最新更新日:2022/09/13
本日:count up2
昨日:10
総数:240275
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

学校だより「おばま」第44号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「おばま」第44号を発行いたしました。
 記事の内容は、「今週(9/24〜9/28)の本校の空中放射線量」「中体連支部新人総合大会で浜中の子どもたちが大活躍」「10月1日(月)から『衣替え』えす」「10月の主な行事予定」「生徒会主催による『古紙回収』へのご協力をお願いします!」と盛り沢山です。
 詳細につきましては、トップページの右側の【配布文書】の<学校だより「おばま」>をご覧ください。

新人戦で一生懸命応援した1年生のH子さん(笑顔)

画像1 画像1
 今朝、校門に立っていると1年生のH子さんが登校してきて、しわがれた声で「おはようございます」と元気のないあいさつがありました。心配になって「風邪引いたの?」と声を掛けると、H子さんは元気に「新人戦で応援しすぎて声がかれてしまいました!」と答えていました。
 H子さんが2日間の新人戦で、一生懸命頑張った姿が目に浮かびました。プレーでも頑張りましたが、応援ではそれ以上に仲間のために頑張ったようです。とても嬉しい気持ちになりました。(笑顔)

今朝の小浜は●小雨●〜気温「14度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は●小雨●で、気温が「14度」です。雨が降っているためか、かなり肌寒く感じます。

天気は一変して●霧雨●

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝7時頃は晴れでしたが、7時20分頃から雲が空に広がり始め、30分頃には●霧雨●が降り始めました。

今朝の小浜は◎晴れ◎〜気温「12度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は快晴とまではいきませんが、◎晴れ◎で気温は「12度」です。かなり肌寒く感じます。

新人戦で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(火)・26日(水)の2日間行われた安達支部中体連新人総合大会では、どの試合会場に行きましても、たくさんの保護者や地域の方々に子どもたちに熱い声援をいただきました。(感謝)(笑顔)
 何かとお忙しい中、試合会場まで足をお運びいただいた上、子どもたちに最後まで熱い声援をいただきましてありがとうございました。厚く感謝申し上げます。(感謝)
 お陰さまで、3つの部が県北大会出場権を得ることができました。県北大会での子どもたちの活躍に大いに期待したいと思います。

小浜名物?蜘蛛の巣のような粘り強さで新人戦バレー競技で☆☆☆優勝☆☆☆(拍手)(笑顔)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小浜は自然豊かな所で、名物?は「蜘蛛の巣」です。生徒会の環境整備委員会の仕事内容の一つに蜘蛛の巣払いがあるくらいです。小浜の子どもたちは、この「蜘蛛の巣」のような粘り強さを持っています。
 女子バレー部は1・2年生でたった7名しかおりませんが、7名全員が心を一つにして、試合でどんなにリードされていても最後まで諦めず粘り強くプレーし逆転することができます。今日の決勝トーナメントは、正にこの「蜘蛛の巣」のような粘り強さで☆☆☆優勝☆☆☆を果たしました!(拍手)(笑顔)
 素晴らしいです!優勝おめでとうございます!(拍手)(笑顔)

新人戦での子どもたちへの応援をよろしくお願いします!

画像1 画像1
 本日、安達支部中体連新人総合大会の第2日目となっております。昨日は、各部とも子どもたちが大活躍でした。今日も子どもたちの活躍が期待されますので、ぜひ会場まで足をお運びいただき、子どもたちに熱い声援をお願いします。

【本日の競技予定時間等について】

○バレーボール 会場:安達中学校体育館
  準決勝 10:30〜 対 本宮一中・本宮二中の勝者
  決 勝 12:00

○バスケットボール 会場:城山体育館
  3位決定戦 12:20〜

○ソフトテニス 会場:城山庭球場
  団体戦 9:45〜 対 白沢中
      11:00〜 対 東和中

○卓球 会場:大玉村民体育館
  個人戦 8:30〜

今朝の小浜は周辺に△霧△がかかっています〜気温「13度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は周辺に△霧△がかかっていて、気温は「13度」です。かなり肌寒く感じ、長袖が必要なくらいです。

本日の『安達支部中体連新人総合大会』は予定通り行われます!

