最新更新日:2022/09/13
本日:count up16
昨日:61
総数:239934
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

今朝の小浜は△くもり△〜気温18度

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は△くもり△で気温は18度です。今日は、曇天ですずしい朝を迎えました。今日は、晴れ後くもりの予報です。
今日の行事は以下のとおりです。
 ○スクールカウンセラー勤務日
 

2年生は、昨日に引続き職場体験を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、昨日に引続き職場体験を行いました。
先ほど2日間の日程を終え、全員学校に戻ってきました。
どの生徒も、体験を終えやり遂げた達成感と自信に満ちた顔で、少し大人になって帰ってきたように思います。
今回、職場体験を受け入れ、生徒たちをご指導いただきました地域の皆さま、2日間本当にありがとうございました。

1年生「小浜の危機を救った人々」を知る

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の総合的な学習の時間『地域を知る』の2日目として、地域の歴史に詳しい前岩代図書館長の 大内 正人 様 をお招きし、「小浜の危機を救った人々」と題して、ご講演をいただきました。
講話では、第二次世界大戦後の渡辺勝也先生のエピソード、幕末の渡辺閑哉先生のエピソード、終戦間際の「小浜の大火」、そして最近突き止められたという江戸時代の寛延一揆のお話をいただきました。
それぞれの話の中に、小浜の精神が込められており、地域や大切な家族を守るために自分のできることに実直に取り組む先人の姿がありました。
講話のあと、代表生徒が、今日の講話のお礼として、これからさらに人間性を豊かにし、地域を守る一人となることを誓いました。
お忙しい中、ご指導いただきました大内様、ありがとうございました。

朝の小浜は○晴れ○〜気温19度

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は○晴れ○で気温は19度です。今日も、良く晴れたさわやかな朝を迎えました。今日は、晴れ後くもりの予報です。
今日の行事は以下のとおりです。
 ○地域学習(1年)
 ○職場体験学習(2年)
 ○リフレッシュ体験活動(3年)
 ○弁当の日

第1回学校関係者評価委員会を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月30日、小浜中学校に於いて第1回学校関係者評価委員会を開催しました。
 校長より学校関係者評価委員会の趣旨と活動内容の説明、平成25年度学校関係者評価委員会からの提言を生かした平成26年度学校経営運営ビジョンについて説明を行った後、学校評議員の皆様に委嘱状を交付させていただきました。
 委員長は、委員全員の推薦により今年度も佐久間勝様にお願いすることになりました。
 協議では、今年度の活動計画を説明した後、「中学生の地域での様子」「中学校が地域でできること」「地域から中学校にご協力いただけること」の視点で自由討議を行いました。
 今年度も客観的なご意見を積極的にいただき、学校経営や運営に生かしていきたいと思います。学校関係者評価委員の皆様の学校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

今朝の小浜は○晴れ○〜気温19度

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は○晴れ○で気温は19度です。今日は、久しぶりに晴天の朝を迎えました。今日は、晴れ、夕方から雨の予報です。
今日の行事は以下のとおりです。
 〇安全の日
 ○地域学習(1年)
 ○職場体験学習(2年)
 ○職業講話(3年)
 ○弁当の日

 

岩代ロードレース大会参加賞をいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 岩代ロードレース大会には、小浜中学校より50名の選手が参加予定でした。大雨警報のため中止になり残念な思いをしていました。
 本日主催者の方から参加賞を届けていただき、エントリーした子どもたちに配付しました。レースは中止になりましたが、行事に参加し地域に元気をふりまこうとした子どもたちの思いには大きな拍手をおくります。
 岩代ロードレース開催にご尽力いただいた関係者の皆様に感謝申し上げます。

小浜中自然誌「コゲラ」

画像1 画像1
 校舎西側の土手の下でケガをして飛べないコゲラ幼鳥を見つけました。コゲラは、日本に生息する一番小さいキツツキの仲間です。
 コゲラは、冬の間よく校門前のネムの木に集団で飛来し餌をついばんでいました。広いなわばりを持ち一度繁殖を始めると同じ場所に生息し続けるそうです。
 主に昆虫などの節足動物を捕食しますが、木の実を食べることもあります。樹皮につかまり、縦横にこまかく移動しながら、表面からつまみとったり、つついて小さい穴を開け、長い舌を隙間や昆虫の掘った穴に差し入れて摂食します。
 つがいの絆が強く、片方の鳥が死ぬまで続くことが多いようです。

