する対応

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6校時目、体育館に於いて全校生対象の『防犯教室』が行われました。この目的は、「防犯についての講話や実習を行い、防犯意識の高揚と実用的な知識の定着を図る」ために行われたものです。
 講師として、二本松警察署生活安全課係長の星 隆一様、スクールサポーターの星 和夫様をお迎えし、指導を受けました。
 今回の防犯教室は、より実践的にするため、体育館に模擬教室を再現し、実際の授業中に不審者(スクールサポーターの星 和夫様)が侵入した時を想定しました。不審者役の星 和夫様の迫真の演技に、子どもたちも教師も一瞬動きが止まりましたが、その後は子どもたちは教師の指示通り教室外に無事避難しました。
 連絡を受けた教師がさすまた持参で駆けつけ、不審者をさすまたで取り押さえようとしますが、不審者の抵抗に遭いなかなか取り押さえることができません。その時、別の教師がネットランチャーを発射し、みんなで不審者を取り押さえました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 PTA授業参観
12/13 基礎コンクール(理科)
PTA行事
12/12 PTA広報委員会
校外行事
12/10 県アンサンブルコンテスト県北支部大会
中央新報杯中学校1年生バレーボール大会
12/11 中央新報杯中学校1年生バレーボール大会
その他
12/7 ワックス塗布(放課後)
大雪
古紙回収(最終日)
12/8 環境美化作業(放課後)
尿検査(二次)
12/10 全国人権作文コンテスト表彰式
東北電力作文コンクール表彰式

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

PTAからのお知らせ

進路関係

同窓会関係

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236