最新更新日:2022/09/13
本日:count up23
昨日:53
総数:240064
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

今朝の小浜は○晴れ○で気温は16度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は16度です。今日は、明るい日差しのまぶしい朝を迎えました。今週は朝食について見直そう週間です。今日は、晴れのちくもりの予報です。
今日の予定は、次のとおりです。
○ 朝会
○ 歯磨き教室 1年生
○ 食に関する指導 3年生

今朝の小浜は○晴れ○で気温は16度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は16度です。今日は、昨日より少し涼しく感じるさわやかな朝を迎えました。今日は、晴れのちくもりの予報です。
今日の予定は、通常どおりです。

今朝の小浜は○晴れ○で気温は15度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は15度です。昨日の曇天から一変して、きれいに晴れわたった朝を迎えました。今日は、くもり一時雨の予報です。
今日の予定は次のとおりです。
○ 時間割変更(火1234 木56)
○ 県北教育事務所長訪問
○ 弁当持参

支部中体連に向けて出発しました。(その2)

画像1 画像1
卓球部が、大会会場に向けて出発しました。
卓球部は、今日は個人戦(シングルス、ダブルス)に、それぞれ臨みます。
皆さま応援よろしくお願いします。


支部中体連に向けて出発しました。(その1)

画像1 画像1
バレーボール部とソフトテニス部が、大会会場に向けて出発しました。
バレーボール部は、今日は10時30分から予選リーグの3試合目から、ソフトテニス部は、団体戦に、それぞれ臨みます。
皆さま応援よろしくお願いします。

今朝の小浜は○晴れ○で気温は14度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は14度です。今日は、安達支部中体連総合大会2日目です。今日は、くもり一時雨の予報です。天気が心配されますが、選手、応援、一丸とっなって、最高のプレーをしましょう。
今日の予定は次のとおりです。
○ 安達支部中体連総合大会
 ・ バレーボール(安達中学校)
 ・ 卓球(大玉村民体育館)
 ・ ソフトテニス(城山庭球場)
○ 弁当持参

支部中体連に向けて各部出発しました。(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
支部中体連に向けて、バスケットボール部、卓球部が、出発しました。
出発式では、元気よく健闘を誓うあいさつをしました。
各部活動のみなさんの全力のプレーを期待しています。

支部中体連に向けて各部出発しました。(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
支部中体連に向けて、野球部、ソフトテニス部、バレー部が各会場に出発しました。
出発に先立ち、出発式を行いました。
出発式には、PTA会長様にも参加いただき、選手たちに激励のことばをいただきました。
選手の皆さんの活躍を楽しみにしています。

今朝の小浜は○晴れ○で気温は13度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は13度です。今日から、安達支部中体連総合大会です。1日目の今日は、好天にも恵まれました。学校では、会場への出発を前にソフトテニス部が最終調整をしています。今日は、晴れの予報です。
今日の予定は次のとおりです。
○ 安達支部中体連総合大会
 ・ 野球(しらさわグリーンパーク球場)
 ・ バスケットボール(城山総合体育館)
 ・ バレーボール(安達中学校)
 ・ 卓球(大玉村民体育館)
 ・ ソフトテニス(城山庭球場)
○ 弁当持参

朝会で、基礎学力コンクール(第1回国語)の満点賞、優秀賞の表彰を行いました。

画像1 画像1
朝会で、基礎学力コンクール(第1回国語)の満点賞、優秀賞の表彰を行いました。
表彰では、各学級の代表者に表彰状が授与されました。
表彰後に、代表者一人ひとりが、次のコンクールに向けて意気込みを述べました。
今回の受賞者は、満点賞、優秀賞合わせて全校で71人となりました。
次回は、さらに多くの人が受賞できるようがんばりましょう。

今朝の小浜は○晴れ○で気温は14度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は14度です。今日から6月、朝日のまぶしい朝を迎えました。今日は、晴れの予報です。
今日の予定は次のとおりです。
○ 衣替え
○ 時間割変更(火1、月2345)
○ 安全の日

自由参観デーにお越しいただきありがとうございました。(その6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教職員や保護者の皆様からもエールや拍手を送りました。地域や保護者の皆様から応援をいただくことで、子どもたちは大会での精一杯のプレーを心の中で誓いました。最後は、野球部主将が代表してかけ声をかけて、全員で気勢を上げ壮行会を終えました。
応援に駆けつけていただきました皆様ありがとうございました。大会当日、小浜中選手団が大いに活躍し、感謝の気持ちを伝えてくれることと信じています。

自由参観デーにお越しいただきありがとうございました。(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
応援団は、2、3年男子で構成され毎朝練習を重ねてきました。全力走で入場、気合いの入った団長を中心とする面々、二拍子から三三七拍子や大きな声でのエール、応援歌等々、浜中伝統の大応援団の統制ある応援を受け、選手一堂気が引き締まりました。

自由参観デーにお越しいただきありがとうございました。(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に円陣をつくり、気合いを入れ各部のやる気をアピールしました。

自由参観デーにお越しいただきありがとうございました。(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長、生徒会長がそれぞれ選手に向けて、激励の言葉を贈ったあと、部ごとに壇上に上がり、出場選手の紹介を行い、一人ずつ大会参加に対する抱負を述べました。

自由参観デーにお越しいただきありがとうございました。(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中体連壮行会は、各部の入場から始まりました。吹奏楽部演奏の行進曲「栄冠は君に輝く」に合わせて、小浜中登り旗の間を堂々と入場しました。

自由参観デーにお越しいただきありがとうございました。(その1)

画像1 画像1
本日は、授業等すべての学級で公開しました。日頃の授業や休み時間の子どもたちの様子を見ていただきました。「生徒が積極的に考えを表現している姿が、とてもよかった。」「参観デーのプログラムに先生方の苦心がよくわかった。」等ご意見をいただきました。
授業を参観していただいた後、給食を試食していただきました。メニューは、『麦ご飯、鶏そぼろご飯の具、磯和え、みそ汁、ヨーグルト、牛乳』です。参加いただいた皆様からは、「野菜やご飯の甘味が生かされていて美味しい。」「みそ汁が美味しかった。旬の野菜の献立はよい。」等の感想をいただきました。

平成27年度地域安全ヤングボランティア「リリーバーズ」隊員証交付式がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
28日(木)二本松福祉センターに於いて、平成27年度地域安全ヤングボランティア「リリーバーズ」隊員証交付式がありました。小浜中からは2名の参加があり、隊員証の交付を受けました。
今年度の地域安全ヤングボランティア「リリーバーズ」には、中高生総勢182名の参加がありました。隊員は、犯罪や交通事故防止、少年非行防止のため、市内の中学生、高校生が学校、学年の垣根を越えて活動をします。本校からは、6名の生徒が参加します。活動をとおして、安全・安心な街づくりに貢献するとともに、自分自身の成長につながるようことを期待しています。

今朝の小浜は○晴れ○で気温は16度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は16度です。今日は、昨日とは変わって初夏の日差しが戻ってきそうな朝を迎えました。今日は、くもりの予報です。
今日の予定は次のとおりです。
○ 自由参観デー
○ 安達支部中体連選手壮行会 15時から

今朝の小浜は△くもり△で気温は14度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は△くもり△で気温は14度です。今日は久しぶりに日差しもなく少し肌寒く感じる朝を迎えました。今日は、くもりのち晴れの予報です。
今日の予定は次のとおりです。
○ 夏服販売 7時20分から
○ 古紙回収(〜29日)
○ 心電図検査 1、3年
○ 貧血検査 3年
○ 卒業アルバム写真撮影

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236