最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:218
総数:366796
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

避難訓練を実施しました。

「近くで火事が発生し延焼の恐れがある」との設定で避難訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子です。

「語りあおう」
見つめ合おう 語り合おう  君と共に この手つないで  見つめ合おう 語り合おう
歌詞を理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子です。

音楽です。新しい歌に入ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子です。

容器を押したり引いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子です。

真剣に実験しています。ポンプを引いたとき雲ができるとのこと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子です。

理科です。雲をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子です。

皆学習に向かういい表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子です。

真剣に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子です。

国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子です。

頑張れー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子です。

理科の濃度の問題です。10%と20%の水溶液を加えると?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子です。

xとyが出てくると中学生の数学らしいです。ほぼ同じ内容を小学校でも習っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子です。

数学です。比例の利用のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子です。

盛り上がっていました。
画像1 画像1

1年生の授業の様子です。

班で考えをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子です。

1組 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅葉が進んでいます。

鈴懸の木・プラタナス(すずかけのき)が黄色に染まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅葉が進んでいます。

ヒマラヤスギの松ぼっくりのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅葉が進んでいます。

青々とした樹木もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅葉が進んでいます。

校庭も色づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 計算力テスト
12/6 専門委員会
12/7 アンサンブルコンテスト県北大会  声楽アンサンブルコンテスト県大会
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354