表彰を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の表彰は以下のとおりです。
 ○実用英語技能検定 
  4級合格 2名
 表彰式では、各生徒より「今後も英語の学習に積極的に取り組みたい。」と今後の抱負について発表がありました。今後も英語に興味関心をもって学習に励むことができるよう期待しています。

今朝の小浜は△くもり△〜気温17度

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は△くもり△で気温は17度です。今日は、小雨の降るすずしい朝を迎えました。今日は、くもり時々雨の予報です。
今日の行事は以下のとおりです。
 〇実力テスト(3年)
 ○第1回学校評価委員会19:00〜

 

岩代ロードレース中止となりました。

 本日開催される岩代ロードレース大会は、主催者から6時30分に中止の連絡が入りました。
 参加を予定していた皆さん、残念ですが、また、次の機会にチャレンジしましょう。

本日の岩代ロードレース大会について

 本日開催される岩代ロードレース大会は、主催者に確認したところ、雨のため開始時刻を遅らせ9時30分開会の予定ということです。
 参加されるみなさんは、雨の中のレースが予想されますので、着替え等の準備をお願いします。

本日、期末テストに奮闘中です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、期末テストです。
1学期の学習のまとめとして、各教科のテスト問題に取り組んでいます。

これまでの授業での学習、そして学習計画を立てて毎日家庭学習や休み時間を利用して復習してきた成果を試すときです。
最後の1問まで気を抜かずがんばりましょう。

今朝の小浜は△くもり△で気温は19度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は△くもり△で気温は19度です。今日は、うす曇りの朝を迎えました。今日は、この後にわか雨となる予報です。
今日の行事は以下のとおりです。
 〇第1学期期末テスト

 

今朝の小浜は△くもり△で気温は17度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は△くもり△で気温は17度です。今日は、曇天のすずしい朝を迎えました。今日は、晴れところにより曇りの予報です。
今日の行事は以下のとおりです。
 〇箏の授業(3年)
  〇耳鼻科検診(2年)
 ○テスト前部活動中止日
 

今朝の小浜は△くもり△〜気温18度

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は△くもり△で気温は18度です。今日は、曇天の朝を迎えました。今日は、くもり時々雨の予報です。
今日の行事は以下のとおりです。
 〇箏の授業(2年)
 ○テスト前部活動中止日
 

ともしびプロジェクトによるHP制作授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度もともしびプロジェクトによる授業を行います。国際大学より派遣された講師の先生方から3年生技術の授業でホームページ制作のご指導をいただきました。前期は、「中体連」や「修学旅行」などをテーマにしたホームページ制作を行います。
 今日は、学校の記録写真から、自分のテーマに合ったものを選択し、記事作りまで行いました。3年生は、2年生のときに制作経験がありスムーズに作業にとりかかることができました。完成したものは、ホームページで紹介いたします。楽しみにしていてください。

1年生で箏の授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 箏の授業を行っています。福箏会師範の高橋和子先生、助手の杉内勅子先生、渡辺光子先生をお迎えし、全学年音楽の授業で箏を学びます。和楽器の良さを十分味わいつつ、「さくら」などの曲の演奏を楽しみます。
 本日の1年生の授業では、初めて箏に触れる子どもたちが、姿勢などの基本から教えていただき、さくらやかえるの合唱を演奏することができました。子どもたちの感想は、「初めてだけど楽しい!」でした。

箏の授業が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 箏の授業が始まりました。福箏会師範の高橋和子先生、助手の杉内勅子先生、渡辺光子先生をお迎えし、6月23日より4日間で全学年音楽の授業で箏を学びます。和楽器の良さを十分味わいつつ、「さくら」などの曲の演奏を楽しみます。
 座布団を持参して正座しながらの学習も、日本文化を感じる良い機会です。短時間の学習ですが、3年間を通して琴に触れる機会を持ち、繰り返し学習ができるようにしています。
 昨日の3年生の授業では、最初からきれいな音が出ていて、今までの学習の成果を感じる授業でした。

今朝の小浜は○晴れ○〜気温18度

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は○晴れ○で気温は18度です。今日は、薄く雲がかかりすずしい朝を迎えました。今日は、晴れ時々くもりの予報です。
今日の行事は以下のとおりです。
 ○ともしびプロジェクト授業(3年)
 〇箏の授業(1年)
 ○テスト前部活動中止日
 ○岩代球技大会ソフトボール練習日19:00~
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 卒業式最終練習
3年生午前限
1・2年生午後式場準備
3/13 卒業式
3/14 週休日
3/15 週休日
3/16 朝会
3/18 部活動休止 更衣室清掃
二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236