最新更新日:2022/09/13
本日:count up2
昨日:14
総数:240246
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

週番と生徒会より発表がありました。

画像1 画像1
週番から今週の目標の発表がありました。今週の目標は、「手洗い・うがい・換気をしよう」です。かぜ・インフルエンザが流行する季節になりましたので、目標を意識した生活に心がけてほしいと思います。生徒会からは、今週の予定が発表されました。

新しいピアノの伴奏で校歌を歌いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の朝会で、平成2年度の本校卒業生の皆様から先日贈呈されたピアノの伴奏で校歌を斉唱しました。電子ピアノでグランドピアノより小さめですが、音色等は遜色なく、壇上で演奏できました。今後、朝会等様々な機会に活用していきたいと思います。大変貴重なものをいただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

今朝の小浜は○晴れ○で気温は−6度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は−6度です。天気予報に反して青空の見える朝を迎えました。雪が降らなくて一安心です。今日の小浜は、くもりのち晴れの予報です。
今日の予定は次のとおりです。
○ 朝会
○ 3年生実力テスト
○ PTA本部役員会
○ 学校給食週間(〜29日)

今朝の小浜は○晴れ○で気温は−3度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は−3度です。東の空が赤くなり始めました。冬らしい澄んだ空気の朝を迎えました。今日の小浜は、晴れの予報です。
今日の予定は次のとおりです。
○ 3年生3学期期末テスト(2日目)

元気な児童生徒育成事業「スキー教室」(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終了後、生徒代表がインストラクターの方々に「今日は、先生方に指導していただき、楽しく安全にスキーをすることができました。」と感想を述べ、全員で「ありがとうございました。」と感謝の気持ちを表しました。

元気な児童生徒育成事業「スキー教室」(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からは雪が降ってきましたが、元気に滑りました。インストラクターに先導してもらい、皆でつながって滑ったり、思い思いに滑ったりしました。

元気な児童生徒育成事業「スキー教室」(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食は持参したおにぎりなどと提供された温かい豚汁を食べながら、楽しい時間を過ごしました。

元気な児童生徒育成事業「スキー教室」(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
インストラクターは丁寧に指導してくれました。教員も生徒に負けずに滑りました。

〇元気な児童生徒育成事業「スキー教室」(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リフトに乗るのもバッチリで、リフトを使ってどんどん滑りました。転んでスキーが外れ、インストラクターに手伝ってもらいながらスキーを履きました。

元気な児童生徒育成事業「スキー教室」(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各班でインストラクターの指導を受けながら、楽しく滑りました。

元気な児童生徒育成事業「スキー教室」(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日(水)のあだたら高原スキー場は、午前中晴れで、心配していた風も弱く、絶好のスキー日和でした。技術レベルに合わせて4班を編制し、各班でインストラクターの方にあいさつをしてさっそくゲレンデに出て、準備をして滑り始めました。

今朝の小浜は○晴れ○で気温は−3度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は−3度です。今日は大寒です。大寒らしい冷えた冬の朝を迎えました。路面が凍結しています。登校、出勤時には十分気をつけてください。今日の小浜は、晴れ時々くもりの予報です。
今日の予定は次のとおりです。
○ 3年生3学期期末テスト
○ 部活動休止日(13時25分 完全下校)

スキー教室(2年生)出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
スキー教室(2年生)出発しました。
今日は2年生のスキー教室です。
この教室は、二本松市の元気な児童生徒育成事業によるものです。
おそろいのスキーウエアーに身を包んで、元気にあだたら高原スキー場に向かって出発しました。

今朝の小浜は○晴れ○で気温は−4度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は−4度です。キンと冷えた冬の空気が、心地よい朝を迎えました。学校の前の坂も除雪のおかげですっかりきれいになりました。ありがとうございました。今日の小浜は、くもり一時雪の予報です。
今日の予定は次のとおりです。
○ 2年生スキー教室
○ 部活動休止日

今朝の小浜は○晴れ○で気温は0度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は0度です。昨日の大雪もすっかり止みきれい澄んだ空気の朝を迎えました。今日の小浜は、はれのちくもりの予報です。
今日の予定は次のとおりです。
○ 郷土料理実習(1年)

本日は、大雪に伴い部活動を中止して下校しました。

画像1 画像1
今朝からの雪が降り止まず、積雪も30cm程になったところもあり、道路の状況も悪いため、放課後の活動を中止して全員下校としました。生徒たちは、各家庭から迎えに来てもらい、保護者と一緒に下校しました。迎えが難しい生徒は、学校で待機しています。なお、明日は通常どおり授業を実施する予定です。

週番・生徒会からの連絡がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
週番から、先週の目標についてよく守られていたことの報告と今週の目標の連絡がありました。特に、体調管理に気をつけることが引き続き呼びかけられました。生徒会からは、今週の予定が発表されました。

保健給食委員会の発表を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健給食委員会から、風邪やインフルエンザについて説明がありました。風邪とインフルエンザの症状の違いや、会話で約1m、咳で約3m、くしゃみで約5m飛沫が飛ぶこと、出席停止の期間や、手洗いやうがいの重要性など、わかりやすく発表していました。今日の発表を受けて、健康に生活できるよう一人ひとりが予防の意識をしっかりと持ってほしいと思います。

全校朝会で表彰を行いました。

画像1 画像1
1月9日(土)に行われた、二本松中学生インドアソフトテニス選手権大会において、本校の1つのペアが、第1部で第3位に入賞しました。賞状を受け取った2名は、「入賞できてとてもうれしい。中体連に向けて、更に技術を磨きたい。」などと抱負を発表していました。

この冬初めての本格的な積雪です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、この冬で初めての本格的な積雪となりました。昨年度配備された除雪機が威力を発揮して、除雪がスムーズに進められました。職員や生徒たちも駐車場や昇降口前など、協力して除雪をしました。今年も、小浜中の伝統は受け継がれています。また、本多建設様にはご厚意により駐車場の除雪をしていただきました。皆様のご協力により、通常どおり授業が開始できました。ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236