最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:97
総数:587874

第2回全校合唱朝会が行われました。

 今日は第2回の全校合唱朝会が行われました。各学年でいままで練習してきた「地球星歌」を発表しあいました。
 同じ合唱曲を各学年で発表するということがなかなかないので非常に興味深い合唱朝会になりました。それぞれの学年のカラ―が出ていたと思います。
 1年生は元気さと一人一人が一生懸命に伝えようとする気持ち。2年生は、これまで歌いこんだ分のハーモニーと細かな部分までの丁寧な表現力。3年生は声量の大きさとともに各パートが魅せるハーモニーの素晴らしさと女子の表現力のすばらしさ。
 後輩たちにとっては先輩の合唱のすばらしさを生で感じ、二学期への取り組みを考える良い機会となりました。次回の合唱朝会には、また一歩進歩した一中の合唱文化を感じ取れるといいですね。文責:1学年菅野
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(火)の給食です。

 7月24日(火)の給食は麦ご飯・牛乳・カレーけんちん汁・ポーク&チキンメンチカツまたは彩どり野菜のミンチカツ(パックソース)・もやしとキャベツの和え物でした。全体でだいたい766kcalです。
 今日は主菜のセレクト給食の日です。あらかじめアンケートで盛り付けを希望するカツをそれぞれが盛りつけてもらいました。だいたいポーク&チキンメンチカツが多かったようです。見た目が似ているので区別がつきにくかったかもしれません。先日が二十四節季の「大暑」だったので暑さに勝つ!とカツをかけている?のかもしれません。文責:1学年菅野
画像1 画像1

一中から暑中お見舞い申し上げます。その2

 一年生が作成した暑中お見舞いのカードの続きです。ご覧ください。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中総体

画像1 画像1
 今日まで盛岡市で中学校総合体育大会のソフトテニス競技が行われていました。
 男子のソフトテニス部は、個人1ペアと団体戦に出場しました。個人戦は、優勝したペアに敗退しました。団体戦は、1回戦勝利し、2回戦で久慈中学校と対戦しました。3年生の金野・大友ペアが相手の大将ペアとファイナルジュースのマッチポイントを取ったり取られたりを繰り返す大熱戦の末、惜しくも敗れ0−2で敗退しました。
 試合後は、涙を見せた生徒たちも最後のミィーティングでは、今まで活動を支えて頂いた保護者や指導者の方々と一緒に活動した部の仲間たちへの感謝を伝え、すっきりさわやかな笑顔で会場を後にしました。

文責:男子ソフトテニス部 顧問 東

一中から暑中お見舞い申し上げます。

 先日、生徒会のボランティア活動として宮田団地・長洞団地にお配りするための暑中お見舞いのカードを作成しました。1年生の生徒が制作したものも出来ばえがよく、明日の期末面談の際に保護者の皆さまにも見ていただきたいと思い、教室の横に展示したところです。いくつか紹介したいと思います。もらった方がふっと和む瞬間が訪れてくれるとうれしいですね。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(月)の給食です。

 7月23日(月)の給食は、麦ご飯・牛乳・肉じゃが・いわしの紀州梅煮・おから炒めでした。全体で885kcalです。今日の肉じゃがで使われたじゃがいもや玉ねぎははこべの会のみなさんから届けていただいたものです。主菜の煮魚は梅味です。梅の強い酸味はクエン酸といい、その殺菌力はご存じの通りです。お弁当やおにぎりを傷みにくくする防腐効果があります。また、その爽やかな酸味で食欲を増進させてくれます。ボリュームたっぷりで午後が少し心配になりますね。
画像1 画像1

今日は揚げパン

画像1 画像1
7月20日(金)の給食は、
きなこ揚げパン・牛乳・洋風おでん・茎わかめとブロッコリーのサラダ です。
770kcal。
きなこ揚げパンは、給食室でコッペパンを揚げて、三温糖と塩で味をつけた大豆きな粉をまぶしました。大豆は、「畑のお肉」といわれるように、良質のタンパク質を含みます。
洋風おでんはカレー風味で食欲をそそられました。文責 小岩

未来の大船渡は僕たちの手で!

