最新更新日:2022/09/13
本日:count up10
昨日:20
総数:239717
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

<今年のビッグニュース>(1分間スピーチより)

 本校では、子どもたちの表現力(コミュニケーション力)の向上を目指すために、朝の短学活で「1分間スピーチ」を行っています。
 ある教室を訪問すると、教室の後の掲示板に子どもたちの「1分間スピーチ」の原稿が掲示してあり、次のように書いてあります。
_________________________________

 僕の今年のビッグニュースは、今年の漢字です。
 今年の漢字は『絆』という字でしたが、僕の中での今年の漢字は『災』という字だと思っていたので、僕の予想が見事に外れてしまいました。
 この一年は東日本大震災や原発などがあり大変でしたが、日本中が力を合わせて被災地への支援などをしていただいたので、確かにこの一年は日本中の絆が深まった一年だったなと思いました。
_________________________________

 今年一年を表わす言葉として『絆』はぴったりですね。これからも、いろいろな絆を深めていきましょう。

全学年の無遅刻記録更新中!(笑顔)

画像1 画像1 画像2 画像2
 全学年で無遅刻運動を実施していて、2学期終業式の今日も継続中です。
 本日で、第1学年は◇148日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇165日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆542日☆(2009年4月7日スタート)となっております。
 3学期もこのまま継続し全学年で記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

学校周辺の山々にうっすらと霧

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝も冷え込みが厳しかったです。学校周辺の山々にうっすらと霧がかかっています。学校隣の日渉園にもうっすらと霧がかかっています。

2学期最後の登校日も「マスク・帽子」着用率100%

 今朝はかなり冷え込み、学校周辺はうっすらと霧がかかっていました。今日は2学期最後の登校日ですが、子どもたちは今日も元気に登校しました。(笑顔)
 本校では、子どもたちの放射性物質による内部被ばくをできるだけ軽減するために、マスク・帽子の着用を励行しています。マスク・帽子の着用率は100%です!
 今後も子どもたちの安全安心のために、マスク・帽子の着用を励行するよう指導していきたいと思います。
 ご理解とご協力よろしくお願いします。

青少年健全育成標語で三浦亜莉沙さん(3年)が☆最優秀賞☆

 先日、小浜地区青少年健全育成協議会で『青少年健全育成標語』の審査の結果、<中学生の部>で3年の三浦亜莉沙さんの標語が☆最優秀賞☆を受賞しました。
 ☆最優秀賞☆に輝いた標語は下記のものです。


   ありがとう 明るい社会を 作るかぎ


 ☆最優秀賞☆受賞おめでとうございます!(拍手)

【豆知識】12月21日は「バスケットボールの試合が初めて行われた日」です

 1891(明治24)年の12月21日、アメリカの体育教師・ジェームズ・ネイスミスが考案したバスケットボールの試合が初めて行われました。
 ネイスミスは、ニュー・イングランド地方の長い冬に外でスポーツ(アメリカンフットボール)ができない間、室内でアメリカンフットボールと同じくらい激しく行えるスポーツを求めていました。そこで体育館のギャラリーに桃を入れる籠を下げて、そこにサッカーボールを入れ合う、今のバスケットボールの原形が生まれました。

<今年のビッグニュース>(1分間スピーチより)

 本校では、子どもたちの表現力(コミュニケーション力)の向上を目指すために、朝の短学活で「1分間スピーチ」を行っています。
 ある教室を訪問すると、教室の後の掲示板に子どもたちの「1分間スピーチ」の原稿が掲示してあり、次のように書いてあります。
_________________________________

 僕が思う今年のビッグニュースは、僕のうちで猫を飼い始めたことです。
 僕のうちでは、二匹の猫を飼っていましたが、一匹が死んでしまったのでもう一匹飼うことになりました。その猫の柄は灰色のトラで、飼ってから二ヶ月くらいになりました。今でもすごく小さくて、成長しているのかと思うくらい赤ちゃんの頃と大きさが変わっていません。なので、とてもかわいいです。僕のうちでは、おばあちゃんだけは猫嫌いなのですが、飼い始めた猫のことはかわいいと言っていました。そのくらいうちの猫はかわいいです。
_________________________________

 とても可愛い猫なのですね。家族全員で大事に育ててる様子がうかがわれます。(笑顔)

全学年の無遅刻記録更新中!(笑顔)

画像1 画像1 画像2 画像2
 全学年で無遅刻運動を実施していて、今日も継続中です。
 本日で、第1学年は◇147日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇164日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆541日☆(2009年4月7日スタート)となっております。
 このまま継続し全学年で記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

「マスク・帽子」着用率100%(継続中)

 今朝はかなり冷え込み、学校周辺は霜が降りました。そんな寒い中、子どもたちは今日も元気に登校しました。(笑顔)
 本校では、子どもたちの放射性物質による内部被ばくをできるだけ軽減するために、マスク・帽子の着用を励行しています。マスク・帽子の着用率は100%(継続中)です!
 今後も子どもたちの安全安心のために、マスク・帽子の着用を励行するよう指導していきたいと思います。
 ご理解とご協力よろしくお願いします。

