最新更新日:2022/09/13
本日:count up21
昨日:34
総数:240188
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

県内で性犯罪等の発生が増加傾向にあります!ご注意を!

画像1 画像1 画像2 画像2
 県警察本部少年課より「学校・警察児童生徒安全だより」第10号が学校に届きました。それによりますと、県内の性犯罪等(強姦、強制わいせつ、公然わいせつ、声かけ事案)が昨年度同月と比較して全てに於いて増加しています。ご注意願います!
 なお、詳細につきましては、トップページ右側にある【配布文書】の<学校からのお知らせ>の中をご覧ください。

今朝の小浜は◎晴れ◎〜気温「6度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は◎晴れ◎で、気温は「6度」です。すっきりは晴れていませんが、穏やかな朝を迎えました。昨日の朝の気温が「4度」でかなり寒かったですが、今朝は少し緩んだ感じがします。

子どもたちは『リフレッシュ体験活動』から全員無事に帰校しました!(笑顔)

画像1 画像1
 本日、全校生による『リフレッシュ体験活動』が仙台市内で行われましたが、子どもたちは、午後5時25分頃全員無事に帰校しました。今朝の出発式で約束した「事故やケガが無く無事に帰校する」「時間を守る」について、子どもたちに問うと、全員が「できました!」と自信を持って手を挙げました。素晴らしい体験活動になったようです!(笑顔)

子どもたちは午後5時20分頃学校に到着の予定です!

画像1 画像1
 本日、子どもたちは仙台市内で『リフレッシュ体験活動』を行い、予定通りに仙台市内を出発し現在学校に向かっております。午後5時頃に二本松インターを出ましたので、学校には午後5時20分頃到着の予定です。

学校給食の使用米が、11月から北海道産「ななつぼし」に変更になります

画像1 画像1
 先日、市教育委員会より「学校給食の使用米の変更について」の通知がありました。
 10月の給食から平成23年北海道産「ゆめぴりか」を給食米と使用しておりましたが、11月の給食から平成23年北海道産「ななつぼし」を使用することになりました。
 詳細に付きましては、トップページ右側の【配布文書】の<学校からのお知らせ>の中をご覧ください。

長澤先生からの熱いメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎2階から体育館に入る通路に大きな黒板が設置されています。その黒板に「長澤先生からの熱いメッセージ」が書いてあります。字の一つ一つに子どもたちへの熱い気持ちや思いが込められているのがわかります。
 新たなメッセージが次のように書いてあります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


   私は、あすなろ祭で
   
    友情、団結、責任
    やればできること

    を学びました


   私は、小浜中生徒から

    元気、笑顔
    
    をもらいました


   ありがとう


   3年生は、
    進路実現に向けて
     このまま突っ走れ

   1、2年生は、
    高い志で 夢そして
     目標を持て

   あすなろ祭が大成功に
    終わった「今」が大事です   


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 このメッセージを見ると心が熱くなります!
 メイン行事であるあすなろ祭が終わった今、気持ちを新たに次の目標に向かって、頑張りたいと思います。

子どもたちは『リフレッシュ体験活動』に元気に出発しました!(笑顔)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、全学年の子どもたちが『リフレッシュ体験活動』で仙台方面に元気に出発しました。子どもたちは、朝の集合時間(7時40分)より早く集合を完了し、午前8時の出発予定時刻より10分も早い7時50分に出発しました。
 常に時間前行動ができる小浜中の子どもたちは本当に素晴らしいです!(笑顔)

『リフレッシュ体験活動』の出発式が行われる

画像1 画像1
 本日は、全校生による『リフレッシュ体験活動』が行われます。このリフレッシュ体験活動は、以下の目的のために行われるものです。
_________________________________

 二本松市の予算補助により、未だに収束しない原発事故で、屋外活動が十分に行えない状況にある市内の生徒が、放射線量の少ない地域において、心身のリフレッシュを図る目的で実施する。
_________________________________

 本校では、大きな行事である文化祭(あすなろ祭)が終了して間もない本日に実施することにしました。行き先は仙台市内です。
 子どもたちには、思う存分楽しんで心身のリフレッシュを図ってきてもらいたいです。
 出発式のあいさつの中で、子どもたちには、参加者全員が心身のリフレッシュを図るために必要不可欠な条件として、「事故やケガ無く全員無事に帰校すること」「時間を守ること」の2つのことを話しました。

今朝の小浜は◎晴れ◎〜気温「4度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は◎晴れ◎で、気温は「4度」しかありません。プールの水の温度が気温より高いからでしょうか、プールから蒸発しているように湯気が出ています。

