最新更新日:2024/06/10
本日:count up108
昨日:178
総数:363570
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

しっかり生活を

3年生の廊下に掲示されていました。卒業までもう少し、最後までしっかり生活しようという気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書

学年末テストを終え、3年生も読書に取り組んでいます。
画像1 画像1

登校

今朝も寒さに負けず、無事登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語検定

23日(土)の午前中に、本校において英語検定が実施されました。
多くの生徒が受検し、学習の成果を発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

希望の実現へ

3年生は、本日県立高校入試の願書の下書きをしました。先生のお話をしっかりと聞き、緊張しながらも、正しく、丁寧に書き進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スペリングテスト

本日放課後、1,2年生はスペリングテストでした。今まで繰り返し練習してきた成果を発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

昼休みも、学習する生徒たち。いよいよ本日スペリングテスト。
画像1 画像1

3年生

各学級では、PTA広報誌に書くテーマを決めたり、席替えをしたり。また卒業までのカウントダウンの作成も始まりました。友だちと過ごす貴重な時間を大切に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年

パソコン室で職業調べ。興味のある仕事について検索しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気の良い日は

昼休みは晴天。外で遊ぶ生徒たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ 満点賞

画像1 画像1
明日のスペリングテストのための練習用紙。生徒が自由に持っていき、自主的に学習です。

2年 国語

文法の学習です。今日は用言の活用について、まとめの問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会

地理の分野で、身近な地域の調査について学び、地形図を活用して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

合奏協奏曲「四季」より「春」を鑑賞しました。また「君が代」の歌詞の意味も理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 家庭科

「肉の調理を工夫しよう」
今日は、ぶた肉、牛肉、とり肉それぞれの肉の部位とそれに適する調理について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 数学

立体の見方と調べ方を学習しています。今日は、空間における平面と平面の位置関係について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

今日は1日学年末テスト。最後の定期テストに全力で取り組む3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝自習

2年生も今週末のスペリングテストにむけて、小テストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校

雪の中、無事に登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年2組も生活委員のあいさつに出迎えられて。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 2年:立志式お祝い会
2/5 授業参観3 学年懇談会
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354