最新更新日:2024/05/27
本日:count up96
昨日:67
総数:591067

12月4日(火)今朝の生徒朝会

 12月4日(火)今朝の生徒朝会
 今朝は生徒朝会がありました。新執行部になって初めての朝会です。先輩がいままで作ってきた基盤を元に新しい試みがいくつかありました。
 まず、入退場を合唱しながらの入退場にしたことです。早く来た学年から入場してすぐに合唱をしてその後入場してくる生徒を待つことです。逆に退場も合唱をしながらの退場にしたことです。これも、今まで築いてきた一中の合唱の文化があってこそできることです。
 次に「仲間とつながるプロジェクト」略して「仲プロ」を実施したことです。今回は全校に関わる○×クイズを5問だしました。問題の1つは「一中の全校生徒の数は352人である」です。正解は「×」で350人。というようなクイズです。その後委員会の活動についての連絡もありました。新執行部もいいスタートを切ったと思います。
 写真の1枚目は新執行部。2枚目は○×クイズの様子。3枚目は合唱しながらの退場の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(月)先週の中堅教諭等資質向上研修について

 12月3日(月)先週の中堅教諭等資質向上研修について
 先週の30日(金)の午後、一中を会場校として、「中堅教諭等資質向上研修」が開催されました。2年4組で担任の星野 昭先生が「特別活動」の授業提供をしました。自分たちで司会進行をして、「2学期末テストへの取り組みから、これからの学習態度を考えよう。」という学習課題で自分たちの学習の仕方を振り返ることと、13日に行われる一中杯(英語)への取り組みについて話し合いました。多くの参観者のいる中みんな真剣に話し合いをしました。放課後は授業研究会も行いました。
 よい授業をするために職員も研修をしています。写真は授業の様子です。(松高)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4 生徒朝会
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538