 現在1年生では、29日(日)に大船渡市総合福祉センターで開催されるの「おおふなとボランティアフェスティバルに向けて10年後の大船渡のジオラマを製作しています。 4つのクラスで赤崎地区、大船渡地区、猪川地区、盛・立根地区をそれぞれ分担して製作します。発想は自由ですが、各クラスで担当する地区の特性や地理的条件を踏まえて10年後に必要とされる、またはできているかもしれない施設や計画を話し合って製作しています。製作にあたっては試行錯誤の連続ですがクラスの個性が出ていて面白いです。多くの方々に展示を見てもらえるとうれしいです。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年合唱発表会が行われました。

 今日、1年生では合唱発表会が行われました。7月24日(火)に全校合唱朝会があるのでその予行練習を兼ねての開催です。合唱曲は「地球星歌」です。1年生にとっては自分たちの手で初めて作り上げた合唱です。文化祭本番と同様に先生たちが審査員となって審査されました。そのため生徒たちも緊張しながらの発表でした。今回は声量と表現力がすばらしかった2組が1位に輝きました。2組の合唱を聞いて他のクラスも「頑張らねば!」と決意を新たにしたことでしょう。自分たちの合唱の課題も見えてきたと思います。文化祭に向けて今からお互いに高めあえる合唱を作り上げていきたいと思います。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(木)の給食です。

 7月19日(木)の給食は・麦ご飯・ジョア・豚汁・いかカツ胡麻フライ(パックソース)・アスパラとコーンのサラダでした。全体で815kcalでした。
 今日は牛乳のかわりにジョアがつきました。新しいパッケージに代わって雰囲気も一新です。ストロベリー風味で大喜びした生徒も多かったようです。
 ジョアにはカルシウムが牛乳と同じくらい含まれ、カルシウムの吸収を良くしてくれるビタミンDも強化されているそうです。生きたまま腸内に到達する乳酸菌で、腸内環境を改善してお腹の調子を整えたいですね。
画像1 画像1

燃えろリアスの雄!県中総体に向けた壮行式が行われました!

 今日は帰りの短学活後に今週末から始まる岩手県中学校総合体育大会の壮行式が行われました。本校からは、サッカー部、テニス部男女、卓球部男女、バレーボール部女子、柔道部、水泳部が参加します。どの部もステージ上で県大会に向けての意気込みを力強く語ってくれました。県大会に出場するクラブのみなさんには、地区大会で涙を飲んだ地区内の中学生の熱い思いと地域の人たちの声援を胸に抱いて精一杯のプレーをしてきて欲しいと思います。一つでも多く勝ち進むこと。それが地域の方々の笑顔と希望になります。頑張ってきてください。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(水)の給食です。

 7月18日(水)の給食は、バターコッペパン・チョコクリーム・牛乳・きのこの酸辣湯・ほうれん草入りチーズオムレツ・ビーフン炒めでした。全体で809kcalでした。
 今日のスープの酸辣湯(さんらーたん)は中国料理のひとつで、字のごとくお酢の酸味と唐辛子やこしょうの辛みと香りをきかせた料理で、片栗粉でとろみをつけたあとに卵を流しいれて仕上げるのだそうです。本場中国では、麺を加えることもあるのだとか。この酸味と辛みで食もすすみ、力をつけて梅雨時期の高温多湿の気候を乗り切っていきたいものです。文責:1学年菅野
画像1 画像1

募金活動

画像1 画像1
生徒会とJRC委員会で7月13日・17日・18日の3日間募金活動を行いました。この募金活動は鹿児島県肝付町へ感謝・勇気・希望を届けるために行いました。この肝付町は、震災直後いち早く大船渡へ来て、沢山の支援をしていただきました。そんな肝付町が6月の大雨により甚大な被害にあったため、なんとかしてあの時の感謝をしたいと思い募金活動を行いました。学校をはじめ、マイヤインター店での募金も行いました。買い物に来ていただいた多くの人から沢山の募金もしていただきました。本当にありがとうございました。どうかいち早く肝付町が元気になってもらえたらと思います。
                              文責 2学年川名
                                

