最新更新日:2022/09/13
本日:count up4
昨日:6
総数:240297
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

今朝の小浜は△曇り空△〜気温「21度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は△曇り空△で、気温は「21度」です。昨晩雷雨があったようで路面が濡れています。朝からムシムシします。

声かけ事案等の被害を防いで夏を楽しもう!(スクールサポーター通信から)

画像1 画像1 画像2 画像2
 二本松警察署スクールサポーターの星和夫様には、いつも地域の安全や安心のためにご尽力いただいております。
 本日、スクールサポーターの星和夫様が来校され、『スクールサポーター通信』を持ってきていただき、最近市内小学校で不審者事案があり、防犯教室の経験が生かされ小学生が的確に対応し大事に至らなかったことで、常に不審者に対するイメージトレーニングをすることが咄嗟の時に対応できること、夏休みは不審者事案が増えるので注意することなどについて指導をいただきました。特に、子どもたちに、身の危険を感じたら直ぐに回避行動をとることが大切だと強調されていました。
 詳細につきましては、トップページ右側の【配布文書】の中の<スクールサポーターからのお知らせ>にある『スクールサポーター通信 第27号(小学校)』『スクールサポーター通信 第28号(中学校)』をご覧ください。

安達支部中教研社会科部会授業研究会(本校の第1学年の社会科)が本校で開かれる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、本校で『安達支部中教研社会科部会授業研究会』が開かれ、安達地区内中学校の社会科の先生方が第1学年の社会科の授業を参観しました。子どもたちは、たくさんの先生方の参観を受けやや緊張気味でしたが、グループによる話し合い活動になると活発に意見交換をしていました。
 どの先生も子どもたちの素晴らしさを褒めていました!(笑顔)

小浜の名物?の蜘蛛(くも)の巣がパワーアップ!?

画像1 画像1 画像2 画像2
 小浜は自然豊かですが、蜘蛛が多いことで知られています。校舎周辺の垣根にも、小さな蜘蛛の巣がたくさんあります。今朝は、雨に濡れた蜘蛛の巣がクッキリと見え、前にも増してパワーアップしたように思えます!?

感嘆符 濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成24年7月3日21時14分の福島地方気象台発表によりますと「福島県では、高潮や濃霧による視程障害に注意して下さい。」という注意警戒事項が出ています。
 また、二本松市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [発表]濃霧注意報 
  濃霧 注意期間 4日未明から 4日昼前まで
    視程 100メートル以下
_________________________________

今朝の小浜は△曇り空△〜気温「19度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は△曇り空△で、気温は「19度」です。今日も気温が上がるようです。

学校だより「おばま」第25号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「おばま」第25号を発行いたしました。
 記事の内容は、「6月29日(金)に第3学年を対象に国際大学の支援・協力で<ともしびプロジェクト>(第2回目)を実施」「1日(日)の授業参観にお越しいただきありがとうございます」「2人の講師(女性運転手・男性保育士)をお招きして「職業について学ぶ」(第2学年)を開く」「授業参観日に『吹奏楽発表』が行われる」「授業参観日に『ノート展示会』(全校生)を実施」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の【配布文書】の<学校だより「おばま」>をご覧ください。

今朝の小浜は◎晴れ◎〜気温「20度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は◎晴れ◎で、気温は既に「20度」です。今日の予想最高気温は28度のようです。暑くなりそうです。

「あの日 あの時」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   あの日 あの時

 私のこの思い出は、いつまでも忘れられないし、思い出すと悔しくなる。
 それは中学1年の12月頃だと思う。今でも昨日起こったことのようだ。その時間はクラブの時間で、私は図書館の下の階段の所で友達と話をしていた。その時、窓ガラスに背中が触れたのか、ガラスが離れて下に落ちていった。アッという間にガチャンという音を立てて割れてしまった。その時、男の人たちが大声を出して「割った!割った!」とさわいだ。私は恥ずかしかった。
 確かに私が割ったのかも知れないけど、そのガラスもテープでねばしてあったし、ガラスを支える板も取れていた。私達が、先生への説明が悪かったのか、勝手に割れてしまったととられた。先生が職員室で私達のことを話したのか、先生が私達の教室にまで来てそんなことを話していた。その度に胸の奥がズキンとくる。初めて学校でガラスを割った私には涙がにじみそうだった。
 これが私の中学校へ来て忘れられない思い出です。 
_________________________________

