最新更新日:2024/06/01
本日:count up24
昨日:110
総数:361052
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

春の息吹

画像1 画像1
画像2 画像2
まぶしく伸びる若葉。桃陵中生も学校が始まった喜びを感じながら、新型コロナウイルス感染予防も忘れず、学校生活を送っています。

1年 理科

きれいな青空の下、授業を行いました。「身近な春を探しに行こう」の単元です。思い思いに校地内を歩き、春を探して記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

集団行動の練習をした後は、「動き作り」の運動です。
校庭での陸上競技の前に、体育館で行いました。

窓や戸を開け、風通しをよくし、生徒同士の間隔も空けて授業をしています。
今は運動中もマスク着用です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

実験に積極的に取り組む3年生。すべての物質は水に溶けると電流が流れるか、食塩、佐藤、塩酸、塩化銅等を使って調べました。

3つの密に気をつけながら、授業の充実をはかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すすんで 行動

学年主任の見守る中、登校した生徒たち。自分から手指のアルコール消毒。
意識が行動に結びついています。すばらしい桃陵中生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで みんなを守る

毎朝の新型コロナウイルス感染拡大予防の呼びかけ。今朝は3年男子生徒が進んで協力してくれました。生徒の意識はどんどん高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電話及び来校時間のお願いについて

いつも大変お世話になっております。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

地域の方々に感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、地元の自転車屋さんのご協力を得て、自転車点検を行っていただきました。
ありがとうございました。

また、交通指導員の方からも、登下校の様子についてお伝えいただくことができ、さっそく生徒たちにも指導をしました。

生徒たちの安全な登下校のための地域の皆様のご支援、ご協力に感謝申し上げます。

丁寧に

画像1 画像1
画像2 画像2
購入したワークブックには、さっそく丁寧に名まえを書きました。家庭学習も充実します。

本日持ち帰りますので、ご家庭でもご確認ください。なお、1年生はかなりの冊数であるため、すぐに使うものは学校に置いておき、残りを持ち帰ります。学校に置いておくものについては、順次持ち帰った際に見ていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。

ワークブック販売

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はワークブック販売がありました。新型コロナウイルス感染予防のため、換気をよくし、列も感覚を広くりました。生徒たちもソーシャルディスタンスを意識しながら、購入することができました。

きれいに うつくしく

画像1 画像1
画像2 画像2
本校には、美しいステンドグラスがあります。毎日の清掃そして庁務員さんのおかげで床もきれいです。

新型コロナウイルス感染拡大予防

今日は昇降口で「ソーシャルディスタンス」を呼びかけました。
登校の時や昼休みなど、意識して行動する生徒が増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

画像1 画像1
昼休みの3年生の教室。黒板をきれいにする生徒たち。
黒板の美しさは、学級の学習に対する前向きの姿勢の表れです。

昼の放送

今日の昼の放送はALTの先生のスピーチでした。新学期の始まりについての内容でした。スピーチの後には放送委員からの解説があります。解説の後にもう一度の同じスピーチを聴くと内容がもっとわかるようになります。
画像1 画像1

自転車点検の延期について

4月14日(火)に予定されていた自転車点検は、天候不良(強風)が予想されるため、4月15日(水)に延期します。

みんなの命を守る行動を

新型コロナウイルス感染拡大を予防するために、朝の登校時の呼びかけに使っているプラカードです。みんなの意識した行動で予防に努めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 理科

様々な角度・視点から自然のしくみを理解する科学。
今日は、基本のスケッチの仕方を学び、実際に植物のスケッチをしました。

感染予防のため、換気をしながらの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽

新型コロナウイルス感染予防のため、学習の順序を変更し、鑑賞の単元から取り組んでいます。今日は雅楽について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
中「6つの大陸と3つの大洋」についての学習です。新しい教科書で意欲的に学んでいました。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の3月に学習する予定であった明治維新について学習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/16 専門委員会1
4/21 臨時休業〜5/6(水)
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354