最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:252
総数:366582
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

3年数学

乗法公式を利用して因数分解をしました。

久しぶりの教室で落ち着いて学ぶことができました。

生徒間の距離をとり、常時換気をおこなうようにしています。
しばらくは、短縮で4校時の授業です。
どの学年も5教科を中心に進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
日露戦争がどのようにして起こり、国内外にどのような影響を与えたかを学びました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
ビブリオバトル学年大会にむけた学習をしました。

3年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの教室での授業。
今日は、受け身の表現について学びました。

ぜひ 観て

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の廊下にゼニゴケが展示されています。
理科の先生が用意しました。身近な植物の観察をしてみましょう。

久しぶりの朝の読書

本当に久しぶりに、全員で朝の読書です。
しーんとなる学校。本に親しむ生徒たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

段階的に学校再開

画像1 画像1
画像2 画像2
登校した生徒から、みんなで机・いすをもとに戻しました。

段階的に学校再開

本日より段階的に学校再開です。
久しぶりに全員が登校。今朝も雨降りでした。

ソーシャルディスタンスを意識している生徒も多く、
昇降口での手指の消毒も習慣化しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日

学年ごとの分散登校日のため、体育館や各階のフロワーを使って学級ごとに授業をおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
19日の登校日は雨でした。傘をさして。
午前中は2年生、午後は1年生の分散登校のため、
傘立てを昇降口に置きました。

5月20日(水)〜22日(金)までの時間割について

5月20日(水)〜22日(金)までの時間割については下のとおりです。忘れ物をしないようにしましょう。
画像1 画像1

学校における段階的な教育活動の再開について

本校からのお知らせです。1・2年生本日,3年生は明日配付します。ご理解とご協力,よろしくお願いいします。
画像1 画像1

学校における教育活動の再開について

伊達市教育委員会からのお知らせです。
1・2年生は本日,3年生は明日配付します。
ご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1

久しぶりの授業

登校日の授業がスタート。今日は3年生。3密を避けるために、体育館や各階の学年ホールを使って授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すばらしい

画像1 画像1
学年ホール前の廊下には、ならべられた上履き。当たり前のことが当たり前にてきるすばらしさ。

体力つくりを

画像1 画像1
画像2 画像2
臨時休業中も体力がおちないように、生徒会本部の生徒が作ってくれました。

来週の時間割です。

「3密」を防ぎながら,授業を行います。忘れ物をしないようにしましょう。
画像1 画像1

学校の臨時休業期間からの段階的な教育活動の実施について

 保護者の皆様へ
 さて,臨時休業延長の措置がとられ,休業中,登校日を1週間に1日程度と設定いたしましたが,学校再開に向けて段階的に実施可能な教育活動に取り組んでいく観点から,伊達市教育委員会の指導のもと,下記のとおり登校日を変更いたします。今後も継続して,「3つの密」を避けるなど感染症対策を確実に行ってまいりますので,ご理解とご協力をよろしくお願いします。

1 登校日について
(1)分散登校 
   3年生は週に3日,1・2年生は週に2日登校日とします。

(2)期  間
   5月18日(月)〜5月29日(金)までの2週間

(3)日  程
   3年生は,月・水・金の午前に3時間授業(各50分)を行います。
   1・2年生登校は,火・木を登校日とし,
   火は2年生が午前に3時間授業(各45分),1年生が午後に3時間授業(各45分)を行います。
   木は1年生が午前に3時間授業(各45分),2年生が午後に3時間授業(各45分)を行います。

(4)時  程
   3年生  8:00登校 短学活8:00〜8:15
    1校時 8:15〜 9:05 2校時 9:15〜10:05
    3校時10:20〜11:10 簡単清掃・短学活 
    11:40下校
 1・2年生(午前) 8:00登校 短学活 8:00〜 8:15
1校時 8:15〜 9:00 2校時 9:10〜 9:55
    3校時10:10〜10:55 短学活 11:10下校
 1・2年生(午後) 13:00登校 短学活13:00〜13:15
1校時13:15〜14:00 2校時14:10〜14:55
    3校時15:10〜15:55 短学活 16:10下校

(5)場  所 1組:体育館 2組:1階多目的ホール 
        3組:2階多目的ホール 4組:3階多目的ホール
   ※ 全学年共通
   ※ 生徒同士の身体的距離を1〜2m離すため。

2 持参物について
  制服・マスク着用,通学カバン,検温表(朝測って記入してくる),授業の用意,筆記用具,マイスクールライフ,返却する本

3 その他
(1)授業は5教科を中心に行います。
(2)学習課題の提出につきましては,3年生は予定通り22日(金)に,1・2年生は  26日(火)に変更になります。
(3)登校日は本の貸し出しを行います。
(4)国語科より,今年度のたなばた展(書道展)は中止になりました。
(5)発熱,咳等,体調が悪い時は無理をせず,休ませてください。欠席扱いにはなりません。
(6)今後,国や県の指示により,来週の予定が変更になることもありますので,ご理解とご協力をお願いします。なお,変更点等がありましたら,一斉メールやホームページでお知らせします。

久しぶりの登校日

50分間は出された課題に取り組みました。先生に質問する時間も設けました。
また、生徒指導だよりを使って、今後の生活で心掛けていく「新たな生活様式」についてのお話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの教室

画像1 画像1
画像2 画像2
各学級半数ずつの登校です。生徒同士の距離があくようにしました。
窓も常時換気をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/25 1学期中間テスト
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354