学校周辺に『霜』

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、すっきりとはいきませんが朝から青空が見えています。今朝はかなり冷え込みました。学校周辺には『霜』が・・・見るだけで寒くなります。
 これから冷え込みが厳しくなってきますので、子どもたちの健康管理面には十分注意していきたいと思います。

【豆知識】12月20日は「霧笛記念日」です

 1879(明治12)年の12月20日、津軽海峡の本州側東海岸にある尻屋崎灯台(青森県東通村)に、日本で初めて霧笛(霧や吹雪などで視界が悪いときに船舶に対し音で信号所の概位・方向を知らせるもの)が設置されました。

事故防止について(スクールサポーターより)

 二本松警察署スクールサポーターの星和夫様には、いつも地域の安全や安心のためにご尽力いただいております。
 本日、星様が巡回来校していただき、最近の携帯電話の無料ゲームに関わる問題と声かけ事案についてのお話をいただきました。
 携帯の無料ゲームの登録から個人情報が漏れたり、フィルタリングを通さない出会い系サイトにつながったりするなどの事例があるため、冬休み中の子どもたちの携帯電話の使い方について注意するよう指導助言をいただきました。
 また、最近の声かけ事案について、被害対象はほとんどが中学生や高校生であること、被害時の行動はほとんどが下校時であること、被害時の場所が路上であること、発生時間帯は午後3時〜午後7時が多いことなどから、子どもたちの声かけ事案については「いつどこで起きるかわからない」という危機意識を持ち、子どもたちには防犯ベルを携帯させるよう指導助言いただきました。
 スクールサポーターの星様から指導助言いただいたことを、冬休み前に子どもたちにも指導徹底し事故防止を図っていきたいと思います。

長崎県対馬市立豆酘中学校の全校生18名の子どもたちからの心温まる☆メッセージ☆

画像1 画像1
先ほどご紹介しました長崎県対馬市立豆酘中学校の3年生の子どもたちからの<激励の詩>に引き続き、全校生18名の子どもたちからの心温まる☆メッセージ☆を下記にご紹介します。
_________________________________

○まだ、放射能など、その他にも問題があって大変だと言うことはよく知っています。遠くはなれているので、できることは少ないですが、少しでも協力していくので、みんなで、復興まで一緒にがんばりましょう!!!

○心を一つにして、これからも一緒にがんばっていきましょう。

○みんなであたたかい気持ちで前に進もう!

○これから大変だと思いますが、頑張りましょう!

○みんなでいっしょにがんばりましょう!

○心は一つです。みんなで一緒に頑張っていきましょう。遠い所に住んでいますが、共にがんばっていきましょう。

○皆さんに会ったことはなくても、心はつながっていると思っています。「一陽来復」ともに明日へ・・・

○テレビで今の状況があっていますが、もっとひどい状況ということは、すごく分かっています。でも、少しでもできることがあると思うので、一緒にがんばっていきましょう。

○東北のみなさん一緒にがんばろう。

○放射能が出てたいへんだと思います。私もがんばるので福島の方も一緒にがんばりましょう。

○放射能に負けないでいっしょにがんばりましょう!

○東北を応援しています。一緒にがんばりましょう。

○この地震があったことは、絶対忘れません。そして、私達にできることを、少しずつ行動にうつしていきます。一緒に頑張っていきましょう。

○直接は何もできないけど、このメッセージや詩を読んで元気づけられたらうれしいです。一緒にがんばろう。

○あきらめないでいっしょにがんばりましょう。

○いつも一緒に頑張ってます。これからも明るい未来を目指して力を合わせて頑張ろう。

○震災で大変だと思いますが、遠い対馬から応援しています。なのでいっしょにがんばりましょう。

○今、自分のしたい部活や勉強などができない状況だと思うけれど、かならず復興できると思うので、一緒にがんばりましょう。
_________________________________

 子どもたちも職員も温かいメッセージに元気をいただきました。ありがとうございました!(感謝)

長崎県対馬市立豆酘中学校の子どもたちから<激励の詩>及び<メッセージ>をいただきました(感謝)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、長崎県対馬市立豆酘中学校の子どもたちから、<激励の詩>及び<メッセージ>が届きました。
 これは、国境の島、長崎県対馬市の豆酘(つつ)中学校の子どもたちが、今回の震災の報を耳にして、報道で被害の状況が明らかになっていく中で、ほるか西の島に住む自分たちに中学生として何かできないかと考え、3年生が11月の学習発表会で震災をテーマにした劇に取り組み、その中で自分たちの思いを紡ぎ発表した詩を、東北三県の沿岸地域の市町村の中学校及び特別支援学校にメッセージを送ることになったものです。
 3年生がつくった<激励の詩>『かならず』と全校生16名の<メッセージ>には、温かい励ましの言葉や気持ちが込められています。
 下記に、<激励の詩>『かならず』を紹介します。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   『かならず』

