最新更新日:2024/06/10
本日:count up136
昨日:165
総数:363763
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

通学路

きれいな花が咲いています。
画像1 画像1

登校

気持ちの良い青空の下、登校。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後

陸上競技部の生徒たち。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後

バスケットボールの生徒たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後

画像1 画像1
剣道部の生徒たち。

英語のメッセージカード

英語で書かれたいろいろメッセージ。
画像1 画像1

放課後

合唱部の生徒たち。
画像1 画像1

放課後

部活動に励む吹奏楽部の生徒たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

男子は跳び箱です。閉脚跳びを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

期末テストが返されました。ポイントを理解し、復習をしっかり行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会

「世界をリードする工業」今日はアメリカの工業がどのように発展し、世界をリードしているのか学習しました。調べて、黒板に書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつを大切に

1年生の教室のドアに貼られていました。
画像1 画像1

1年 数学

比例と反比例の利用の学習です。ビニール袋に入っているのはシュレッダーで裁断された5.6KgのA4用紙のごみ。これをもとに、1枚の重さを求めていきます。自分で考えた解き方を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 理科

期末テストが返却され、問題の解説がありました。自分の間違ったところを、ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 美術

卒業制作の「篆刻(てんこく)」です。今日は、印面のデザインを決定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 数学

相似な図形の表面積と体積についての問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

あなたは大きな政府と小さな政府ではどちらがよいと思いますか。
今まで学習してきたことをもとに、みんなで意見を述べあいました。思考力、判断力、表現力が鍛えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の風景

通学路から見える秋の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいに

校庭の木々を剪定していただきました。
画像1 画像1

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
正門前では、生徒会役員の生徒たちとさわやかなあいさつを交わします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354