最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:165
総数:363629
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

3年 国語

スピーチの原稿を準備しました。時間は1分程度です。内容は前回学んだ「論語」について、選んだ理由や意見などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名まえがつきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
アカハライモリにさっそく名まえがつきました。
観察も進んでいるようです。

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の読書の様子です。

通学路

画像1 画像1
画像2 画像2
庁務員さんが除草したので、気持ちよく登下校しています。

部活動

剣道部です。どの部も1年生が入部し、一緒に活動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

バスケットボール男子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

陸上競技部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

野球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

画像1 画像1
テニスコート脇に咲いていたお花です。

部活動

ソフトテニス女子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

サッカー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

積極的に

漢字検定の申し込みが迫っています。
漢字検定は、学年に関係なくどんどん挑戦できます。

高校入試でも役立ちますので、ぜひ積極的に。
画像1 画像1

昼休み

昼休みの体育館利用が始まっています。今日は3年生女子。
3密に気をつけながら、楽しく運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景

画像1 画像1
3階からの生徒が見ている風景。

3年 社会

今日は第二次世界大戦がどのように始まったのかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 美術

見て感じて描く〜身近なものの美しさをスケッチする〜
立体感や質感に注意しながら、よく見て、真剣に鉛筆を動かす生徒たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 数学

本日は正負の数で、2つの数のわり算学習しました。
分子や分母が負の数である分数の表し方も考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

「ちょっと立ち止まって」という説明文を学習しています。今日は本論1の内容をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 理科

今日は葉・茎・根のつくりとはたらきの単元テストでした。
テスト前に、テストの受け方について教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3階 理科観察コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
さっそくじっくり観察している生徒がいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 離任式
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354