最新更新日:2024/06/10
本日:count up165
昨日:178
総数:363627
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

部活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部。別々に練習。

カバンがきれいに並んでいます。当たり前のことが当たり前にできるすばらしさ。

部活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
野球部はまずは練習場の整備からスタート。
陸上部は輪になって準備運動。

校内防災避難訓練

集合の時も、普段より、広がって整列しました。
校長先生の話では、本校の教育目標の一つ「独歩の力」に関連し、「自分の身は自分で守る」という話がありました。
途中、雨が少し降り始めたため、訓練はここで終了し、係の先生からは清掃終了のあいさつの前に放送で話がありました。

「自分の命も、仲間の命も守れるように、今後も真剣な態度で臨んでほしい。」というお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内防災避難訓練

今回の目的は、避難経路の確認です。
そして、避難するときは新型コロナウイルス感染防止のために、ソーシャルディスタンスを意識して、落ち着いて避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内防災避難訓練

まず学級で災害時の対応について学びました。今回は地震を想定した訓練です。
放送とともに、机の下にもぐり、身を守りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内防災避難訓練

6校時の避難訓練にむけて、昼休みのうちに下足を廊下に置いて置きました。
先生方も暑い中、準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

教科書の説明文を読み、序論・本論・結論の構成をとらえ、筆者の調査内容と明らかになったことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

躍動

画像1 画像1
校舎壁面のモニュメント。生徒たちの躍動。そして希望。

1年 音楽

音符や休符など見て、強弱・速さの変化がどのように表されているか、実際に手拍子を打って学びました。全員でいっせいに手拍子を打ち、楽しみながら確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

今日は「第一次世界大戦と日本」の単元テスト。
いつも以上に真剣な取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

学びて時にこれを習ふ〜論語から〜
漢文を読み、孔子の考えをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も安全に

画像1 画像1
学校前の横断歩道を自転車から降りてわたる生徒たち。
交通安全をこころがけて。

部活動編制

4日にようやく部活動が再開しました。
1年生も加わって、各部ごとに集まり、部部長はじめ3年生がリードし、自己紹介、目標の設定、活動計画などを行いました。また、各部の約束等も確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除染廃棄物搬出作業にともなう送迎自粛のお願い

保護者の皆様へ
いつも大変お世話になっております。
さて,6月中旬から9月下旬にかけて,体育館西側駐車場に埋設してある除染廃棄物を掘起・搬出する作業を実施することになりました。
 つきましては,体育館北側の駐車場が作業のため,使用できなくなりますので,朝と帰りの車での送迎と生徒の乗降ができなくなります。
 学校周辺の道路も,路上駐車が禁止になっておりますので,大変申し訳ありませんが,交通事故防止と生徒の体力向上の観点からも,作業期間中の車による送迎の自粛,自転車または徒歩での通学をお願いできればと思います。
また,通院等による遅参,体調不良等による早退で,車での送迎が必要な時は,東側の正門をご利用ください。
 なお,作業開始の日(送迎自粛開始日)が正式に決まりましたら,一斉メールでお知らせします。
 ご理解とご協力をよろしくお願いします。

除染廃棄物搬出作業についてのお知らせ

伊達市役所から除染廃棄物搬出作業についてのお知らせがありました。
画像1 画像1

みんなで伸びる

1学年協議会が中心になり、学年全体でめあてを持って取り組んでいます。
画像1 画像1

よし、やるぞ

1年生は、中学校で初めての期末テストの範囲表が発表されました。
スムーズに学習が進むよう、計画の立て方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

世界恐慌の後の各国の対応について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 美術

「見て感じて、描く」
光と陰影に注目し、立体的にズックを描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語

フラッシュカードを使って、短い英文を練習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354