「本当にこんなことが起こっているのか」
いや何が起こっているのかさえわからなかった
テレビを前にして言葉を失った
現実とは思えなかった
圧倒的な自然の力の前に
世界が変わったあの日
「何かできることはないか」
しかし、遠いところに住む自分は何もできなかった
募金をしても 何ができるんだろうと 心が苦しかった
自分の無力さに気づかされたあの日

東の広く豊かな地を
心優しき人の住む地を
暗く重たい運命が襲った
深い海の底に
大切なものも人もそして心も引きずり込まれた

わかっていたつもりだった
その悲しみ その苦しみ
ニュースを見て大変なんだなと思っていた
でも ずっと見ているうちに当たり前になっている自分に恐ろしくなった
無関心じゃいけない
知らなきゃいけない
慣れてはいけない
だって「世界がぜんたい幸福にならないうちに個人の幸福はあり得ない」から

これからの復興の歳月は
私たちがこの国の未来を作っていく歳月
失ったものはあまりに多かったけれど
未来と希望は残されている
悲しみの果てに
時計の針を進めなくては

代償はあまりにも大きかったけれど
優しさとたくさましさを手に入れた
今はまだ苦しくても
明るい未来をみんだで作れる

みんなが何かしたいと思っている
太陽のように温かく世界を照らし
流星のように人々の願いを乗せ
美しい月のように優しく包み込む
その思いを束ねていけば
希望が生まれるはず
一人の一歩が集まればきっと大きなものになる
心をひとつにしてつないでいこう
「私たちは私たちの場所でその一歩を踏み出す
 あなた達はあなた達の場所で力強く一歩を踏み出して」

かならず・・・
笑顔で暮らせる未来が来る
今日もその階段をひとつ上ったことをかみしめよう
今は信じることしかできなくても
今は祈ることしかできなくても

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 ありがとうございました!(感謝)

<今年のビッグニュース>(1分間スピーチより)

 本校では、子どもたちの表現力(コミュニケーション力)の向上を目指すために、朝の短学活で「1分間スピーチ」を行っています。
 ある教室を訪問すると、教室の後の掲示板に子どもたちの「1分間スピーチ」の原稿が掲示してあり、次のように書いてあります。
_________________________________

 僕の今年のビッグニュースは、金正日総書記が亡くなったということです。
 金正日総書記が亡くなった時、朝鮮の人々は大泣きしていました。朝鮮の人々にとって金正日総書記は、大事な人だったということがわかります。
 僕の今年のビッグニュースはもう一つあります。それは「東日本大震災」です。その東日本大震災で、太平洋側の人々は津波で流され、多くの死者、負傷者を出しました。それに伴い、福島第一原発が爆発して放射能が飛散し、僕達は苦しんでいるからです。
 今年は震災などいろいろなことがありましたが、そのおかげで学校にいろいろなものが付いたりしたのでよいところもありました。
_________________________________

 今年の夏の猛暑は、エアコンの設置で快適に過ごせましたね。(笑顔) 
 今年はいろいろなことがありました。早期解決が困難な事もありますが、夢と希望を持って頑張りましょう!

全学年の無遅刻記録更新中!(笑顔)

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施していて、今日も継続中です。
 本日で、第1学年は◇146日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇163日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆540日☆(2009年4月7日スタート)となっております。
 このまま継続し全学年で記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

「マスク・帽子」着用率100%

画像1 画像1
 学校周辺はうっすらと雪化粧となりました。学校前の道路は凍結してツルツルです。そんな寒い中、子どもたちは今日も元気に登校しました。(笑顔)
 本校では、子どもたちの放射性物質による内部被ばくをできるだけ軽減するために、マスク・帽子の着用を励行しています。マスク・帽子の着用率は100%です!
 今後も子どもたちの安全安心のために、マスク・帽子の着用を励行するよう指導していきたいと思います。
 ご理解とご協力よろしくお願いします。

小浜は◇雪化粧◇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、小浜は◇雪化粧◇となりました。気温が低いため、校舎周辺の道路はツルツルです!学校にお越しの際は、スリップなどしないように十分にご注意願います!

感嘆符 アクセス数が☆8000件☆を超えました(スタートして96日目)(笑顔)

 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 本校のホームページは、9月13日(火)にスタートしました。スタートしてから96日目の12月17日(土)でアクセス数がついに☆8000件☆を超えました。(笑顔)
 これからもホームページの充実に努めて参りたいと思います。今後も引き続きご覧いただきたいと思います。

【豆知識】12月19日は「日本人初飛行の日」です

 1910(明治43)年12月19日午前、東京・代々木錬兵場(現在の代々木公園)で徳川好敏工兵大尉が日本初飛行に成功しました。飛行時間は4分、最高高度は70m、飛行距離は3000mでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
校外行事
3/16 ボランティア活動
その他
3/16 県立高等学校3期選抜出願書類受付最終日
3/17 彼岸入り
3/19 県立高等学校3期選抜出願先変更
3/20 春分の日
春分
3/22 県立高等学校3期選抜面接等実施日

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

進路関係

同窓会関係

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236