画像1 画像1
 昨日の雨降りで外の種目の開催が危ぶまれていましたが、本日の『安達支部中体連新人総合大会』は全種目予定通り(サッカーのみ時間を遅らせて)行われます。
 何かとお忙しいとは存じますが、子どもたちのためにぜひ会場まで足をお運びいただき、熱い声援をよろしくお願いします。

今朝の小浜は△曇り空△〜気温「15度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は△曇り空△で、気温は「15度」です。今朝はかなり肌寒く感じます。上着を着て丁度よいくらいです。

学校だより「おばま」第43号を発行

画像1 画像1
 本日、学校だより「おばま」第43号を発行いたしました。
 記事の内容は、「21日(金)の放課後、体育館に於いて、生徒会主催による『安達支部中体連新人大会選手壮行会』が開かれる」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の【配布文書】の<学校だより「おばま」>をご覧ください。

アクセス数が☆☆31000件☆☆を超えました!(スタートして368日目)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 本校のホームページは、小浜中の子どもたちの活躍する姿をいろいろな方々に知っていただこうという思いや願いから、平成23年9月13日にスタートしました。
 スタートしてから376日目の9月21日(金)でついにアクセス数が☆☆31000件☆☆を超えました!!(笑顔)
 今年度のアクセス件数目標は『18000件』です。昨年度はアクセス件数が15000件(昨年度目標の13000件を超えることができました)でしたので、合計で<33000件>を目標(後2000件)にしています。(笑顔)
 今年度のホームページは【日本一】を目指し、現在子どもも参加(作成)するホームページが進行中(<子どもたち自身が作るホームページ>をご覧ください)です。現在、保護者が参加するホームページ(<保護者からのメッセージ・コメント>をご覧ください)も進行中です。
 これからもホームページの充実に努めて参りたいと思いますので、引き続きご覧いただきたいと思います。

今朝の小浜は●雨降り●〜気温「16度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は●雨降り●で、気温は「16度」です。かなり肌寒く感じます。

「私の思い出」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   私の思い出

 思い出と言っていいのか分からないが、まず初めに、1年生の入学当時の喜びと中学校に対しての不安とでごっちゃになっていた。でも、中学生活に慣れるとその心配もなくなってきた。
 しかし、私にはもう一つの不安があった。それは、部に入った時に感じられた。私は、3年生の親しい友に紹介された柔道部に入った。その練習はこたえた。こんなにしてまでやりたくはないと思った当時、今になってみればそれも懐かしい気がする。
 それから4ヶ月後に、私は柔道部をやめてブラスバンド部という吹奏楽の部に入った。それは作られたばかりの部であった。理由はなかったが、何となく入りたかった。その部はできたばかりだったので、吹奏楽の指導の先生に指導してもらった。そして、私は心の中まで指導してもらったという感じがした。ありがたい。この部に入って良かったと思う。
 それから1年経って修学旅行があった。軽い気持ちで行ったのが間違いで、ある事件を犯した。その夜の先生になぐられた感情の悔しさというか失敗したという感じは、今も残っている。その時、二度とこんなことは繰り返さないと心に誓った。もう中学生活の日々も少ないので、悔いのない生活を送っていきたいと思っている。
_________________________________

現在、『秋の全国交通安全運動』が実施中(〜30日(日)まで)です!〜ご理解とご協力を!

画像1 画像1
 9月21日(金)から9月30日(日)までの10日間、『秋の全国交通安全運動』が下記のように実施されています。
 皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。
_________________________________

  平成24年 秋の全国交通安全運動について

1 運動の期間
(1)運動期間
   平成24年9月21日(金)から9月30日(日)までの10日間
(2)交通事故死ゼロを目指す日
   9月30日(日)

2 運動のスローガン
   夕暮れは 早めのライトが 合言葉

3 運動の目的
 本運動は、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的とする。

4 運動の重点
(1)運動の基本
  秋の交通安全運動では、少子化が進む中、次代を担う子どものかけがえのない命を社会全体で交通事故から守ることが重要であるにもかかわらず、通学中の児童が一度に複数名死傷する交通事故が発生するなど、依然道路において子どもが危険にさらされていること、また、高齢者の交通事故死者数は交通事故死者数全体の半数を占め、その減少が強く求められていることから、これらの交通事故情勢に的確に対処するため、「子どもと高齢者の交通事故防止」を運動の基本とする。
(2)運動の重点
   秋口の日没時間が急に早まるとともに、例年、夕暮れ時や夜間には、重大事故に繋がるおそれのある交通事故が多発し、歩行中・自転車乗用中の死亡事故が増加すること、後部座席シートベルトの着用率やチャイルドシートの使用率が未だ低調であり、シートベルト(チャイルドシートを含む。)非着用死者数が増加に転じたこと、重大事故の原因となる飲酒運転による悲惨な交通事故が依然として後を絶たないことなどから、次の3点を運動の重点とする。
 ア 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
  (特に、反射材用品等の着用の推進及び自転車前照灯の点灯の徹底)
 イ 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
 ウ 飲酒運転の根絶
_________________________________

 特に、全ての座席のシートベルトの着用となっておりますので、お子さんの車での送迎の際は★必ずシートベルトを着用する★ようにご指導いただきたいと思います。
 なお、交通安全運動の詳細につきましては、本校ホームページトップ右側の【配布文書】の<各種情報>の中の「秋の全国交通安全運動福島県実施要綱普及版」をご覧ください。

「3年間の奇談、講談!?」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   3年間の奇談、講談!?

