最新更新日:2024/05/27
本日:count up42
昨日:62
総数:591566

野球応援

5回終わって、1対2で負けています。ランナーは出るのですが、あと一本ヒットが出ません。ピッチャーは、平田くんが頑張っています!

野球応援

4回終わって、1対2で負けています。

野球応援

3回終わって1対1の同点です。ピッチャーは、平田くんです!

野球応援

1回終わって、1対0で一中が勝っています!

野球応援

野球の準決勝が始まりました。相手は、大船渡中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体結果報告

 職員室の黒板が赤いマジックで優勝の文字がおどっています。バレー男女、テニス男女、バスケット男子、サッカー、柔道女子、なんと7つの競技で優勝です!!校長室には、優勝カップが誇らしげに並んでします。
 明日は、野球の準決勝と決勝があります。3年生による学年応援です。野球部頑張れ!! \(^o^)/
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部です。野球応援行ってきました!!

 昨日は雨のため楽器が濡れないようにと、野球部の皆さんがテントやシートを準備してくださり本当に助かりました。下の写真は応援2日目の様子です。また、午後は学校へ戻り新入部員の演奏発表会を行いました。父母会の皆さんを招待し、緊張した様子でしたがみんな一生懸命演奏しました!
野球部のみなさん、明日の試合も頑張ってください。吹奏楽部も精一杯、応援します!!(文責:三浦)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体速報1

いよいよ負けられない戦い、中総体が始まりました。昨日の結果をお伝えします!
文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体速報2

野球とバスケット男女の結果です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体速報3

バレー男女、卓球男女の結果です。中総体速報3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体速報4

サッカー、柔道男女、テニス女子の結果です。
テニス女子は、一中同士の決勝戦でした。途中小雨模様の中、熱戦が続きました。最後は、ナイター照明を付け18時過ぎまでかかりました!たくさんの応援ありがとうございました!
文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)の給食

画像1 画像1
6月14日(金)の給食

ビビンバ丼・牛乳・ワカメスープ・杏仁豆腐

エネルギー量 771kcal、タンパク質量 28.1g
カルシウム量 317mg、食物繊維量 4.6g
文責 熊谷美

壮行式5

 男女バレーボール部です。会場は、住田町生涯スポーツセンターと世田米中学校です。女子バレーボール部は、県新人戦の覇者です。他校から目標とされているチームです。プレッシャーも他の部以上にあるでしょうが、それに負けないで全員バレーで優勝を勝ち取って来てください。
 柔道部です。会場は、大船渡高校です。例年安定感抜群で、県大会出場の常連です。しかし本番は何が起こるかわかりません。油断することのないようにお願いします。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行式6

 男女バスケットボール部です。会場は高田一中です。相手チームより常に大きな声を出し、県大会出場権を勝ちとって来て下さい。
 剣道部です。会場は、末崎中学校です。少数精鋭ですが、ベストを尽くし他校の選手や指導者の方々から多くのことを学んで来て下さい。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行式4

 男女ソフトテニス部です。会場は大船渡市民テニスコートです。新人戦までは、東高校や一中で大会を行っていました。市民コートが復旧したので、今回から男女同一会場で行うことができます。
 校長先生から激励の言葉を頂きました。一中としての「誇り」「プライド」をもって戦うよう、県大会出場切符をつかんでくるようにと話されました。目指せ全クラブ県大会出場!!
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行式3

 サッカー部と男女卓球部の雄姿です。
 サッカーは、高田一中仮設グラウンド、卓球は、B&G体育館で試合を行います。応援よろしくお願いします。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行式2

 野球部は肩に喪章をつけて試合に臨みます。
応援団長は、野球部の主将です。自分もステージに立ちたいところですが、ステージの下からみんなを精一杯します。
 文責:3学年 東

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行式1

 今日の放課後は、地区中総体の壮行式がありました。
入退場は吹奏楽部の生演奏が式を盛り上げます。
 文責:3学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)の給食

画像1 画像1
6月13日(木)の給食

セルフチーズバーガー(ハンバーグ・チーズ・ケチャップ)
牛乳・オニオンスープ・パインサラダ

エネルギー量 757kcal、タンパク質量 32.9g
カルシウム量 500mg、食物繊維量 4.8g

6月は食育月間です。平成18年3月に制定された「食育推進基本計画」で、毎年6月が「食育月間」となりました。
食生活の乱れが指摘される昨今、子どもたちが健全な食生活が送れるように心がけることは、子どもの健康づくりのみならず、豊かな人間性を育むことにもつながります。
また子どもたちへの食育を通じ、大人自身も自分の食生活や食べ物の大切さ、地域の良さを見直すきっかけにもなります。地域や社会をあげ、みんなで子どもの食育に取り組むことはとても大切なことですので、学校でも食育に取り組んでいきたいと思います。
文責 熊谷美

6月11日(火)、12(水)の給食

6月11日(火)の給食

バターロールパン・牛乳・ラビオリスープ・照り焼きチキン・ペンネのトマトソース・冷凍みかん
エネルギー量 750kcal、タンパク質量 33.1g
カルシウム量 323mg、食物繊維量 5.5g


6月12日(水)

麦ご飯・牛乳・味噌けんちん・さんまのマーマレード煮・ブロッコリーといかの辛子和え
エネルギー量 774kcal、タンパク質量 36g
カルシウム量 605mg、食物繊維量 4.5g

文責 熊谷美
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 壮行式
11/16 県新人戦(後期)
11/17 県新人戦(後期)
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538