最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:87
総数:361115
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

2年 国語

今日は書写です。毛筆で「国際社会」と書きました。点画の連続と筆順の変化がポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語

ユニバーサルデザインという単元を学習しています。
今日はifを使って、もし〜ならばという表現を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 家庭科

私たちの消費生活の単元のまとめとして、悪質商法対策ゲームに挑戦した生徒たち。ゲームをしながら、クーリングオフや消費生活相談センターの活用なども確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

響く 歌声

画像1 画像1
画像2 画像2
それそれの思いを胸に。

響く 歌声

朝の読書の前に、早く来て練習に励む生徒たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ0宣言

画像1 画像1
学級ごとに、生徒一人一枚の0宣言です。学級で提出された宣言文を貼っていました。

登校

今朝は雨ふりの中の登校でした。昇降口では学年主任の先生がモップ掛けを。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後

合唱の練習に励む2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後

一枚一枚、丁寧に。どんなビッグアートができるか楽しみにしながら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後

ビッグアートに取り組む学級。後期の係を決める学級。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いやり

画像1 画像1
友だちがすべらないように。トイレのドアに。

桃華祭準備期間開始

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の放課後の活動は、この連絡ボードで確認して、自主的に取り組みます。

さすが 3年生

今日は3年生の合唱リハーサル。さすが3年生。きれいなハーモニーが響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビブリオバトル大会

図書室前に掲示されています。
画像1 画像1

私たちの「いじめ0宣言」

それぞれの生徒の宣言が、学級ごとには貼りだされてきました。
真ん中で見守り、応援するのは我が桃陵中学校のマスコットキャラクターに選ばれた陵くんに桃ちゃんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会蓮文庫

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の読書のために、学校司書さんが用意しました。1カ月ごとに各学級をまわります。
おもしろい本がたくさんそろえられています。

朝の合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもより早めに登校して、学級ごとに合唱練習です。

1年 合唱リハーサル

体育館で登壇の仕方や並び方を確認し、各学級1番のみ歌いました。初めての他の学級の友だちに聞いてもらいました。少し緊張気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私たちの「いじめ0宣言」

画像1 画像1
いじめのない学校をみんなでつくろう。
一人ひとりがいじめ0宣言をし、学級ごとに1階昇降口、生徒ラウンジにはっていきます。

昼の合唱練習

学年ホールで歌う3年生。声も、気持ちも合わせて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 離任式
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354