 中学校に入学してからというもの、明けても遅刻、暮れても遅刻と続いた。最も自転車が遅いだけだが、ある日黒板に友達と芸術ならぬ落書きを書き、うっかり消すのを忘れ、ほっといたら何と担任の先生に目撃され、アッという間に頭は白毛と化した。つまり黒板消しで1発やられたのである。2年になると妙に腹がへり、休み時間であろうと昼休みであろうと玉嶋屋へ行きミソパン、コーラなどを食い荒らした。3年ともなればたれ化した動物となり人知れず他のクラスに行ったのもだ。ここにいると清掃時にさぼっても週番に名を書かれない。このクラスは女子に清掃をすべて任せられているようだった。しかしこうした話も悪くないのだが、助け人が終わらぬうちに卒業とは・・・涙。
_________________________________

「部活動の思い出」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   部活動の思い出

 僕は今、中学校生活を終えようとしている。思えば長かったようで短いようでもある。振り返ってみれば、1日1日が短いように感じられた。
 3年間の思い出の中にもいろいろ心に残っている楽しいことや良くないことがいろいろあったが、その中でも部活動の思い出は一番心に残っている。
 1年の時は、部落の友だちと一緒に帰りたくて入る気になれなかったが、2年になって友だちは友だちだが部落の人より学級の友だちの方が大切なように思えてきたのであった。しかし、部活動に入って憎らしいことや嫌なことがたくさんあって、何度も何度も抜けたいと思ったが、今では、なぜそんなことを考えたのかとばかばかしく思う。部活動の思い出の中でも一番忘れられないのは、安達支部中体連のことである。とうてい勝てないと思っていたのに第3位になれたことは、たいへん嬉しかった。みんなは3位ぐらいでと思うかも知れないが、今までの中で初めてなのである。これも部員の協力とチームワークだと思う。しかし、3年になって部活動の引退の日が来たのである。その時は急にはやめられない気持ちでした。
 これまでの思い出を忘れないように心にしまっておきたいものである。明日に向かって前進する。
_________________________________

生徒が作る『手作り弁当の日』の完全自作(子どもが100%手作り)は、「1年:29%、2年:48%、3年:32%」でした!(笑顔)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(火)、「自分で弁当作りに関わることによって、食を通して自分の健康を考える生徒を育てる。」ことをねらいとして、生徒が作る『手作り弁当の日』(第2回)を実施しました。子ども一人ひとりの弁当作りへの関わり方はいろいろのようでした。
 弁当作りへの関わり方のアンケート調査の結果(数値は学年全体に対する割合)、各学年のA(完全自作)、B(半分以上自作)、C(半分以下自作)は下記のとおりです。子どもたちが朝早くから頑張って作った様子が窺われます。
_________________________________

※( )内の数値は第1回目の結果

 <1年>
   A:29%(11%)
   B:52%(56%)
   C:15%(26%)
   
 <2年>
   A:48%(20%)
   B:29%(54%)
   C:17%(20%)
   
 <3年>
   A:32%(28%)
   B:31%(29%)
   C:23%(37%)
_________________________________

 この結果からもわかるように、全学年ともA(完全自作)が前回(第1回)よりも数値が増加し、C(半分以下自作)が前回(第1回)よりも数値が減少していることから、子どもたちが頑張って『手作り弁当』に関わって頑張ろうとする姿が見られたようです!(笑顔)
 よく頑張りました!(拍手)(笑顔)

「部活動」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   県北大会へ進んで

 小浜中野球部3年間を終えて、辛かったことや楽しかったことなどいろいろあるが、楽しかったことを少し語ってみよう。
 1年、球拾い、そんな球拾いも楽しくてしょうがなかった。
 2年、バットとグローブを持って打って守った。これより楽しいことがあったのだ。それは、試合に勝つことでした。6月26日、中体連開幕の日である。本宮一中を10対4でくだし、旭中を2対0でくだし、県北行きのキップをかけて玉ノ井中と戦ったのである。相手は強打者、しかしその強打者のチームを4対2で退けたのである。それと同時に県北行きのキップを手に入れたのである。そして、決勝戦の二本松二中とは健闘むなしく1対6で惨敗した。そして、7月4日の県北大会、北信中と戦い0対3で負けてしまった。その時の悔しさは何とも言えない。内野のエラー1つが勝負を分けたのである。
_________________________________
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 朝会
3/12 卒業式全体練習、式場作成
3/13 第66回卒業証書授与式
その他
3/14 1・2年給食最終日
3/15 弁当持参、職員会議
入試関係
3/14 県立高校入学選抜合格者発表
3/15 県立3期選抜出願受付(〜18日)

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

PTAからのお知らせ

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

放射線関係

岩代学校給食センターより

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236