最新更新日:2024/07/03
本日:count up147
昨日:297
総数:367928
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

夢を語ろう 思い出を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
桃陵中 たなばたFestival 2020

「星に願いを〜七夕飾りを作ろう〜」

なかなか思うように活動ができない今だからこそ。

自分たちの学校生活を、自分たちの手で充実させようと行動する生徒たち。

すばらしい。まさに、独歩、信愛、協働。 完成が楽しみです。

2年 体験のまとめ

2年生は午前中の職場体験のお話の内容をさっそく新聞にまとめました。
レイアウトを工夫しながら、分かりやすくまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みも みんなで

実力テストの最後は、5校時社会科。どの学級もテスト勉強。みんなで希望の実現へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 福祉体験のまとめ

昨日4つの体験をした1年生。今日は全員で、お礼状を書いたり、体験内容を新聞にまとめたりしました。福祉への理解がさらに深まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト中

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1日実力テスト。最後の1秒まで、あきらめず全力で。

2年生 職場体験学習

本来ですと地域の職場に出向き、体験をさせていただくところですが、今年度は、学校で開催しました。観光業、農業、木工所、写真スタジオの方々にお越しいただき、それぞれの仕事についてお話をいただきました。普段は聞けないお話に、みな興味を持って聞き、熱心にメモをとっていました。生徒が主体の行事で、進行の生徒もたいへん上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト前

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、3年生にとって、初めての実力テストでした。
朝自習の時間も、勉強。

生活委員会のあいさつ運動

毎朝ありがとう。ソーシャルディスタンスもばっちり。
活動の終わりは、互いにあいさつ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校

今朝は少し、あめふりの中の登校でした。
画像1 画像1

習慣化

朝の手指消毒も習慣化しています。
画像1 画像1

集金

本日は集金日でした。ありがとうございました。各学年の廊下で、主任の先生方に提出です。みなソーシャルディスタンスを意識して並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後 部活動

美術部の生徒は廊下で絵を描いていました。それぞれがそれぞれ充実した時を過ごしています。
画像1 画像1

放課後 部活動

3年生の最後の試合に向けて練習に励む部。3年生が引退して、1、2年で活動する部。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後 部活動

部活動に励む生徒たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けがの防止

7日(火)の午後も湿気が多く、廊下は結露でぬれてしまいました。転倒防止のために、先生方で扇風機やシートを設置しました。おかげでけが人0。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

希望の実現

画像1 画像1
3年生の廊下に置かれた理科の実力テスト対策問題。自主的に取り組み、教科担当の先生に〇をつけてもらいます。希望の実現にむけて。

1年 福祉体験学習

体育館で車イスの体験です。2人で組になり、交代で車イスを押しました。途中段差の上り下りの体験もできました。

今回は地域の多くの方々のご協力のもと、貴重な体験がたくさんできました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 福祉体験学習

画像1 画像1
感染防止のために、体験後はアルコールで消毒です。

1年 福祉体験学習

高齢者疑似体験です。いろいろな用具をつけて、高齢者の疑似体験。歩ってみたり、ひもを結んでみたり。おはしも使ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 福祉体験学習

こちらも体験ごとにアルコール消毒を行いました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/8 集金日3 1年:福祉体験2 2年:職場学習2 3年:高校説明会2
7/9 2年:職場学習3 3年:高校説明会3
7/10 駅伝心電図検査
7/11 吹奏楽コンクール県北大会1
7/12 吹奏楽コンクール県北大会2
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354