「中学生の思い出」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   中学生の思い出

 私は、今こうやって中学生になってからのことを考えてみると、3年間の間には、懐かしい思い出が、楽しかった思い出などが頭の中に浮かんでくる。
 1年の時のことは、2年も前のことでも一層懐かしく頭の中に浮かんできます。1年の頃はよかった。勉強のことなんかあまり考えず、のん気だった。あの頃は夢を持って中学校に入学してきたのに、今考えてみると、どこかで変わっていた。こうして考えてみると、3年間は長いようで短かった。
 中学校で1番頭を痛めるのは、やはりテストです。テストの日が近づいて来ると、何から手をつけてよいかわからなくなってしまう。中間テスト、模擬テストなどがありますが、その結果が出るのが嫌でした。
 やはり3年間を通して修学旅行が1番思い出に残りました。2番目は校内合唱祭で最優秀になったことなどいろいろありましたが、これからも思い出に残るように、残り少ない中学校生活を楽しく過ごしていきたいと思います。
_________________________________

授業参観日に『ノート展示会』(全校生)を実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(1日(日))、第2回授業参観が行われ、この授業参観に併せて、『ノート展示会』(全校生)を開きました。
 このノート展示会は、学力向上の手立ての1つとして、昨年度2学期から定期的に実施しているものです。子どもたちは、普段は見ることができない他学年のノートを見ることにより、授業への取り組みやノート作りの意識を変える機会となっています。
 回を追う毎に、子どもたちのノート作りが改善・向上しているのがわかります。
 『ノート展示会』は、2学期、3学期にも実施する予定です。
 今後、機会がありましたら、ぜひ子どもたちの工夫されたノートをご覧いただきたいと思います。

本日(2日(月))は繰替休業日です!

画像1 画像1
 昨日(1日(日))に授業参観があったため、本日(2日(月))は繰替休業日になっております。
 子どもたちには、昨日繰替休業日の過ごし方について事前指導いたしましたが、ご家庭も指導をよろしくお願いします。

第2回授業参観が行われる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(1日(日))13:20〜、第2回授業参観及び学年懇談会が行われました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆さまにお越しいただきました。
 ありがとうございました。(感謝)

国際大学の支援・協力で<ともしびプロジェクト>(第2回目)を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校は、文部科学省の委託を受けた国際大学の支援・協力により、<ともしびプロジェクト>の指定を受け、現在プロジェクトを実施中です。
 <ともしびプロジェクト>とは、被災地学校からの情報発信活動を支援するプロジェクトで、現在、岩手・宮城・福島から11の学校が参加しています。中学校の参加は、岩手県の大船渡市立第一中学校、福島県の二本松市立小浜中学校(本校)、飯舘村立飯舘中学校、いわき市立勿来第一中学校の4校となっています。情報発信活動としてホームページの支援を受けています。
 6月29日(金)、国際大学の先生2名が来校され、3年生の技術の時間に、取材に当たってのデジカメの使い方について指導していただきました。前回(6月8日(金))は、子どもたちがホームページの作成に当たってのポイントや注意すべき事項などの指導をいただき、子どもたちは、パソコンを使って写真を選び文章を作成して、実際にホームページを作成しました。
 子どもたちは、小浜中を紹介するために使う写真撮りのために校舎内をグループになって歩き回りました。次回は、子どもたちが小浜中の紹介の記事を写真入りで作成しホームページに掲載する予定です。子どもたちが、小浜中をどのように紹介するか楽しみです。

校舎内に絶えることのない☆綺麗な生花☆

画像1 画像1
 本校では、校舎内に☆綺麗な生花☆が飾ってあり、一年中絶えることはありません。
 階段の2階に上がる踊り場のコーナーにはいつもきれいな生花が飾ってあり、本日、また新しい生花に入れ替わっています。
 この生花は、本校の用務員の齋藤さんが子どもたちのために飾っているものです。
 子どもたちは登校すると、この場所を通りきれいな生花を目にしています。子どもたちだけでなく、職員も心が和みます。(笑顔)
 本校では、職員一人ひとりが「子どもたちのために何ができるか」を常に考え具体的に実践しています。この生花もその実践の一つだと思います。(笑顔)

