最新更新日:2022/09/13
本日:count up4
昨日:9
総数:239612
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

表彰を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の表彰は以下のとおりです。
○安達支部英語弁論大会
   暗唱の部 金賞2名(1名が県大会出場)
  創作の部 金賞1名 
  寸劇の部 2位入賞 
 表彰式では、受賞の喜びと県大会に向けての抱負が語られました。こつこつと努力を重ねてきた成果が評価されうれしく思います。県大会での活躍を期待しています。

今朝の小浜は△くもり△〜気温17度

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は△くもり△で気温は17度です。今日は、曇天の涼しい朝を迎えました。今日は、くもり後晴れの予報です。
今日の行事は以下のとおりです。
○全校集会
○ボランティア活動

今朝の小浜は○晴れ○〜気温20度

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は20度です。今日は、久しぶりに晴れの朝を迎えました。今日は、くもり後晴れの予報です。
今日の行事は以下のとおりです。
○ALT勤務日
○あすなろ祭オンステージ審査


今朝の小浜は△くもり△〜気温18度

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は△くもり△で気温は18度です。今日も、曇天で涼しい朝を迎えました。今日は、くもり時々晴れの予報です。
今日の行事は以下のとおりです。
○安達支部中体連駅伝競走大会 東和陸上競技場 女子10:00〜男子11:30〜
○弁当の日
○ALT勤務日
○スクールカウンセラー勤務日



感嘆符 今年の芸術鑑賞は落語

画像1 画像1
 本日午後、視聴覚委員の進行により芸術鑑賞教室が行われました。今年は普段生で聞くことのない日本伝統の「落語」で、始終笑いの絶えない時間を過ごすことができました。
 落語で使われる扇子や手ぬぐいといった道具の解説に始まり、前座、曲芸、真打と1時間30分があっという間に過ぎてしまいました。
 中でも曲芸では本校Y教諭も飛び入り出演し、会場を沸かせました。子どもたちにとっても思い出に残る時間になったようです。

今朝の小浜は△くもり△〜気温18度

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は△くもり△で気温は18度です。今日も、曇天で涼しい朝を迎えました。今日は、くもり後晴れの予報です。
今日の行事は以下のとおりです。
○芸術鑑賞教室
○生徒会選挙運動開始
○ALT勤務日
○部活動休止日(特設駅伝部は実施)
○あすなろ祭オンステージ申込〆切


今朝の小浜は△くもり△〜気温18度

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は△くもり△で気温は18度です。今日も、曇天で涼しい朝を迎えました。今日は、くもり後雨の予報です。
今日の行事は以下のとおりです。
○支部英語弁論大会
○生徒会選挙立候補受付締切




表彰を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の表彰は以下のとおりです。
  ○二本松少年隊顕彰祭作品コンクール
   優秀賞 2名 入選 4名
 ○中学校水泳選手権大会 
  男子 400m自由形 1位
 ○二本松ソフトテニスフェスティバル
   Cの部 1位
  ○東達方部中学校秋季野球大会
   準優勝
 表彰式では、受賞の喜びと今後の新人戦に向けての抱負が語られました。志を高く持ち、努力を続けられることを期待しています。

ハルジー・シャーン先生着任式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、ALTのハルジー・シャーン先生着任式を行いました。
ハルジー・シャーン先生は、イギリスのロンドン出身で、学生時代に日本に留学の経験のある先生です。とても気さくで明るい先生です。
 生徒会長より「学校教育目標の実現にがんばっている浜中生をよろしくお願いいたします!」と力強い歓迎の言葉がおくられました。

今朝の小浜は△くもり△〜気温19度

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は△くもり△で気温は19度です。今日は、曇天で涼しい朝を迎えました。今日は、くもり後雨の予報です。
今日の行事は以下のとおりです。
○安全の日
○薬物乱用防止教室(2年)
○私の主張学級発表会(1,3年)
○生徒会専門委員会
○ALT勤務日

小浜中自然誌「ミバエ」

画像1 画像1
 机の上を徘徊している不思議なハエを見つけました。目が緑色で羽には褐色の縞模様がありました。
 調べてみるとミバエ(実蠅)の一種のようです。大部分のミバエは植物の組織内部に卵を産み、幼虫は孵化すると周囲の組織を食べ始めます。成虫の寿命は通常非常に短く、1週間未満のものもいるそうです。
 ミバエの様々な種は、果物や他の収穫物に被害を与えるので害虫扱いですが、ある種のミバエは生物的防除に使われており、病害生物の低減に寄与するなど、農薬に依存しない農業の分野で注目されている昆虫でもあります。