校舎内に絶えることのない☆綺麗な生花☆

画像1 画像1
 本校では、校舎内に☆綺麗な生花☆が飾ってあり、一年中絶えることはありません。
 階段の2階に上がる踊り場のコーナーにはいつもきれいな生花が飾ってあり、本日、新しい生花が飾ってあります。
 この生花は、本校の用務員の齋藤さんが子どもたちのために飾っているものです。
 子どもたちは登校すると、この場所を通りきれいな生花を目にしています。子どもたちだけでなく、職員も心が和みます。(笑顔)
 本校では、職員一人ひとりが「子どもたちのために何ができるか」を常に考え具体的に実践しています。この生花もその実践の一つだと思います。(笑顔)

繰替休業日明け、子どもたちは明るく元気に登校!(笑顔)

画像1 画像1
 22日(月)〜23日(火)は、20日(土)にあすなろ祭の準備、21日(日)にあすなろ祭で登校日であったため、繰替休業日となっていました。
 繰替休業日明けの本日、子どもたちは明るく元気に登校しました!(笑顔)

今朝の小浜は◎晴れ◎〜気温「10度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は◎晴れ◎で、気温は「10度」です。少し肌寒く感じます。青空の色にどことなく秋の深まりを感じます。

22日(月)・23日(火)は繰替休業日です

画像1 画像1
 20日(土)にあすなろ祭準備、21日(日)にあすなろ祭があり授業日であったため、22日(月)・23日(火)は繰替休業日となっております。
 緊急に学校に連絡がある場合は、学級担任までご連絡ください。

『あすなろ祭』は大成功!(笑顔)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、岩代総合文化ホールで行われた<あすなろ祭>は大成功でした!(笑顔)
 子どもたちは、一人何役もこなしながらプログラムを着々と進めていきました。笑いあり、涙ありの感動の内に終了することができました。
 たくさんの保護者や地域の方々にお越しいただきありがとうございました。(感謝)
 なお、あすなろ祭の詳細につきましては、明日から少しずつ紹介したいと思いますので、楽しみにしていただきたいと思います。

本日(21日(日))、岩代総合文化ホールに於いて『あすなろ祭』が開催されます!〜子どもたちの学習の成果をぜひご覧ください!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(21日(日))8:10〜15:55、岩代総合文化ホールに於いて『あすなろ祭』が開催さます。何かとお忙しいとは存じますが、会場まで足をお運びいただき、子どもたちの学習の成果をぜひご覧いただきたいと思います。
 日程は下記のようになっております。
 なお、岩代公民館に於いて<PTAバザー>と<PTA食堂>も実施されます。ぜひご利用いただきたいと思います。
_________________________________

 ○開祭式          8:10〜 8:30

 ○私の主張         8:40〜 9:40

 ○浜中オンステージ1部  9:55〜11:05

 ○展示見学        11:05〜12:55

 ○PTAバザー       11:05〜12:55

 ○PTA食堂        11:40〜12:55

 ○合喝コンタール     12:55〜14:00

 ○浜中オンステージ2部 14:20〜15:10

 ○閉祭式          15:25〜15:55
_________________________________

「王子様は誰のもの?」(ソフトテニス部)

画像1 画像1
 本日午後、浜中オンステージのリハーサルを行いました。明日午後の第2部の5番目に発表する「王子様は誰のもの?」はソフトテニス部の子どもたちが行います。さて、誰が王子様をゲットするのでしょうか?
 明日、会場でぜひご覧ください。


「大切なことって・・・」(3年2組の仲良しな仲間たち)

画像1 画像1
 本日午後、浜中オンステージのリハーサルを行いました。明日午後の第2部の4番目に発表する「大切なことって・・・」は3年2組の仲良しな仲間たちが行います。さて、大切なことって何なのでしょうか?
 明日、会場でぜひご覧ください。


「AKB48になりきります」(バレーボール部)

画像1 画像1
 本日午後、浜中オンステージのリハーサルを行いました。明日午後の第2部の3番目に発表する「AKB48になりきります」はバレーボール部の子どもたちが行います。さて、AKB48になりきることができるでしょうか?
 明日、会場でぜひご覧ください。




「磨穿鉄硯」(生徒会本部)

画像1 画像1
 本日午後、浜中オンステージのリハーサルを行いました。明日午後の第2部の2番目に発表する「磨穿鉄硯」は生徒会本部の子どもたちが行います。さて、あすなろ祭のテーマである「磨穿鉄硯」をどのように演技するのでしょうか?
 明日、会場でぜひご覧ください。



「A store rich man」(英語弁論部)

画像1 画像1
 本日午後、浜中オンステージのリハーサルを行いました。明日午後の第2部の1番目に発表する「A store rich man」は英語弁論部の子どもたちが行います。先日の英語弁論大会でゴールド賞に輝いた素晴らしいものです。
 明日、会場でぜひご覧ください。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 式場作成(新2、3年10:00登校)
その他
3/31 年度末休業(春休み)

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

PTAからのお知らせ

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

放射線関係

岩代学校給食センターより

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236