吹奏楽部の♪生演奏♪による朝会の入退場♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の朝会の入退場は、吹奏楽部の♪生演奏♪に合わせて行っています。吹奏楽部の子どもたちは、朝7時15分頃に登校し自主的に練習を行って朝会に臨んでいます。少人数ながら、元気のある爽やかな生演奏です。(笑顔)

校門近くの紫陽花が咲き始めました

画像1 画像1 画像2 画像2
 校門近くには紫陽花(あじさい)がたくさんありますが、その紫陽花が咲き始めました。(笑顔)
 紫陽花の花言葉は、「移り気」「高慢」「辛抱強い愛情」「元気な女性」「あなたは美しいが冷淡だ」「無情」「浮気」「自慢家」「変節」「あなたは冷たい」です。もともとは、「あずさい」と呼ばれていたとされています。「あず」は「集まる」、「さ」は真、「い」は「藍(藍色)」の省略形で、つまり、「真の藍色が集まっている花」といったような意味合いです。土壌のph(酸性・アルカリ性)によって、あらわれる花色が異なり、酸性が強いと青みがかり、アルカリ性が強いと赤みがかります。

今朝の小浜は△曇り空△〜気温「16度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は△曇り空△で、気温は「16度」です。天気は下り坂で夕方から雨が降るようです。

「思い出」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   思い出

 中学校に、新たな気持ちで入学
 
○桜咲く 校門入り 胸張りて
  やるぞ意気込む 心中にあり

 初めて受ける授業に、期待がわいてくる。授業を受けるのが待ち遠しく「どんな先生かな。」と、ちょっと不安でもあった。英語は「どんなかな。」それも不安だったが、それよりも期待が大きく不安なんて吹っ飛んだくらいだった。こんな気持ちで、1年はすぐ終わってしまった。
 2年生になった。遊んでばかりいた。1日が終わり家に帰っても復習などやったことがない。こんなことをしていたのでは、テストの順位も上がるはずがない。
 3年生になった。修学旅行の思い出は、夜、枕ぶつけをして眠れなかった。動物園では、だれ君に似ているなどと言ってからかい合いながら見学して回った。
 あ!という間に1学期が過ぎ2学期になったら進路について忙しかった。
 こんなことが、僕の3年間だった。

○苦楽あり 3年間の 思い出は
 長いようだが 短かったな 
_________________________________

「クラブ活動」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   クラブ活動

 私は、1、2年と茶道クラブに入っていました。なぜ私が『ガラ』にもなく茶道クラブなんかにと思う人もいるでしょう。私も初めは、おもしろ半分位にしか思っていなかったと思います。それにテレビなんかで、お茶をたてている所などを見て一度あんな事をやってみたいと思ったのも入った理由の一つです。
 数日後、入学以来初めてのクラブの日、驚いたことに、私の入ったクラブの人数はたったの7人でした。他のクラブは人数が多くてジャンケンまでして入った人もいるのになんと情けない。それに先生も華道・茶道と二つにかけもちであっちへ行ったりこっちへ来たり忙しかったろうと思います。人数が少ないせいもあって先生や先輩にみっちり教えてもらうこともできました。そのせいか『メキメキ上達』ということもありませんでしたが、一応の事はできるようになりました。
 それから夏休みには先生の家へみんなで行ったこともありました。でも、私はなんでもすぐ飽きてしまうので『お茶なんか習ってもだめだ』なんて言われたこともありましたが、こんな私でも1年間やることができました。残念なことに私が入ってから3年目に前にも書いたように人数が少ないので茶道クラブはなくなってしまいました。
 でもできることならこれからも私は続けるつもりです。
_________________________________
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 朝会
PTA行事
2/4 PTA役員会監査会
その他
2/6 職員会議
2/8 ともしびプロジェクト(国際大職員来校)
部活動関係
2/5 部活動休止
2/6 部活動実施
生徒会関係
2/4 委員会部活動反省会
入試関係
2/5 県立1期選抜合格内定通知
2/7 1期選抜入学確約書提出(〜12日)
2/8 1期選抜入学確約書提出(〜12日)

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

PTAからのお知らせ

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

放射線関係

岩代学校給食センターより

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236