今朝の小浜は○晴れ○〜気温20度

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は○晴れ○で気温は20度です。今日は久しぶりに青空が見える朝を迎えました。今日は、くもり時々晴れの予報です。
今日の行事は以下のとおりです。
○身体測定(1年1組)
○実力テスト(3年)
○英語弁論、支部駅伝、水泳選手権壮行会

今朝の小浜は△くもり△〜気温19度

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は△くもり△で気温は19度です。今日も曇天の寒い朝を迎えました。今日は、くもり時々雨の予報です。
今日の行事は以下のとおりです。
○身体測定(2年)
○スクールカウンセラー勤務日

「不審者」に関する情報について

 8月27日(水)7時20分頃、安達太良小学校裏の駐車場において「水やりに外に出た児童に、停車していた車から見かけない男が降りてきて手招きをした。」という事案が発生しました。
○車の色:黒 バンタイプの乗用車
○運転手の特徴:40くらいの男、身長160cm程度、眼鏡着用、やせ型、黒い長袖の服、黄色系のズボン
 以下の注意点についてご家族でご確認ください。
○行動や服装に不審な点がある人物や不審車両には近づかない。
○万一、不審者(車両)に出会った場合は、すぐに逃げる。近くの家や店舗に逃げ込む。
○家の人に出来事を伝え、警察及び学校にすぐに連絡する。
○学校からの帰宅時間を守る。帰宅後、塾等へ向かう際は、保護者の協力を得るなど安全確保に努める。

小浜中自然誌「ジョロウグモ」

画像1 画像1
 校舎の非常階段のところでジョロウグモのつがいを見つけました。下にいる大型で色鮮やか個体がメスで上の大きさの色も貧相な個体がオスです。
 蜘蛛の仲間では、交尾の際にオスがメスに食われてしまうことがあると言われています。どの網でも、オスがメスの背後で目立たないようにしていました。

今朝の小浜は●雨●〜気温19度

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は●雨●で気温は19度です。今日も静かな雨が降る寒い朝を迎えました。今日は、雨時々くもりの予報です。
今日の行事は以下のとおりです。
○身体測定(1年2組)
○部活動休止日

今朝の小浜は●雨●〜気温23度

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は●雨●で気温は23度です。今日は静かな雨の朝を迎えました。今日は、雨時々くもりの予報です。
今日の行事は以下のとおりです。
○身体測定(3年)


表彰を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の表彰は以下のとおりです。
 ○第56回福島県中学校体育大会 
  水泳競技 男子1500m自由形 1位
       男子 400m自由形 2位
        女子 800m自由形 6位
        女子 400m自由形 8位
   体操競技 個人総合       8位
        種目別(跳馬)    1位
 ○子ども音楽コンクール 優秀賞
 表彰式では、「今後もより高いレベルを目指してでがんばっていきたい!」と今後の抱負が語られました。志を高く持ち、努力を続けられることを期待しています。

着任式を行いましました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、家庭科を担当する酒井先生が着任しました。始業式に先立ち着任式を行いました。
 酒井先生から、中学校や高等学校で勤務した経験をいかし、家庭科の学習を通して子どもたちの学びを支援していきたいと抱負を話していただきました。
 また、生徒会長より「酒井先生をお招きし、伝統を生かしながらさらに充実した小浜中を創造していきたい!」と力強い歓迎の言葉がおくられました。
 

第二学期がスタートしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第二学期がスタートしました。皆元気に新学期を迎えられたことをうれしく思います。
 始業式での各学年代表発表では、夏季休業中の課題や部活動での取組に対する反省や二学期への抱負が語られ、「二学期も頑張るぞ!」といった気運が高まりました。
 新人戦やあすなろ祭などたくさんの行事が予定されている二学期です。大いに人と関わり、大いに学習に取り組み達成感や所属感を持ちながら成長できる学期にしたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/7 週休日
2/8 週休日
2/9 朝会
生徒会委員会反省
部活動反省
テスト前部活休止
2/10 テスト前部活休止
2/11 建国記念の日
テスト前部活休止
2/12 3年NRT
1・2年生期末テスト1日目(社国理保英)
2/13 1・2年生期末テスト2日目(数技家)
二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236