桃の無償支援について

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、山梨県 株式会社 佐野緑化土木さまから「被災地で苦労している子供たちにおいしい桃を食べさせたい」ということで桃を頂きました。
 学校中が甘い桃の香りに包まれ、子供たちにも笑顔が広がりました。家に持って帰っておいしく頂いたことでしょう。
 佐野様本当にありがとうございました。(*^_^*)文責:2学年 東

県中総体まであと1週間!

 岩手県中学校総合体育大会の開催まであと一週間に迫りました。柔道部のみなさんも最終調整に入っています。目標は全国大会出場!です。この3連休も大槌中学校との練習試合を行いました。日々の練習においても監督の鈴木先生の指導のもと実戦を想定した練習に余念がありません。必ずや持てる力を十分に発揮し東北大会、全国大会出場の切符をもたらしてくれるはずです。がんばれ柔道部!文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(株)佐野緑化土木 佐野さん美味しい桃をありがとう!!

 今日一中に山梨県笛吹市にある株式会社佐野緑化土木の佐野治一さんから桃が届けられました。佐野さんの「被災地の生徒たちに美味しい桃を食べさせてあげたい」という気持ちから寄贈していただいたものです。生徒一人に一つ配布しました。立派で香りのよい桃で、生徒たちが桃を手にした瞬間、「わー桃だぁ!」という喜びとともに教室の中がとても和んだのがわかりました。桃を寄贈して下さった佐野さんは手塩にかけてこの桃を育てたのだと思います。佐野さんの御苦労と思いを十分感じながら桃を味わいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(火)の給食です。

 7月17日(火)の給食は、夏野菜のカレー・牛乳・シルバーサラダ・福神漬・グレープフルーツでした。今日の夏野菜カレーには豚もも肉・玉ねぎ・じゃがいも・人参・かぼちゃ・なす・青ピーマン・トマトが煮込まれています。この中のなすの色素はアントシアニンという成分で、なすの紫色はナスニンというそうです。紫は精神を落ち着かせ癒しを与える色といわれています。これから美味しい季節になるブルーベリーもこの仲間といえます。今が旬の野菜・果物は味もよく、栄養価も高いです。夏は色んな色を取り入れて食事をとれるといいですね。文責:1学年菅野
画像1 画像1

今日の活動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は外が雨のためテニスコートが使えませんでした。体育館をバレー部男子とテニス部男子で半面ずつ使い練習しました。2校舎3階の柔道場では、柔道部が練習を終え片づけて帰るところでした。文責:男子ソフトテニス部 顧問 東

フルーツポンチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食にフルーツポンチが出ました。子供たちの人気メニューの一つです。欲しい人が多くいるので、足りなくなることがあります。給食当番の配膳の腕の見せ所です。
 みんな残さずにおいしく頂きました。ごちそうさまでした。(*^_^*) 文責:2学年 東

肝付町の皆さんへ思いよ届け!

 今日も九州の各地では大雨が降り続きその被害に心を痛めているところですが、先月27日にも梅雨前線の活動により鹿児島県の肝付町では多くの被害が出ました。肝付町は東日本大震災の際に、すぐに大船渡に駆けつけていただいて支援活動を行っていただいた自治体の一つです。そして本校の有志が発行した「希望新聞」が縁でホームステイ等の交流も生まれお世話になっています。
 そんな肝付町の被害を耳にし、本校のJRC委員会では支援のための募金活動をスタートさせました。今回は私たちがみなさん支えになりたいと思います。できることは限られていますが、被害にあわれた方々に励ましと笑顔を届けて行きたいと思います。肝付町のみなさん待っていてください!文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/14 分掌部会
2/15 入学説明会

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538